fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

把瑠都関の断髪式。

こんなとこ行ってまいりました。





初国技館。
NHKでみたまんま!!

何しに行ったかというと。


.



大関の断髪式。
会社絡みでチケットをいただきまして。

なんと断髪式の一般公開は史上初だったそうな。



しかし当日が。




(;´Д`)



両国駅に着いたら、地吹雪のような横殴りの雪の中、国技館から駅までご老人達が凍えながら並んでいるさまを見て度肝を抜かれました。


それにしても元気すぎw
私など直前まで行くか悩んだというのに…





ちなみに席は升席でした。
なかなかたのしい。
あと升席にひとつずつ栓抜きがついてて驚きました。
瓶ビール用ですかね。



断髪式は、その前にいろんな催し物がありまして。
一番面白かったのが、




力士コント!!

初っ切りというそうなのですが、これがすごい面白かったです。

前座のネタとして、
試合的なことをしながらコントするっていうもので、
塩をありえない量撒いたり、プロレス技をかけて行事にとめられたり、
お腹の肉をおもむろにブルブルゆらしまくったりという
ノリとしては落語のようなベタベタな流れなんですけど。

こんなかんじです。
アドリブも多いみたいで私が見たのは20分以上あった気がします。


動画だとイマイチですね。
生で見るとすごい楽しいんですよ。

そのあと、子供と断髪するバルトの相撲。



ちびっ子 vs 把瑠都

ファイッ



ちびっ子×10 vs 把瑠都

ファイッ!!

大相撲でよく聞くアナウンサーの人が
試合中継と司会をしてくれるのですが、
もはやそれが司会芸の域で感心しました。

お客さん盛り上げたり、ちびっ子応援したり、すごい面白い。


そのあとは白鵬のしこ披露。




そして断髪式!



1時間半ちかく、いろいろな関係者達が髪を切ってゆく姿を見守ります。
たまに格闘家とか有名人が現れるとどよめく。
亀田選手とか来てましたね。

あと、大使とか観光協会とか把瑠都の国関連の人も多くて、
お客さんも外人たくさんいて私の周りがHUBの外人ゾーンみたいになってましたw


おかあさんと奥さんもハサミを入れる。
土俵にあがれないから脇に移動してやる。



現役力士の人達もやる。



最後の断髪は親方だったのですが、歓声が凄くて、バルトも泣いててめっちゃ盛り上がったね~。
すごいよかったです。

ラストは挨拶とパツキン美女の奥さんからの花束贈呈。
奥さん美人すぎ。






いや~いいもの見せてもらいました。
相撲興味なかったけど、生だとかなり面白いことがわかったので、
今度は自腹で見に行きたいですね~。


ちなみに、お土産ももらったよ。



帰りは浅草のうな鉄でうなぎ→浅草散歩→舟和カフェでおやつをしたかったのですが、
(というかそれが私のメインイベントだったのですが)
雪がやばかったので速攻帰宅。

家の前が、雪だらけに…



で、家でふるさと祭で買ったホタルイカの沖漬けと大吟醸手取川を開封し、
ぬる燗作って雪見酒。

いやー家はいいね。
家はリリンが生み出した文化の極み。
家最高。
広瀬ヒロ

好きなように書いています。

← 私たちがプロポーズされないのには~。の感想 ミクニ マルノウチ!と、酒! →

2 Comments

広瀬 says..."Re: タイトルなし"
>いぬいさん

コメントありがとうございます。返事遅くて済みません。
相撲、生で見ると全然違いますよね!
私もテレビと違って驚きました。


> 相撲を生で見ると面白いですよね。1回だけ見に行ったことありますが、力士とお客さんが一体となって楽しめるスポーツだなと思いました。
2014.04.25 11:26 | URL | #- [edit]
いぬい says...""
相撲を生で見ると面白いですよね。1回だけ見に行ったことありますが、力士とお客さんが一体となって楽しめるスポーツだなと思いました。
2014.03.09 23:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する