fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

不安定を受け入れるという安定。


前回の、自分を作るというはなしのその経過。



前回の話で、自分を作るって話になったかと思います。
つまりそのために、アダルとチルドレン界隈で大人気の「自分を甘やかす」を実践をしまして。

Twitterではちまちま話してましたけども、たとえばムカつくことがあったらおやつ食べたりとか、仕事の合間に休憩時間を入れるとか、
これは我慢しようとかやらなきゃとか思ったときは、色んな「自分のご機嫌をとる訓練」というのを試しました。


これはこれで「自分が何を感じてるのか?」役に立ったんですけど、やっぱりこういうのは99の自分を甘やかす政策より、いままでの人生にからんだ確信的な1つ政策のほうが効果高いなーと思いますね。

じゃあ確信的に効果のあった策はなんぞやというのが、金を使うということ。

なんで効果が高いのかは前の記事読んでいただければわかるかと思いますので割愛しますが、

このアプローチ
「自分を大事にするために使う」
ことでACが寛解される場合もあれば
私のようにお金を使う中での
「私が稼いだお金、ひいてはわたしの人生は、家族に奉仕するためのものではない、私だけの大事なものなんだ、大事に使わなきゃいけないんだ」
という概念によって寛解する場合もあって、
結構中身はいろいろだなと思うところが大きいです。

さらにいうと、極端な話、親から愛されずそのために小汚い服しか着せてもらえなかった場合でも、「愛されたかった」になるか「小汚い服を着るのが嫌だった」になるかは本人次第な気がします。


自分を観察して最も根が深いものを自分で探り当てる作業はトライ&エラーが必要かなと思います。


で、私は比較的はやめにトライしたお金の使い方でACが寛解してきて、その結果思ったんですけど、
最近、なんに対しても、いや、別にいいんじゃないの?って思うようになりましたね。ほんと。


これ、つまりどういうことかというと、
「理解できないことを理論でねじ伏せて理解しなくていい」
ってことなんですよ。

「別にいいんじゃないの?」っていうのは、相手を理解してるわけじゃないんです。
「世の中には理解できないことがあることがわかった上で、それを認める」
ってことなんです。

私のブログはもちろん、ほかのこじらせブログでも、自分の正当性を自虐的に理論づけるか、他者の不可解さを理詰めで解説してるような節のモノ多いと思います。

いっちゃうと、そのカロリーたるや尋常じゃないですよ。
興味がなかったらそんなに徹底思考して長文かけないもん。

自分や相手を分析に重ねる分析でなんでそこまで徹底的に解き明かそうとするのか。
なんでそこまで敵と思う仮想人格を理解しようとするのか。
誰のため?みんなのためじゃないです。

そこまでしないと、自分を納得させられないんですよ。
自分の中での落としどころが見つからないんです。
理解して「こういう理由だから仕方ない、私も間違ってない」って自分を納得させたい。

そういう意味合いが強いんではないかなと思います。

なんでか?というと
「不安定なものを不安定なまま置いておくことができないから」
じゃないかなと思います。
言い換えると、白黒くけたがる、べき論に持ち込みたがる、みたいな言葉になりますね。

それはなぜか?
これは想像ですが
幼少期から不安定な親と接してると非合理なことばかりおきるため、いちいちそれに自分で納得させないと親と対峙できないから、思考にそういう何でも理屈をつけて自分を納得させるくせがついてると思います。
少なくとも私はそうですね。

また、そもそも心の中の葛藤(自責他責の抑圧)が強いと自分の中の精神不安定なもの(自分の中のわーわーいってくる意見たち)を処理するのでていっぱいなので外部からの不安定な要素を受け容れる余裕がないから、そこを理論武装で解消してるのではと考えてます。

特に後者の場合、自己の精神葛藤で手一杯であることを考えると、ストレスにならなそうな安心出来るであろう友達しか周りに寄せないとか、自己のわーわーいってくる声をねじ伏せるためにゼロ百思考が強いとか性格的にも影響が出てるかとと思います。


でもさ、今思うのは、どんなに長文書いたって、どんなに心理学的に正しくたって、その時のその人の気持ちとかはわかんないんだよね。

わかんないんだよ。


「世の中には理解できないことがあることがわかった上で、それを認める」


ってそういう、清濁あわせ呑む的な概念がなかったなって思います。
人間綺麗なことばっかじゃないし汚いことばっかじゃないじゃん。
ゆらぎがありますよね。
そこを固定化させるから、その物自体が動いた時に、どうして?どうして?って考えることが増えちゃうんじゃないかなって。
動くのが当たり前なら別にそういうもんだ、で終わる話なのにさ。

自己のゆらぎを認めると、他者のゆらぎもみとめられるようになるという、よくいわれるメカニズムによる思考だと思います。




そういうふうになってきてから、他人が気にならなくなってきました。

ほんと、自分があるって楽だなって思いますよ。
端的に言うと、死にたくならないんですもん。
すごくないですか。



ほかにもいろいろあるけど、自分がない人へ自分があることがこんなにも楽だとうまく伝えられないし、
自分が元からある人は、こんなにも自分があるということが大事だとは思わないでしょう。

だから、こういう体験をできて良かったかもなという思いもあります。


わたしも正直少し作っては崩れてみたいな、サンドボックス的感じもあるんだけど、
これからも自分を見守ってゆきます。

以上、私を見守る係からの経過報告でした。
広瀬ヒロ

好きなように書いています。

← マッサージ談義1:仕方のないこと 私だけのために。 →

1 Comments

スズ says...""
よかったです
死にたくならないっていいですね
そこが一番羨ましいです、そうなられてよかったです
連投になってたらすみません
2015.02.18 21:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する