主導権と優しさを間違える。2
じゃあ主導権をどうとるのか?
と言う話。
前回の話では、
友人にこれから話す
①④⑤⑥をアドバイスしたのですが、
汎用パターンとして他にもあげてみました。
・
ソースが仕事の体験なので、
その流れに沿って書いてます。
でも、ほぼやり方は一緒なので、女性相手でも役立つと思います。
①ビジネスマンとして信用に足るスーツをきて、姿勢も良くする
→
「ネルシャツバンダナで猫背で自信満々」
「ビジネススーツで背筋伸ばして自信満々」
だとひとに与える印象は逆になりますから、
次項でそれなりの説得力をもたせるためには服装は大事だと思います。
②ゆっくり話し、余裕を持つ。とにかく余裕と自信
→余裕のないのを見破られると、軽く見られます。
③今日の予定を話して、こんな感じで何時解散くらいで考えてるけどどうですか?と確認。
→
先に見通しを開示することで安心感を与える同時に、「今日は僕がしきりますから平気ですよ」というのを暗に伝えます。
安心感がある進行=ヤキモキしない=この人といると安心、居心地いい
というふうにすり変わるためらしい。
これはマックで、
何も言われず10分またされるのと、
10分お待ちいただきますと言われるのと、
こういう理由で10分お待ちいただきます、と言われるのだと、
またされる側の心持ちの違いを考えるとわかりやすいかと。
また、先に予定を確認することで、相手に異議があった場合、(今日は後に予定があるなど)
④の計画の組立直しができますし自分にとってもいいです。
進行の開示は、仕事の時でもすごい大事です。
ほんと。
④今日は何をどこまで決める必要があるか、そのためにはどういうペースで話をすすめるか自分の中で考えておく
→次につなげるつもりで試合をするのか、とりあえずの消化試合か、
みたいな。
あと、消化事項忘れないようにとか色々
⑤基本はこちらから質問をしそれに答えてもらう形を取る
→④のためには話やムードが思わぬ方向に飛ばないよう、こちらでその辺を制御する必要があります。
女性から見ると「いろいろ聞くなんて私に興味あるのね」となるし、
女はほんとうにおしゃべりなので、
それを発散させてくれる男性は好感高くなるし、
男側もいろんな情報を得られるのでメリットあるかなと思います。
⑥失敗したら紳士的に謝る。余計なこと言わない
→何かミスったら「こういうのはお好きでなかったんですね、すみません」だけ落ち着いて言って終わり。
「あっ…あ…ほんとすみません!ダメですよねアハハすみません…」
とか言いそうになるけど、
これは自信のなさと気持ち悪さが前面に出るため、
相手の信用を落とします。ほんと。
(私のことです)
こんな感じでしょうか。
主導権と言うのは料理の塩の様なものだと思います。
適切に使えば料理の味を抜群に引き立てますよね。
でも、大量に入れても、塩を使わなくても料理がうまくいきません。
さらにいうと、おしるこに入れる量と、塩炒めに入れる量は違いますし、
どのタイミングで入れるかも違います。
あと、別にずーっと主導権を握る必要はないと思います。
人間味にかけますし。
ただ、ある種の
「やるときはこれくらいやれるぞ!」
というアピールでもあるでしょう。
最後に。
手をつなげた確率100%には秘密がありまして。
実は、店にいる段階でボディタッチをするよう話してありました。
で、この反応が微妙だったら手をつなぐのは失敗する可能性が高いからやめ、というのを決めておいたんです。
これは今後の進行を、スムーズにできるかどうかのプレテストですね。
こんな感じで、色々うまくいかせる技を仕込んだんですが、
情報商材みたいになってきたのでw
これにて。 ← 国の出生動向基本調査 主導権と優しさを間違える。 →
2 Comments
>JIN さん
いつもありがとうございます。
>オタク男性には最初のボディタッチが最大の難所のような気が
たしかに…これは本当に。
これをどうするかですよね。
実際にはイケメンが強いのではなくて、人との距離感の問題だと思います。
人が気持ちいいライン、ダメなラインを細かく見極められるかという。
変におどおどしあり、いきなり頭触ろうとしたりする人は見たことあるのですが、
このコミュニケーションの違和感はどうやって作られたのだろう?というのが気にはなりますね。
まぁ私も自生傾向が強いので人のこと言えませんが。
まぁボディタッチは酒ありきの技なので、そういう意味でも人は選ぶかもしれませんね。
いつもありがとうございます。
>オタク男性には最初のボディタッチが最大の難所のような気が
たしかに…これは本当に。
これをどうするかですよね。
実際にはイケメンが強いのではなくて、人との距離感の問題だと思います。
人が気持ちいいライン、ダメなラインを細かく見極められるかという。
変におどおどしあり、いきなり頭触ろうとしたりする人は見たことあるのですが、
このコミュニケーションの違和感はどうやって作られたのだろう?というのが気にはなりますね。
まぁ私も自生傾向が強いので人のこと言えませんが。
まぁボディタッチは酒ありきの技なので、そういう意味でも人は選ぶかもしれませんね。
是非とも情報商材で売ってですね、与沢翼の如く六本木にオフィス構えましょう!
私はディストリビュータでウシジマくん辺りにタバスコ飲まされる係に
なりますから。
ネタは置いておいて、またまた仕事に置き換えた例えで判りやすくて真似
したいですが、オタク男性には最初のボディタッチが最大の難所のような気が・・・・
多分、トレバーさん辺ならガクブルものかと(無論自分含む
でも、*ただイケは強いですよね w
私はディストリビュータでウシジマくん辺りにタバスコ飲まされる係に
なりますから。
ネタは置いておいて、またまた仕事に置き換えた例えで判りやすくて真似
したいですが、オタク男性には最初のボディタッチが最大の難所のような気が・・・・
多分、トレバーさん辺ならガクブルものかと(無論自分含む
でも、*ただイケは強いですよね w