fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

意味があることと、ないことの狭間で。


最近、人間と会った。
生きてる人間の男性と。

正直、人間の生きている男性のことを考えたこと自体、数年ぶりのように思う。

いきさつや会ってどうこうというのは色々あったが。
そんなことよりも、今回、他人と会ったことを通して、感じたことを書き留めたいと思う。




私が婚活をしていたのは、おそらく29~31頃?だと思うが、当時はかなりトリッキーなライフスタイルを送っていた。
当然発言や態度も相当トリッキーだったのだが、それでも自分がいいと思った人とは、黙っていても二回三回と会う流れになっていたように思う。

しかし、久々に生きている男性と会って体験したのは、
「だいたいこういう系統の人と、この流れでいけば話は進む、という目測が外れる」ということだった。
最初は「あれ?目測が外れたか?」と思った程度だったが、
1~2回そんなことがあって、やはりこれは間違いないと思うようになった。

理由は至極当たり前で、加齢により私の婚活での市場価値が暴落したことにある。
ただ、その目算が外れる過程で、ちょっとひっかかったことがふたつあった。

ひとつめは、自分で言うのもなんだが「どう考えても当時よりかは人間的にまともになっている」という点。
人間的にまともになっても価値が暴落しているということは、人間性<若さでジャッジされているのだろう。
(人間的にまともになったというのが幻想では?という可能性も存分にある)

そして、もう一つは、加齢によって市場価値が暴落=子供目当てで結婚したい層のターゲットからは外れたものの、今まで以上に強く「温かい家庭を築けるか?」を見られるようになっている点だ。
温かい家庭といえば聞こえがいいが、料理がうまいとか家事ができるかとかそんなところの話。
つまり子供がNGなら他でフォローして、ということだろう。

人と会う中で、そういうのがうすら透けてきたときに、帰り道、強烈に思ってしまった。

女は、結局、男にとってセックスと飯炊きツールの域を出ないんだな。
結局のところ、人間性とかってどうでもいいんじゃない?詭弁じゃない?
と。

自分で自立できない、興味のない女性にとっては、セックスと飯炊きのほうがはるかに楽なので、結婚はアドバンテージだ。
でも、そうでない女性にとっては、一体何がメリットなのだろう。

高収入高学歴エリートの同性先輩が、40間際で突然結婚して、子供もいるのに今まだ働いてる理由は「家にいると家事しろ家事甘いってくどくど言われるのが目に見えてるから」らしい。これはみんな異口同音に言う。

社会で市場価値の高い彼女たちにも、飯炊きツールとしての枷はあるのだろう。
それでも結婚したのだ、彼女たちは。
一人で生きることより飯炊きツールの方がマシ、となるターニングポイントは一体何なのだろうか…


なんとなく解っていた話ではあるが、いざ自分の体験の中からそれがあぶりだされるのは結構ショッキングなことでもあった。
もうすこし、この世の中は、人間同士が理解を深められる夢のある世界だと思っていたのだが。

ちなみに。
男女の仲で、人間性が尊重されないとは言っていない。
尊重はされる。
ただ、純粋に人間性を尊重するというよりも「セックスと飯炊きを提供してくれるツールだから、人間性に興味を持つ」ぐらいがいいところではなかろうか。
という疑念がぬぐえない。

しかし、世の中では、結婚は、暖かく、他者との相互理解を深めるもの、のように言われてる。

実態とプロモーションがかけはなれ過ぎてないだろうか。
この乖離たるや、JAROがすっ飛んでくるレベルだ。


それとも、セックスと飯炊きツールとしての人生が、耐えようもないこの先の何かを支えてくれることがあるのだろうか。



仕事も暇になったので、人と生きていくということを少し考えての行動であった。
だが、こうやって異性と会うことは、意味があることかもしれないが、その先にあるものは果たして意味があるのだろうかと、考えさせられる出来事だった。

余談だが。
出会い100%目的で他人と出会うという状況が、元々好きじゃなかったのだが、(人間の本人はバレてないと思ってる欲望とか、欲望の元になってる心の底の歪みみたいなものが透けて見えて気分が悪くなることが多い)
久しぶりにやってみたらさらにつらく、正直逃げたくて吐きそうになるくらいしんどいことに気づいた。
外面が良すぎるため、私と会った人はまさかそんなメンタルで会ってるとはつゆとも思わないはずだ。
しかしこっちは降谷零が来るとでも思っていないと待ち合わせ場所から逃げたくなるくらい辛い。それくらい辛い。

そろそろこのままではいかんな…と重い腰を上げて人と会っては、はきそうになっては辞めて「うわー!出会いをやめると吐きたくならない!快適!!」となってしばらくしてまた重い腰を上げて…というこのループ。
一体いつまでやれば気が済むのだろうか。
賽の河原のようだ…

広瀬ヒロ

好きなように書いています。

← 【治った】顔の脂がすごい女が脂性肌とニキビを治した話。 広瀬、同人誌頒布の進捗 →

4 Comments

広瀬ヒロ says..."Re: タイトルなし"
ゆうさん、はじめまして。

こんな暴言はいて怒られるんじゃないかと思ってたので、意外なご意見でした。

これってやっぱりみんな感じることですよね…あからさまですものね。

人間としての価値まで否定される感じというのはよくわかります。
婚活疲れの本質って、こういうところなのかもしれませんね。

私がセンシティブすぎるのか?と思ってたので、コメント頂けてうれしかったです。


> 2年前の私が葛藤していたことを、書いてくれた感じです。
>
> 恋愛から始まれば違うのでしょうが、婚活は相手の反応がシビアでした。
>
> 加齢により、女としての価値が暴落して、人間としての価値まで否定されたような気分になりました。
>
> 1つのことに捧げられる情熱も、100歳までは続かないと思うし。
>
> 今は私にとっての安室さん(趣味)を見つけたので、一年位は堪能しようかと思ってます。
>
> 無理は良くないし、人生なるようにしかならないと思います。
2018.11.19 23:59 | URL | #- [edit]
ゆう says...""
2年前の私が葛藤していたことを、書いてくれた感じです。

恋愛から始まれば違うのでしょうが、婚活は相手の反応がシビアでした。

加齢により、女としての価値が暴落して、人間としての価値まで否定されたような気分になりました。

1つのことに捧げられる情熱も、100歳までは続かないと思うし。

今は私にとっての安室さん(趣味)を見つけたので、一年位は堪能しようかと思ってます。

無理は良くないし、人生なるようにしかならないと思います。
2018.11.19 16:20 | URL | #aXvzjISo [edit]
広瀬ヒロ says..."Re: 意味はあるような無いような"
なぞさん、ご無沙汰しています。

たしかに、安室さんと結婚したらこんなこと考えるはずないですよねぇ。
つまり、そういうことってことですよねぇ。

教えられました…ご指摘、深いです。

> 広瀬氏が言うことはごもっとも。
>
> では、逆も考えよう…
>
> たとえば仮に広瀬氏が安室氏と結婚したとする。
>
> 果たして目的とか意味とか考えるものなのだろうか。
2018.11.18 22:50 | URL | #- [edit]
謎 says..."意味はあるような無いような"
広瀬氏が言うことはごもっとも。

では、逆も考えよう…

たとえば仮に広瀬氏が安室氏と結婚したとする。

果たして目的とか意味とか考えるものなのだろうか。
2018.11.18 22:00 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する