02222014 げんしけんと料理と。 雑談します。・... 0 02212014 オリンピックに思うこと。 私、スポーツ全く興味無いのですが、家でBSが入るためひたすらNHKで延々とやっているオリンピックみております。見てみると、いろんな競技あって楽しいよね。...... 4 02192014 国の出生動向基本調査 仕事した時に発見した、国の出生動向基本調査。http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou14/chapter1.html結婚した夫婦がどう子供を生んでいくかという調査でなかなか興味深い。... 2 02162014 主導権と優しさを間違える。2 前回に続き、じゃあ主導権をどうとるのか?と言う話。前回の話では、友人にこれから話す①④⑤⑥をアドバイスしたのですが、汎用パターンとして他にもあげてみました。... 2 02132014 主導権と優しさを間違える。 こんなこと書くと女性から顰蹙買うかもしれませんが。最近、友人である年下の青年と飲んだのですよ。その中で、彼がいつも「女の子と手を繋ぎたいよぉ…」と泣いておりまして。ほんと、毎回しつこいくらい嘆くわけです。とはいえ、遊んでくれる女の子の知り合いはいるようだったので、簡単にその女の子のスペックを聞いて、広瀬秘伝の必殺技を伝授して差し上げました。その技とは…... 0 02112014 私がプロポーズされないのには… 私がプロポーズされないのにはたった1つの理由があってだな。先日紹介したこの本。 私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな (一般書)(2013/10/11)ジェーン・スー商品詳細を見るこの本のレビューをみていて、心底感心した書評を見つけた。ジェーン・スーは、頭キレキレで、自分をかなり客観視できる人だと思う。ただ、この点に関しては、本人ですら気付いてないんではないか。その内容とは。... 3 02092014 私たちがプロポーズされないのには~。の感想 婚活関連でいま話題の本。図書館でようやく順番が回ってきて借りてきました。いやこれ、めっちゃくちゃ面白いです。大事なことなのでもう一回いいますね。めっちゃくちゃ面白いです。... 0 02082014 把瑠都関の断髪式。 こんなとこ行ってまいりました。 初国技館。NHKでみたまんま!! 何しに行ったかというと。... 2