fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

おもむろにパラパラ

やぁやぁようこそいらっしゃいました。
まぁ今日はこれでも聞いてくださいな。


ユーロビートの帝王デイヴロジャースのGET WILDです。
すっごいすきなんだよこの曲。
かっこよすぎて鼻血出るわ。


そういえばいつも拍手してくれる人誰なんですかね。
だれか知らないけど有難う。

このだれが見ているのか全く分からない何の利益もないこの日記。
じつは内容の割には毎日そこそこの人が訪れています。それも定期的に。
世の中物好きが有り難いことです。

さて今日は18時半に退社いたしました。
18時半に退社いたしました。

大事なことなので二回言いました。
いやー。

大きい案件のリリースが近くてデバック屋さんにデバックしてもらってるんだけど、
その結果帰ってくるまでやることないから、あしたは休みにした。
あさってはデバックの結果帰ってくるから出社だけど。


なので、スーパーやってる時間だからスーパーでいろいろ買って、家に帰ってご飯食べて、
なぜかおもむろにパラパラを踊りまくりました。
ほぼ1年ぶりぐらいですね。
1年くらいたつとなぜか無性に踊りたくなるのです。
これ、おばあちゃんになってもそうだったらどうしよう…



懐かしいですねー。ユーロです。
これは2.5次~3次なのでこの辺はまぁまぁ。
2/3踊れて、うち半分くらいがどこかしらあやふやだった。
及第点。

まだ踊れそうなので次を探す。



もうどう考えてもド真ん中なメドレー。
↑はかの六本木ヴェルファーレでやってたイベントの選曲ですね。
懐かしいねー。懐かしいよー。
あのシンデレラが逃げるときに降りる階段みたいな
長い階段から転げ落ちたのはいい思い出。


前半のユーロは3次後期ド真ん中だったので、こっちのほうが聞き慣れてますね。
踊れるかどうかで言ったら3次初期のほうがビデオで回ってたから踊れましたけど。
そうだよねー。その頃(2000年ころ)はネットで動画できなかったんだもんねー。

そして後半の本命テクノ。
※パラパラにはユーロとテクノっていう曲のジャンルがあって、
 一般的にはパラパラ=ユーロビートを指すんですけど、私はテクノを専門にしておりました。
 ユーロはちょいちょいやった程度。

なんと全部踊れた!わからないところなし!

定番曲といえどすごいー。すごいなぁー。覚えたの8年近く前、踊らなくなって5年以上は立ってるのに!
パラパラやってると、『三つ子の魂百まで』ってことわざを良く思い出しますね

いやー。お立ち台ガンガン上がってた頃思い出しますねー。
あーこの曲はお立ち台もフロアもぎゅうぎゅうで最高に盛り上がったなーとかねー。
あーこの曲はだれも踊れなくてお立ち台に一人だったなーとかねー。
あーこの曲は今はなき渋谷アワーズで踊ったなーとかねー。
あーこの曲はあの人が踊るのめっちゃうまかったなーとかねー。
あーこの曲のここで右手あげたとき、照明が低くて手が激突してめっちゃ痛かったなー。
とかねー。



忘れないうちに振付をにこにこにでもあげておきたいんですが、
結構あれってとるの面倒なんですよね。

あとひるんでる理由がもうひとつあって、仕事で同じチームがニコニコの踊り関係の何かを何かしているんだよね。
ていうか私もデザインしたんだけど。
近すぎて恐ろしすぎる。



← 君は覚えているか? そういえばさ。 →

2 Comments

ひろせ says...""
ようこそ!
だいじょぶだいじょぶ。
まだ踊る元気があるからね!
2011.12.05 20:38 | URL | #- [edit]
niko says..."とにかく"
とにかく休もう
2011.12.02 21:44 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する