オタクの履歴書。
ANISON 199X type ε
というわけで、こんなイベントにいってきました。
90年代限定アニソンDJイベント!!
昔はね、ダンパのじじいの日にこんな趣旨のがあったんですがもうそれもなくなってずっと古いアニソンを激唱したかったのでいってみました。
いやー序盤つらかった。ぜんぜんわかんなくて。
その理由ってのが衝撃的で。
90年代ってOVA・LD全盛期過ぎて、
小学生だった私はそこを突かれると何一つわからん!\(^0^)/
アニメディアで紹介はみてたけど!
銀河お嬢様伝説ユナも、ハミングバードも青空少女隊も知ってるけどついてけない!
天地無用ですら初期シリーズさっぱり。
90年代は可処分所得によるオタクカーストが今よりもはっきりしてる時代でしたねw
まぁあと有名なアニメの有名じゃない方のOPとかEDとかを引っ張ってくるので
なかなか苦戦しました。
あぁー!そっちか!しってるけど、めっちゃ歌える訳じゃない!っていうね。
しかし特撮おたでもないのに90年前半の特撮に異様に詳しくて自分でも驚く。
ターボレンジャー以降大体歌えた。
ジャンパーソンもビーファイターも
(ビーファイターはビーファイターカブトの方がいいよね)
これは確実に弟の影響ですね。
ジュウレンジャーとか私のが必死に見てたしな。
そして93年以降になると、それまでは日曜朝とか普通のアニメしかわからなかったのに、民法アニメのほとんどがわかるようになってくる。
よく考えると83年生まれなので93年は10才…
あ!
Jデッカーにはまってお年玉で設定資料集買って
中嶋敦子にはまった年だ!
\(^0^)/
すごいな!当時10才か!
ここがオタクの目覚めですな…
しかしこれだけ目覚めが早くても、
83年生まれはパトレイバーがわからない
というのは痛い。
毎回まわりとの温度差がすごい。
こんど見てみたいなー。作画好みだし。
途中や最期がグデグデだった感もありつつ、
パッと思い出せるだけでこれだけ聞けたんだから満足でしたね。
時間あるときようつべでもはっときます。
・ダイレンジャー
・カクレンジャー
・ジュウレンジャー
・ジャンパーソン
・ウルトラマンキッズ
・ビーファイター
・ライジンオー
・ライジンオー ED
・ゴーザウラー合体テーマ
・ゴーザウラー
・ガオガイガーOVA
・マイトガイン
・jデッカー
・レツゴー 1期?
有名な影山さんのやつってWGP編だっんだね。名曲過ぎて1期と思い込んでた。
・エルハザード1期
・エルハザードED
・プリティサミー
・天地無用 真夏のイヴ
・天地無用 恋愛の時空
TV最終話のEDだったかな?
文化放送のドリカンで流れてるのを聞いて、
その年のお年玉で、これとGWのリズムエモーションとふしぎ遊戯の鬼宿のテーマソングをアニメイトで買った記憶がある。
・ 超魔神英雄伝ワタル
・ゴクドー君漫遊記 ED
ペニシリンの千聖がなぜかうたってました
・テイルズオブファンタジア主題歌
SFC版に限るね。藤島康介のキャラデザ買いだったが、すごいはまった。
・逮捕しちゃうぞ 劇場主題歌
これ聞くと15才の頃一人で(誰も藤島好きがいなかったので…)劇場公開日に初回の回長蛇の列にならんで見に行って、ものすごいどしゃ降りのなか表で30分以上並んだ記憶が辛すぎていまだに甦る…思いでの一曲(´;ω;`)
そして、優香の黒歴史。
・アイアンリーガー
・銀河英雄伝説ライ
・ビーストウォーズ
・爆裂ハンター OP
・メイズ爆熱時空
ぽりりん働きまくってたな、このころ。
・ブルーシード
・ガンダムW 2期
小6の頃、この主題歌への切り替わりの初回をどうしても生で見たくて、
5時に家で待機するために金曜の飼育係の小屋掃除を猛烈な勢いでやって帰宅した記憶がPV見てたらよみがえったw
・ガンダムW OVA
・Gガンダム 1期
・Gガンダム 2期
生まれてはじめて買ったCDで思いでもひとしお。
はじめてかったCDを聞かれたときはもちろん迷いなく
ミスチルのtomorrow never knowsって答えてます。
・Vガンダム
・封神演義
・イニシャルD 2期
しぶい…
・レイアース 嫌いになれない
・CLAMP学園
なつかしいなぁ。
・ふしぎ遊戯 ED
・赤ずきんちゃちゃ ED
・ナースエンジェルりりかSOS OP
これ、 作詞:秋元康 作曲:小室哲哉なんですよ。
知ってました?私は大人になってからしって衝撃を受けましたw
・スレイヤーズNEXT
これほんとよくかかるよね。
たまには無印や劇場主題歌がかかることがあってもいいと思うの。
・ロストユニバース
・彼氏彼女の事情
流れるPVもクレジットつきだったので、田中公平無双や中原れいの出世ぶり、
川崎ヒロユキ黄金時代の素晴らしさや、
サイバーフォーミュラの脚本がSEEDの両澤千晶だったことなど、
子供の頃わからなかった発見も多く楽しかったです。
あと、
ガンダムWのデュオ、ダグオンの海、封神演義の聞仲、サクラ大戦のアイリス、プリティサミーと
生徒手帳に忍ばせた歴代の彼氏彼女達と
再び会えたのはなんとも懐かしい気がしましたね。
こういうイベントは当時何にどれだけはまってたかで、みんなそれぞれリアクションが全然違って、
オタクの履歴書みたいだなって思いました。
こういうのが楽しめるくらい、小さい頃からコツコツおたくやっててよかったなーって思うよ。
← 今日のひとこと アニクラとコミケ前夜。 →