fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

年収500万神話を検証する

結構いろんな調査で
女性が婚活で望む条件は
年収500万という相場がいわれています。

婚活パーティーでも、500万神話は結構根強いなーと思うことが良くありました。

しかしですね、私常に思うのが、
女性の言う年収500万以上って、
「実体のないイメージだけで考えてませんか?」
というところなんですよね。


結論から言うと、年収500万ってあんまり旨味ないと思っています。
生活水準としては400万と大して変わらないと思われます。

なので、400万男性も500万男性も食事のおごりは、等しく結構痛い出費のはずで、
もし500万の男性が気前良かった場合、それは経済的余裕ではなく、
たんに血を吹いているだけだと思った方が賢明です。
これは間違いなくw

といっても500万の暮らしがどんなものかわからないとつかみづらいと思うので、
サンプルで考えてみました。



まず、一ヶ月の経費を参考値として算出します。

家賃 9万
※こんなに家賃高くないよという地域は車維持費を含む

食費 2万

生活費12万
※通信(1)、光熱(1)、保険(1)、旦那のこづかい(5)、日用品被服等(3)、レジャー(1)とする

貯金2万
------------------------------
合計 25万

25万を生活費基準とします。



では、それぞれの生活費パターンであてはめてみましょう。


※今回の試算では、ボーナスは子供養育費として全貯金という組立にしています。
あと、各種控除も省いてますので、実際の家計はもう少しゆとりあるはず。


------------------
年収500万+専業主婦
------------------


年収500万の場合、手取りは380万です。
4か月のボーナスを抜くとして手取り月23万円。

生活費基準25万を下回ります。
貯金はできたりできなかったりでしょう。
ライフスタイルによっては、ボーナスで生活費補填する必要がありますね。



独身ならまずまずですが、結婚して奥さんやしなって子供育ててくのは結構カツカツです。
女性が働いた方が良さそうです。

------------------
年収500万+年収300万兼業主婦
------------------


手取りは380万+230万で610万。
4か月のボーナスを抜くとして手取り月38万円。

38万-25万=月13万余剰

となります。
二人の手取り600万というのは、1人で働いた場合、収入900万に匹敵するので、
そこそこ裕福に暮らせそうです。

子供2人いけますね。
子供1人なら、年一海外旅行も余裕でいけます。


------------------
年収400万+年収300万兼業主婦
------------------


そしてここがポイントですが、男性が400万の場合。

400万男性+300万女性の共働き夫婦だとして、
手取りは310万 +230万で540万。
4か月のボーナスを抜くとして手取り月33万円。

33万-25万=8万余剰

これでも結構堅実な家計だし、子育てのための貯金も十分にできるでしょう。





というわけで、500万の人と結婚しても、将来設計考えると奥さんも働いた方が懸命、という結果なんですよね。

旦那さんが「専業主婦で!」というタイプでない限り。


で、女性が働くとなると、
男性400万と男性500万で共働きの場合、試算のとおりどっちでも無理なく暮らせます。

なので、
海外旅行行かないと死ぬ!ブランドバッグほしい!
子供たくさん生みたい!
カツカツになってもいいから絶対専業主婦がいい!
とか言う人でなければ、別に男性が400でも500でもかわらないんじゃない、
という結果になるんですよね…

さらにいうと。


これを見ていただきたいのですが。

500万以上 7.7%

400万以上 16.1%



実は、婚活市場において、年収100万下がると、未婚の男性の数は倍になります。



そして、ここには数字だけではない秘密がありまして。


500万以上の男性側から見ると彼らは、
自分たちは結婚前(つまり30歳前後)で上位7.7%なるためにそれなりの大学を出てたり、それなりに競争を勝ち抜いてきた将来性のある人達なんですよね。

あと30で年収500超えだと将来50で1000万いく業界も多い為、そういう意識もあると思います。

なので、全くモテないとかネガティブ要素がない限りは

「選ぶ権利もあると思う。」

という見方になってきます。

つまり、女性優位の売り手市場ではなくて、買い手市場なんですね。


※実際はそんなに特権意識ない人も多いのですが、そういう人は女の子がほっておかず、そもそも結婚が早いので、ここでは例外としますw



その点、400万の男性というのは都心では平均的なレベルなので、当人も特権意識というのが薄いです。


これが数字以上の差、です。



女性のいう婚活の500万神話って、
ほんとは600万がいいけど、そういう人は少ないというのがわかってきてからの着地点だと思うんですよね。


でも、ふたをあけると
・意外と少ない
・買い手市場
・なのに専業主婦は微妙に難しい
という微妙な立ち位置なのがおわかりいただけたと思います。

まさに 帯に短し襷に長し。


なので、
・裕福ではないが、そこそこパイも大きく売り手市場で婚活もしやすい年収400万
・婚活市場に少なく博打気味だか裕福な年収600万
どっちかにした方が懸命じゃない? と、
ぼんやり思う、人並みにも稼げてもいない窓際社員でございました。




■■■■婚活パーティレポートまとめ■■■■■
婚活パーティ パーティパーティのレポ
婚活パーティ ホワイトキーのレポ
婚活パーティ シャンクレールのレポ
オタク婚活 アエルラのレポ
オタク婚活 アイムシングルのレポ

広瀬ヒロ

好きなように書いています。

← おはよう。おまいら。 結婚出来ない理由を垣間見る。 →

6 Comments

広瀬 says..."Re: タイトルなし"
>猫の王国の下僕 さん

いつもありがとうございます!ごぶさたしています!

> 700万800万稼いでいても嫁子供には一銭すら無駄銭も遣わせたくないみたいな人も実在しますからね…(^_^;)
これききますね!もはやお金って言うより人格の問題で厳しいですよね。
私も裕福な家の出身ではないので気持ちはわかるんですけどね。笑

> 国税庁のデータで平成24年度の日本人男性全体の平均年収が502万との事なので、やはり何でも真ん中ぐらいが丁度いいのかな、なんて感じます。
これ、全国規模だと都内と地方で凄い差がありそうですね。
地域平均位よいのかな。どうでしょうね。
2014.05.14 11:30 | URL | #- [edit]
広瀬 says..."Re: 素晴らしい分析"
>kyさん

>皆、意外に年収が低い……
ホント二極化してますよね。私も思います。
実家暮らしも多いし。


>しかし、美味しいもの食べて、美味しいお酒を楽しむ…
>これ出来ないの結構致命的に思うのは気のせいでしょうか?

これはライフスタイルの違いですよね。
あと可処分所得の多さ=年収も関係あるかと。

でもオタクでもそういう人少ないけどいますよ。
で、そういうグルメに興味ない人や飲めませんとか無理だわって言う人だけで、
うまいもの食べて飲んで仲良くやっています。

結構クローズでもちゃもちゃやってる所が多いし、
どこも紹介制(グループが好きなグルメジャンルと近くて、かつ相応のグルメ情報も提供できないといけない、教えてくださいだとちょっと空気が違う)
なので難しいですが、そういうところの入口を探せればいいですね。

>年収500万って家庭にすると微妙な数字ですが、独身だと結構いい生活できるし、貯金考えてない人はかなり羽振りがいいと思います。

そうそう!500て独身だと結構裕福でやりたい放題できますよね!!
わかる!

また良ければいらしてください!
2014.05.14 11:26 | URL | #- [edit]
広瀬 says..."Re: タイトルなし"
>ちぃさん

そうですね。400万もかわりません。
私も出してみたら、思ったよりも変わらなかったので驚きもありました。

前提として奥さんが300万稼げることが条件ですが。笑

ただ、もし本人が300万稼いでないなら、500万に行きたくなるのですが、
逆に売り手市場の500万狙うってさらに厳しいですよ、
と思うので、結局400万っていい数字だなと思いますー。
2014.05.14 11:06 | URL | #- [edit]
猫の王国の下僕 says...""
30代前半の頃、結婚相談所に入って活動していた時、相手の希望年収を400万以上と書いたら「400万でいいんですか?」と担当カウンセラーに聞き返された事を思い出しましたw
今実感するのは「結婚相手は収入より人柄だな~」ということです。700万800万稼いでいても嫁子供には一銭すら無駄銭も遣わせたくないみたいな人も実在しますからね…(^_^;)

国税庁のデータで平成24年度の日本人男性全体の平均年収が502万との事なので、やはり何でも真ん中ぐらいが丁度いいのかな、なんて感じます。
2014.04.30 12:42 | URL | #- [edit]
ky says..."素晴らしい分析"
広瀬様、こんばんは。
少し前に、婚活パーティーに行って
思う事ありましたので、再びコメントさせていただきます。

回転寿司の厳しさの洗礼と、
参加者で最高齢離婚歴ありの私はどうでもよくなってたので、参加男性との会話を楽しんでて一番に思ったこと。
皆、意外に年収が低い……
男性も女性も少し考え方見直すと、
いい相手たくさんいそうですね。

パーティーでは、話しててこの人カップル成立するんだろうなって方たち男性も女性もきちんと成立してましたから、お金はあまり関係はないのかもしれませんが。
第一印象でスパッといい印象与えられる人たちってすごいなって思いました。

婚活業界の中身が知りたくて参加しただけですが(あわよくば、いい人をとは思ってましたが)、いい経験になりました。

しかし、女性のタバコNG、お酒は飲めません……の多さに驚きました。
タバコは社会の現状を考えると仕方なし。
しかし、美味しいもの食べて、美味しいお酒を楽しむ…
これ出来ないの結構致命的に思うのは気のせいでしょうか?
ほぼ全員お酒飲めない、でしたが、そういうアピールなんですかね?

お金持ってる人ほどそういう生活してる気がしますし、場をわきまえてタバコを楽しんでると思うんですが……
年収500万って家庭にすると微妙な数字ですが、独身だと結構いい生活できるし、貯金考えてない人はかなり羽振りがいいと思います。

こんな個人的な考えで、半分回ったときにはすでに真剣に参加してなかった自分に付き合わせてしまった参加者に申し訳なく反省してますが…

少し上から目線かもしれません、すみません。
2014.04.29 23:09 | URL | #OPNcQv3E [edit]
ちぃ says...""
【実体のないイメージだけで考えてませんか?】
私は考えてなかったです。
婚活のプロフィールで年収500万未満、500〜600万とかってなってることが多いので、500万を言う人が多いのかな?
私も無意識に500万を理想にあげてました。
分析すると400万もそんなに変わらないですね。

一つ賢くなったのでますます婚活頑張ります!!
2014.04.27 00:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する