ミルミルミルネ
2011/ 06/ 14よた日記

ミルミルミルネは
ミルばミルほどミルがミルって
ミルーッってミルて…
うまい!
テーレッテレー\(^o^)/
マジおいしいよおいしいよミルミルミルミルミルはぁはぁ
一時ミルミル販売終了して、青いダっサいパッケージになって名前も全く覚えられない変なのに変わって
ヤクルトマジキチすぎ国賊レベルとか思ってたけど5年ほどで復活した。
全国いたるところにヤクルトマジキチ会員がいたことが証明されて、私は内心、再販されてから影でニヤニヤしてた。
しかしミルミルにはもうひとつ壁があって、
やくるとのおばさんを見つけないと買えない…
これはねーミルミル好きには海より深い問題なのです。
まず、発見率が異様に低い。
そして発見しても歩いてたり小銭整理してたり、非常に声がかけづらい。
見つけられない上に見つけても滅多にゲットできない点では初期のポケモンのLv6ケーシィに近い。
正直、ゲームがそこで止まるレベル。
しかし、今日、駅前の隙間に、ヤクルトの自販機を発見した!
隙間産業過ぎて気づかなかった。
なぜかコソドームうってる自販機並に、隙間に隠すように設置してある。
ヤクルトったら、鬼畜。
はなしかわるけど、これ以上完璧なパッケージデザインみたことない。
30年近くたっても最高に洗練された可愛さ。
本当凄い。誰のデザインなんだろ。
あ、そうそう。
わたしいきてます。
いきてるかしんでるかでいったら、しんでますけど。