fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

think of 死

年の瀬ですが
みなさんは
いかがお過ごしでしょうかね。


私はといえば今日生きていることすら不思議になりますね。
ほんとうに。


来年から前厄らしいんですが、
今年以上に凄いことが起きるなら、
これはもう死以外ないと断言できますね。

もう不幸が四谷学院の55段階評価的に測れるものであるなら、もう40位はいってるのではと思いますね。
結構いい線いってるから志望校をもう少しあげましょうと先生から言われるレベルですね。


実は昔から漠然となんの根拠もなく40まで生きればまずまずかな~と思ってはいたのですが、
ここ最近に至っては


おーこりゃ本格的に台風くるかもなー
かあさん、物置から土嚢だしとくかねー

とさながら大型台風上陸のニュースをみる紀伊半島民のような、
あがらい様もないものへの漠然とした危機感や備えを考えるようになりまして。

じゃあ人生の終末に備えるための土嚢ってなに?と考えてたどり着いたのが


死後の始末の取説!!


遺書とは違うんです。
そんな悠長な書面じゃなくて当座どうするかを記した実務的なやつ。

良く考えたら私はひとり暮らしなので、いきなり死んだ場合、周りは面倒なことになること請け合いなんですよね。


一番気になっているのが預貯金。
ご存じの方も多いと思いますが、死亡届を出されると、銀行口座が凍結されます。

なので、葬式代を預貯金から工面する場合などは、死亡届けより先に引き出しをする必要があるのですが、
おろすためには通帳と印鑑の場所がわからないといけません。

私は預金をいくつかにわけて管理してるので、このへんが一番大事かなという気がします。

良く考えたら、家まで通帳を取りに来ても、マンションのエントランスセキュリティをくぐり抜けられない筈なので、そのへんの説明も必要だし、部屋の合鍵の手配も必要ですね。


また死後、友人にいつ誰に報告するのか。
当然親は私の交友関係や連絡先なんか知りませんから伝えておく必要があります。

私は密葬にして49日すぎたら親から親しい1~2人に電話してもらうくらいでいいかと思うんですが、そういうの失礼なんですかね、
どうでしょう。


また、いまの1人暮らしの家を引き払う手続きもいりますが、かなり面倒な物件にすんでるためあっちこっちに連絡しなくてはいけません。

会社もどこに勤めてるのかしらないはずですし、会社から見舞金が出るあたりも記しておく必要がありますね。

あと実家と1人暮らしの家にあるものの処理ですかね。
中学生の頃から大事に集めた2000冊強の漫画は是非お世話になっている目黒図書館に寄贈して欲しいなぁと思いますね。
考えたらそれ以外服しかないや。
せつねぇ。


ざっと思い浮かぶのはこのへんでしょうか。


さて、書いたところで、そんなことつらつら書かれた書面を実家に預けられても親もかわいそうなので、
書面は渡さずに、
何かあったらここにあるメモ見てね、と伝えて家の入り方だけ連絡しておくのが無難そうですね。




縁起でもないっていうけどさぁ、
結構大事だと思うんだけどなぁこういうのって。
広瀬ヒロ

好きなように書いています。

← パラパラの思い出。 婚活サイトでの最強プロフィールの作り方 →

1 Comments

広瀬 says..."Re: きなこさん"
はじめまして。こんにちわ。
返事が遅くてすみません。


くだらない脳内整理が多いのですが、楽しんでいただけてよかったです。
過去の、と言われて私も読み返しましたが昔の方が面白いかもしれませんね。笑


そうですね、おすすめアニメは是非まどかマギカご覧下さい。
おもしろいですし、オタク婚活的にも抑えておいて損はないですよー。

また宜しければお越し下さい!
2014.01.08 20:13 | URL | #WGv/JGO2 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する