Edit comment Name Title E-mail Website 蜜さんのコメントが書き込まれた時と、広瀬さんの返信を読んだ時(広瀬さんは不快に思われたのだと思います)と、最新の広瀬さんのブログ記事(6/6付)を読んだ今とで、うまく言葉にできないのですが、それぞれすごく引っかかるものがありました。 私自身、生まれ持った気質や能力の違いで、どうしても埋められないものはある、無理をしたってお互い不幸になるだけだ…と思っていて(私の場合は、周囲に比べて自分が劣っている方の立場なのですが)、面倒ごとになりそうな気配を感じたらその場を後にすることで、人生の揉め事を回避してきたのですが、 誰かと一緒にいることができる人って、そこで真正面からぶつかって、分かってもらえない自分がみっともなくても惨めでも、相手の一面がまったく理解できないように思えても、誰かと分かり合おうとすること、そのために傷ついたり苦しんだりすることから逃げない人だったのかな、と最近思うようになりました。 広瀬さんの最新の記事の、「人間のことを何も知らない」という言葉にすごく刺さるものがあって、蜜さんが言っていることって、そういうことだったのかなと。 不快に思われたらすみません。広瀬さんがどう思われているか、良かったらお聞きしたいです。 Password 管理者にだけ表示を許可する
Edit comment Name Title E-mail Website 蜜さんのコメントが書き込まれた時と、広瀬さんの返信を読んだ時(広瀬さんは不快に思われたのだと思います)と、最新の広瀬さんのブログ記事(6/6付)を読んだ今とで、うまく言葉にできないのですが、それぞれすごく引っかかるものがありました。 私自身、生まれ持った気質や能力の違いで、どうしても埋められないものはある、無理をしたってお互い不幸になるだけだ…と思っていて(私の場合は、周囲に比べて自分が劣っている方の立場なのですが)、面倒ごとになりそうな気配を感じたらその場を後にすることで、人生の揉め事を回避してきたのですが、 誰かと一緒にいることができる人って、そこで真正面からぶつかって、分かってもらえない自分がみっともなくても惨めでも、相手の一面がまったく理解できないように思えても、誰かと分かり合おうとすること、そのために傷ついたり苦しんだりすることから逃げない人だったのかな、と最近思うようになりました。 広瀬さんの最新の記事の、「人間のことを何も知らない」という言葉にすごく刺さるものがあって、蜜さんが言っていることって、そういうことだったのかなと。 不快に思われたらすみません。広瀬さんがどう思われているか、良かったらお聞きしたいです。 Password 管理者にだけ表示を許可する