12012021 私は今、多くの人の夢の中にいる。 朝10時くらいに出勤して、おやつ食べたりお喋りしたり、好きな場所でネットやりながら、時々特に聞かなくてもいい会議でたり、1時間くらい簡単な仕事して、暇だと夕方くらいには帰れる仕事で、人間的に穏やかな人が多く、在宅勤務や有休も自由に取れる。私は今、そんな会社に勤めている。それを誰にも言ったことはなかったが、最近Twitterを見ていた時に、「世間がそういう暮らしをどう思うか」わかるようなツイートな流れてきて、... 1 09112021 狂った蟻塚。 私の会社は狂っている。もちろん、みなさんの会社も狂っている。そもそも、会社は、金目的で集まった人間が、金のためにやりたくもないことをやって、胴元に集まった金の分け前をもらおうという集まりなのだ。正気の人間がいるわけが無い。社内である事業を行っているのだが、その中のひとつの施策について、やるかやらないか、社内で意見が割れている。意見が割れる理由は・難易度を理解出来ているか・本人の仕事に対するやる気・... 3 02282021 どうもこんばんは、野犬です。 最近、5年くらいかけてやってた仕事が終了してやれやれと思ったところ、また新規事業の案件を振られました。というか、その5年くらいかけてやってた仕事自体も新規事業だし、その前も新規事業案件。振り返ると、なんかもうずっと新規事業ばっかりやってます。別に望んだ訳では無いんですが、言い逃れできないレベルで「新規事業担当の人」になってしまいました。歳も歳なので、もうこのキャリアで生きていくしかありません。ヒェッで... 0 04132019 実は、転職活動してたんですよ。 仕事において。20代はひたすらに作り上げる期間である。30代は作り上げたものが正しかったか答え合わせをする期間であり、40代は、迷う若い人に、自分が知ってる正しい答えを授ける期間である。そして50代には全体を正しい方向へ導く期間であり、60代は過去の栄光を話しながら椅子に座ってるぐらいがちょうどいい期間である。という言葉を知りました。面白いのは、20代をしっかりやってないと30代が出来ないんですよね。そして30代... 6 08272018 結婚しない女達。 30半ばともなると、私のような結婚しないと決め込んでる人、というのは誰からみてもわかる。若い頃は、まだ「君はこちら側の人間ではない」と思われ、「まだいけるよ!私はもうむりだけど!」と適当な世間体に包んだ言葉を送られてきた。それが、年齢とともに「おっ君もこちら側の人間になるのだね」と認められてきたのか、似たような匂い女達ががちらちらと寄ってきては、同じ穴のムジナだからこそ言える「結婚しない女の本音」を... 0