fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

一日5分のお姫様ごっこの感想レビュー

あああ…かゆい!
タイトル読んだだけでじんましんが!!(;´Д`)



とはいうもののアマゾンレビューも「タイトルは酷いけど感服した」のオンパレード。
私も心理学や自己啓発系は結構読んでますがかなりの良書だと思います。

中身はマーフィーの法則とかの幸せを呼び込みむメソッドに近いですね。
やってることはインナーチャイルドとの対話、自己承認、自己解放、ポジティブイメージの実現化など自己啓発にある至極全うで普通の内面改革ばかりです。

しかしこの本の凄いところは、そのステップを
脳内執事と脳内彼氏の力によって実践するというもの。
ようは、じぶんで自分のことを認められない、大事にできないなら脳内執事に大事にしてもらえばいいじゃないの。ということらしいです。

パンがないならケーキを食べればいいじゃないに匹敵する超理論。

しかしいきなり脳内執事や脳彼と言われても普通の人はハァ(゚Д゚≡゚Д゚)?って感じなので、脳内執事の作り方、また付き合い方、執事にしてもらうことの順番について解説がなされています。

私にしてみれば
脳内執事召喚?
朝飯前だね!!(`・ω・´)

というかんじですが。

例えば意味もなく躍りを覚えるのはつらいけど、それが自分の好きな曲の振り付けだったら比較的楽しんで覚えられるのと同じように、
当たり前の自己啓発をいかに楽しくやるかというアプローチとしては面白い手法だと思います。


そしてこの本のもうひとつのポイントが女性性の解放。
女性性ってなんぞやという話ですが、
ーーーーーー
男性性のエネルギーは、胸の右側に位置し、「好奇心」「向上心」「独立心」「責任感」「冒険心」「達成感」「社会性」「過程にこだわる」「築いてきたものに執着する」「属する」「共鳴する」などを表します。
女性性のエネルギーは、胸の左側に位置し「受容」「容 認」「慈悲」「慈愛」「生み出す」「育む」「ゆるす」「自分を大事にする」「直感で生きる」「変化を好む」「環境に適応する」などを表します。
実は、現代女性の多くが、男性性のエネルギーに偏りすぎているのではないかと思います。
ーーーーー


このへんにもあるとおり、
ハイパー長女気質がいきすぎると男性的になります。
思いっきり私のことです。

そしてざっくりいうと、男性的にしてるから歪みができてうまくいかないんだよ!
といわれており、
その解決法なんかもかいてあります。

女性が男性的に生きる生き方というのは、やればやるほど捩れていくのを見てるし
(会社にも一人はいるんじゃないでしょうかw)
こうして捻れていくのかと最近体感している分納得できますね。

ジェンダー論者がお怒りになること間違いなしの古風な主張ですが。


本の話しに戻ると、脳内執事と脳彼とのくらしは、
以下の該当が3つ以下になるまでやりつづけるそうです。
つまり脳内執事と暮らすといかのことに改善が見られるということですね。


□1)とくに悪いところはないはずなのに、何となく体の調子がすぐれない。
□2)ありがとう、よりも、すみません、を使ってしまう。
□3)仕事や家事は、人に頼むより、自分でやってしまったほうが早いと感じてしまう。
□4)生理不順、月経前症候群、子宮筋腫などの婦人科系の症状がある。
□5)今の環境を変えたいと思いつつも、現実は甘くない と考えてしまう。
□6)過去の失敗をいつまでも忘れられず、そのことを思い出すたびに自分を責める。
□7)物をもらったり、何かしてもらったら、すぐに、お返しをしないと落ち着かない。
□8)多少、体がきつくても、無理して仕事や用事をこなさないと気がすまない。
□9)夢があっても、その過程を難しく考えてしまい、前に進めない。
□10)極端な「がに股」、または歩き方が偉そうに見える と指摘される。
□11)ピンクや赤などの明るい色を着ることに抵抗を感じる。
□12)男前! 男っぽい性格だと言われると、なぜか、安心する。
□13)肩や背中がよく凝る。
□14)何かにつけ、自分を責めるし、反省する。
□15)結婚を考えないで異性と交際することに罪悪感を感じる。
□16)ゆるせないと思う出来事、ゆるせないと思う人(自分自身も含めて)がいる。
□17)暴力をふるう、借金癖があるなど問題のある異性と、つきあってしまう。
□18)セックスに対して、拒否感がある。
□19)甘えている女性、目立つ女性、男性にモテる女性を見ると、イライラする。
□20)頼りない、言い訳をする、優柔不断など、とくに、男性のイヤな部分に腹が立つ。
□21)好きな人を過保護に甘やかしたり、尽くしすぎてしまうという自覚がある。
□22)異性に体の関係を求められないと、逆に不安になってしまう。
□23)人に、何か求められると、断りきれず、疲れたり、後悔してしまう。
□24)結婚や出産に対して、漠然とした恐れを抱いている。
□25)心を開き、甘えなさいと言われても、よくわからない。
□26)異性とつきあう前から、最悪の結果や不安のほうを先にイメージしてしまう。
□27)自分の体にコンプレックスがあって、正直、好きではない。
□28)自分は、自分を甘やかしすぎていると思う。
□29)自分以外の誰かとは、一生わかりあうことはないと思う。
□30)言葉で自分の気持ちを、誰かに向けて、表現するのが苦手だ。



私は20こ当てはまりました。\(^0^)/多いわ!


該当が多い人は本買ってみてはいかがでしょうか。
電書で700円なのでお安いかと。



1日5分のお姫様ごっこ1日5分のお姫様ごっこ
(2011/01/24)
幸川玲巳

商品詳細を見る




← JO-BA! よくある →