01152022 オタクは、破滅に向かうとき、最も光輝く。 その日、私はいつも通りぼんやりと横になっていた。 別に病気などではない。平日は、資本主義社会の豚として、資本家の富をかき集める歯車になり、ブヒブヒ駆けずり回っているのだ。たまの休日くらい、何も生産せず無益に時間を浪費する豚になりたくなるのも当然だろう。家族のために献身的に滅私奉公し尽くす母親が、ある日突然、思い出したように「女としてみられたい」とホスト通いにはまってしまうのと同じだ。 人生、そうやっ... 0 10182020 日本映画業界の柱、竈門炭治郎さん。 ※ネタバレは無いです。まずは、先日発表された、東宝の決算資料が面白すぎたので見てください。増減率78%という悪夢のような数字と、鬼滅の刃のコピー「その刃で、悪夢を断ち切れ」が絶妙なコンビネーションを生み出し、最初見た時、東宝の渾身のギャグだと思いました。嘘みたいですが、狙ってないらしいです。本当に?!しかし、コロナ直撃産業にもかかわらず、トータルで赤字になってないことに、若干引きますね。強すぎるよ。東... 0 02172020 安室透さんが2.5次元になった話。 突然だが、久々の登板、安室透さん。去年の映画に引き続き、今年の映画も安室透さんは出演しない予定だ。そのうえ、安室透さんオタクのバイブル、サンデーの原作は去年から休載続きで、その代打として連載していたはずの、安室透さん主役の漫画「ゼロの日常」も、しれっと連載が止まり早数か月。(財布的な意味で)非常にまったりと平和な暮らしをしていたある日のこと。それは唐突に訪れた。その話をする前に、まずユニバの話をし... 0 03122019 安室透さんは宗教でありモルヒネ。 最近、原因不明の体調不良で何日か会社を休んだ。今日も今日とて「休ませてください」とメールを打ちながら、ベットで起き上がれぬまま、何を思ってたかと言うと…「おっさすがに仕事行きたくなさすぎて体がダメになってきたか。そりゃそうだよなぁ~。体が嫌がってるんだから仕方ないな~。そろそろ会社辞めるか!」初めて仕事の過労で倒れた時はそこそこに慌てたが、そんなことが何回もあると、もはや慣れたものである。実はこの... 0 03032019 広瀬の帰還。 最近、二次創作をするようになったという話をしたが、仕事が暇すぎて数週間、会社で二次創作の原稿をこそこそ書いていて思ったのである。「そろそろ仕事したいなぁ~」そう、オタク生活に飽きたのである。飽きたというかやり切ったんだと思う。成仏した。ゼロの執行人に落ちてからはや10ヶ月。それは本当に突然やってきた。相変わらず降谷零は最高に好きだけど、彼はそもそも生活への侵食具合もかなりやばい。まず月に2~4万円ペー... 4