06122021 餓死した英霊たち の感想。 最近、衝撃的な良書に出会った。餓死した英霊たちこの本、図書館に読みたかった本を借りに行ったところ、たまたま隣にあっただけの、全く知らない本だったのだが……なんとなく、ペラペラめくったところ、戦争物の本にしては珍しく読みやすい文体で、そのまま書架の前で数ページ読みふけってしまった。どんな内容かと言うと、「日本軍は、国のため家族のため、過酷な環境の中アメリカ軍と戦い、名誉の戦死を遂げ英霊になった、という... 1 10062019 自覚なき悪の話 最近読んだこの本。同和系人権団体の支部長をしてた小西という人間と、それを取り巻く諸々の人間の顛末を綴った回顧録。そもそもなんでこんな本読んだのかというと…先週の水曜、昼下がりの定食屋さんでランチ食べてた時の事なんですけど。定食屋さんのテレビで、ちょうど関西電力の不正収賄の記者会見やってたんですよ。テレビを見る限りの話の筋は・地元の名士(助役)が関西電力の人間に多額の金を掴ませて、助役の関連企業に原発... 0 06202019 「なぜいつも“似たような人"を好きになるのか」感想 ある日、凄い本を買ってしまった。なぜいつも“似たような人"を好きになるのかどんな本かというと。・精神科医岡田氏の専門分野の愛着障害、パーソナリティ障害の見地と、病院でのカウンセリング等の経験から・人間を9つのパーソナリティに分類して・それぞれが、どういう親からどう育てられ、恋愛面でどういう特徴を持ち、どうやったら異性関係がうまくいくのかポイントを解説し、ハマりやすい落とし穴や、そのタイプを落とし方ま... 0 05292019 衝撃的な本 最近、「愛着障害」(これ最近読んではちゃめちゃにカルチャーショック受けたので、人間関係でメンがヘラりがちな人とか夫婦関係困ってる人読んだらいいですよ…)で岡田尊司にハマりひたすら図書館で借りては読んでるんですけど。この本がいやもう、本当に凄いんですよ。衝撃度がすごくて、言語化できない。とにかくすごい。読んでも読んでも絶望しかない。本としては、この精神科医の岡田先生がカウンセリングセンターなどで受けた... 0 12062017 残酷すぎる成功法則 のかんそう これ。残酷すぎる成功法則まだ読んでる最中なんだけど。はちゃめちゃに面白いし役に立つ。... 1