宗教について本気出して考えてみた
学校で宗教のレポートが出たらしく話題になったのではっときます。
つチラ裏。
すっごい不思議なんだけど、
宗教ってどっからが宗教なんだろうって思うわけですよ。
ていうのは、
ミュシャのレポ書いた時、ミュシャがフリーメーソンの会員だったらしくて
よく聞くけどフリーメーソンってなんじゃら?と思って調べてみたわけで。
ていうか、それまでFメーソンって、月刊ムーの大好物だと思ってたんだけど
ミュシャが入ってるのが資料に堂々と書いてあって、
もしや違う?そんなあやしくない?と思ったのがきっかけだったんだけど。
そんなんで調べてみた。
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/fmei.htm要約すると
・宗教ではない
・秘密結社でもなくて、電話番号もNTTで教えてもらえる。
・兄弟愛、家族愛など道徳的規範を解くお話会がある。
・各国にロッジという事務所?があって、
会員なら色んな国のロッジで面倒見てもらうことが出来る。
・入会条件は男性であること。宗教はなんでもいいけど信仰心があること。
(共産主義者とか無神論者は駄目なんだってよ!)
・ビジネス、宗教、政治の話はロッジではしてはいけない。
清廉潔白、巷の噂は全部陰謀ですって訳ではないらしいけど大体こんな感じ。
一番下が一番驚いた。ビジネスの話のためにはいるようなもんじゃん。笑
まぁそれはいいんだけど、Fメーソンには、『G』っていうマークがあってそれは
至高の存在として位置づけられたものらしい。
GはgodのGらしいよ。
んで、こっからが本題なんだけど、神がいたら宗教ジャンって思うわけですよ。
しかしFメーソンは宗教ではないらしい。
???
辞書で調べると、宗教は
神・仏などの超越的存在や、聖なるものにかかわる人間の営み。
とある。
…関わる人間の営み=宗教って事は、少なくとも拝んだら宗教って訳じゃない…
そんで世界宗教ってのを調べたら
人間性の深い理解に基づく個人の救済を教説の中心としているのが共通点。
とあった。
つまり、救済しますよ!現世か来世か知らんけど!みたいなのが
宗教の定義なのかな?
そうすると確かにFメーソンは宗教じゃない。Gは偉いだけで、救ってくれるとは言ってなさそうだし。笑
あと、布教の有無が宗教の判断にならないってことにもなるなぁ。
そこで気になったのが、じゃあFメーソンは日本でどういう登録になってるんだと。
だって宗教法人じゃない訳じゃん。
実際に調べてみた。
http://www.japan-freemasons.org/japanese/index.html
…載ってない…っていうか見れば見るほど宗教くさー!!笑
あれかなー。社団法人ってヤツかなー。でも社団の定義よくわからんからワカンネ。
どうでもいいけど、Fメーソンの中が見れた。
http://www.japan-freemasons.org/japanese/freemaisninjapan.htm
天井とかラブホちっくでちょっと親近感わく。笑
そんなんで、私は小倉優子りん教信者な訳だけど、別に優子りんに来世の救済は求めてないので、優子りん教は宗教じゃない…
という結論に至った。
今日は宗教という概念について学ぶ事が出来たよ。
いつもこういう良く分からない事を調べては感心してる人生です。どうしょもね。
でも、いるかいないかも良く分からん人に人生救ってくださいってお願いする人が
世界にうじゃうじゃしてるんだから、人間って面白いよなぁって思う
無神論者広瀬でした。
だって、自分様助けてください!→あ…でも自分がんばらな誰も助けてくれない…
って方が、頑張るにしろ頑張らないにしろ後々自己責任でいいと思うんですけど。
← BL喫茶にときめも喫茶w 会社に悪いと思わんのかね?君は。え? →