wifiルーターを紛失する前に
金曜の夜会社で使って、
歩いて家まで帰ったらなかったんざんす。
金曜の夜、会社のイベントスペースでキックオフパーティがあったので、
まぁそこに忘れてきたんだろーと、
会社で貸与されてるiphoneで土日をしのいで月曜パーティー担当の社員に聞いたら
なんとないという回答…
じゃあどこにあんのさ…_(:3 」∠)_
まったく心当たりがないので、ものは試しで交番に行ったらなんと拾得物として届けられてた!!
ここから本題なんですが、wifiルーターって落とすとめちゃくちゃ厄介でして。
会社のビル管理人「何落とされたんですか?」
私「wifiルーターです。四角くて名刺より大きい白い…」
管理人「…?」
私「…」
警察「何落とされたんですか?」
私「wifiルーターです。四角くて名刺より大きい白い…」
警察「…携帯電話みたいな…?」
私「あぁ!そんな感じです!!…」
wifiルーターが何か世間に浸透してないので、何を落としたのか説明するのが大変!
さらに物の特徴がないので、落し物届けた時に特徴が書きづらい上、本人のものだと証明できる要素が少ないので、
型番+製造番号とか書くらしいんです。
型番はまだしも製造番号て覚えてないよっていうね。
しかし私はあるもののおかげで、すぐに私のものだと照会できたのです!
それがこれ!

はっててよかった!!
謎のシール!!
引受に行った時も、担当の老紳士な警察の人に
「あぁ、食べられないですね、これは(笑)」
みたいに笑われましたけど。
wifi民のみなさんは
ぜひなにか目印をつけとくことをおすすめしますよ。
さらにヒントを加えるのであればですね。
落とし物の届けを出すとき、特徴の欄に書いた情報を交番の警官さんが落とし物センターに電話して、
拾得物届けが出てないか照会してくれるんです。
私の場合だと
「○○交番の○○です~(略)落とされたものは
白のwifiルーターで表面に"食べられません"と書かれたシールが…」
という感じで。
つまり、私のシールに別の言葉が書いてあったら、
私を担当してくれた丁寧で誠実な青年警官は確実にそれを私の前で音読することになります。
賢い紳士淑女の皆様はもうおわかりですね?
ただ「僕にもっと強くお仕置きをしてください」
と書かれたシールを貼ったとして、
そのwifiルーターの持ち主が自分であると触れ回るハメになるので
諸刃の刃ではありますね。
しかし「僕にもっと強くお仕置きをしてください」と発言した警官に
ゴミのように見られるという複雑なドMプレイがお好みの方にはおすすめです。
という日記が投稿できるのも届けてくださった方と警察の方のおかげなので、
ほんとバカなこというもんじゃないですね。
しかし諸刃の刃ってよくいう割に馬から落馬ですねこれ。
← 上昇思考とは 大事なこというからね! →
2 Comments
いや、本当シールはっておいた方がいいですよー。
あほな記事ですけど是非!
貼っても損はないので。いざという時役立ちます。
私も食べられませんシールが古くなったので新しいの探し中です。
あほな記事ですけど是非!
貼っても損はないので。いざという時役立ちます。
私も食べられませんシールが古くなったので新しいの探し中です。