グリーングリーン
今年もね、ひとつよろしくおねがいします。
さて、去年の目標を果たせたか確認したところ、
去年の目標は死ぬ気でやらない、でした。
はいはい、 - honjitu no hirose
果たせてましたね。
これは激務の原因だった部署が解散したという外部要因も大きいけど。
今年の目標はなんでしょうね。
人間関係どうにかしたいんですけどね。
それに関して最近気づいたことがありまして。
友達が結婚したいと前からずーっと言っててですね。
さみしいとかこのままじゃやだけど相手いないどうしたらいいかわかんないとか言うので、具体的にどうしたらいいか話したり合コン開いたりしてたんですよ。
で、冬休み、私はスマホの待受を雪男にしてて(仕事の時は貸したりするからできない)
そこから友達と雪男マジLOVE2000%の話になったんです。
そしたらその子がめっちゃキレまして。
私が二次元好きだっていうとバカにするくせに!みたいな内容。
確かに、二次元ばっかり見てないで三次元見ろ、だから彼氏できないんだよってしょっちゅう言ってます。
なぜかというと、なぜ結婚できないかに直結してるから。
でも、私は彼氏だっていたし男性とたまにはデートもしてる上でふざけて二次元最高!っていってるので、彼氏いない歴年齢の彼女とは全然事情が違うわけです。
最初なんでそんなキレ方するのか全く理解できなかったんですが、
よく考えると、
彼女の中で私と彼女はレンジが違うという前提がない=なんで私がそんなことを指摘してくるのか理解していない=私はただなじってるだけと思ってる
ということになりまして。
私ただの性格悪いやつじゃないかよ!!っていう結論にいたりましてwwww
出会いがないって嘆いてたからセコセコ合コンだってやってたのにさぁ。
(しかも私出会う気ゼロなのに)
嫌いなやつにそんなことするか。
おいちゃんないちゃうよ。
という話を年始に帰省した時に父親に話したところ、衝撃的な回答を得まして。
父「それはね、広瀬、ちがうんだよ。
その子は結婚したい、どうしたらいいかわからないって言ってるだろうけど、
どうしたら結婚できるかってことは求めていないんだよ」
私「???(´・ω・`)」
父「そういう時は、そうだね、そうだよねって同意してあげるだけでいいんだよ」
私「はぁ?同意したってなんの解決にもならなくない?
卵焼きの作り方わからんって嘆いてたんだよ?
自分が卵焼きの作り方知ってたら教えてあげる方のが普通じゃん」
父「でもその子は卵焼きの作り方を知っても多分作らないと思うよ。
俺も還暦迎えてもなんでかはわかんないけど、
女の人ってそうなんだよ」
その時私の頭では、
ある日~パパと~ふたりで~かたりーあったさー この世に生きるよろこび~そして悲しみのことをー
という歌が流れていました。
前置きが長くなりましたが、
実はこれに類することがここ数年何回もあって。
なんで昔はあんなに仲が良かったのに、ここまで宇宙人みたいに感じるんだろうと思った人もいましたね。
今回は私が人の私情に首をつっこみすぎたのが原因でもあるんですけど。
結論として、そもそも道をたがえてから10年も20年たっていて、
とくにここ数年は社会的な経験に違いがでてしまったのに、心の友たりえるほうが珍しいんじゃないかなと感じるようになりました。
思い出せば中学の頃、半年で偏差値が45→60になったことがあって、
その時自然と仲のいい友達や話す内容が変わっていったのも印象的だったなぁ。
自分のレンジが上がってるのか下がってるのかはしらないけど、
そこで変化が起きるのは仕方のないことなのかもなぁ。
そんなわけで、
今年の目標は
人間関係に執着しないですかね。
そして、新しい流れを受け入れる。
ですかね。
その結果、自分の思考が誤ってて友達がゼロになってるだけだったとしても、それでいいでしょう。
自分のせいなわけだし。
よく考えたら今年30な訳だしさ、
陶芸に例えると、
20代、がむしゃらに粘土の山をどんどんどんどん大きくして行くことに燃えていたけれど、
そろそろどんな形の陶器を作りたいか成形するところまで来ているのかもしれません。
つまり、考えなしに盛りまくった粘土を削ったりしていかなくてはいけない。
きっと40代で釉薬に付ける作業があるから、そのへんでどうするかを考えてながら成形してった方がいいんだろうなぁ。
← 年末年始。 婚活の進捗報告 →