fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

服の選び方。

久々に婚活関連一筆。

先日出た、婚活女性の服が安っぽい件について。


私、周りから服に
金を使ってると良く言われるのですが、
実は1着平均3000円だったりします。
すごい気に入っても5000円。


どうしたら安っぽくならないのか?
というのは、概ね理由をつかんでるので、
参考になるかはわかりませんが、私の購買術のポイントをまとめてみたいと思います。











①服の原価を考慮する

服の原価は3割と言われています。
つまり、70%オフに近いほどお得ということになります。


またジャンルごとに割引率の限界値に微妙な差があります。
たとえば、ジャケットなんかは需要が高いので50%オフでも相当レアだったり。

たとえば2万のスカートを5千円の場合。

5千円のスカート=高いとなりますが、
75%オフ=非常にコストパフォーマンスが高い=買いとなります。

実際2万のスカートって全然違います。
こういうのが一点あると、全体に高級感でますしね。



①インナー以外で定価5000円以下の服は買わない

概ね5000円以下の服は、ある程度の服を着ている人からすると、生地の感じで「安っぽさ」がひと目でわかります。
あと5000円以下の服はホコリがつき安かったり、シワになりやすい、洗った時に風合いがすぐ悪くなるなど、
コストパフォーマンスが悪いです。

5000円以下でも安っぽさがない服もありますが、その「安っぽさ」がわからないうちは、5000円をボーダーに考えるのがおすすめです。







③定価で買わない

実は私は、年間で買う服飾品の5%位しか定価で買いません。
なので、友達が定価の服を普通に買ってると貴族や…!と、衝撃を受けますw
正直3000円の服と、定価7000円で売価3000円の服ってホントに全然違うので。

じゃあどこで買うのさ?というと私の場合は

•マルイのサンシャインバザール
•アウトレット(プレミアム系)

ほぼこの2つです。
あと、この2つで買えば、だいたいすごい安っぽいってことにはならないと思います。
(マルイバーゲンの若い子向けのゾーンは除く)


アウトレットには行きまくってますが、
最近は人が多く来るようになったせいか
横浜、幕張、入間は全く旨みがありません。
横浜なんかは8年前位は相当良かったのですけどね。
今クオリティが高いのは木更津。
全身コーデしたいとかなら、アウトレットのがいいと思います。



④ネットで買わない


試着をしないで買うのは絶対にやめましょう。

こわいのは、「買っちゃったしイマイチだけど着る」ってやつですね。



⑤服屋は常にチェックする

③のとおり、普通の店では買わないくせによくうろつきます。
これは、好みの店を調べとく意味もあるのですが、
セール前なのにセールはじめてる店、掘り出し物がある店というのがたまにあって侮れないためです。

ちなみに買うのはセールの棚からだけ!
一応全部見るふりしますけどねw


⑥セールを見つけたら、とりあえず舐め回す。かつ底値まで待つ。

侮り難いのはデパートの展示場でやるセール。
あれは高めの服が安く出るうえ、バーゲンほど人が集まらないので狙い目です。

用がなくてもセールはチェック。

またセールって、2弾ありますよね。
最初30%オフ→50%オフみたいな。
その時期を体感的に覚えておき、その時期になったらハンティングに行きます。

例えばマルイ、ルミネあたりはスパークリングセール2の2~3週間後に、最底値になります。



⑦合皮の鞄はやめよう

服が良くてもカバンが合皮だとすごいことになります。
とくにこういうペラペラのやつオタク女性好きですよね。



男性もくたびれたカバンはやめましましょう。

あと靴も。

服装は
「全アイテムの中で一番レベルが低いものがその人のファッションレベルになる」
という法則があります。
例えば全身レベル10でも靴だけレベル3なら、総合判定はレベル3になるという。
怖いところかと思います。






そんなところでしょうかね。

感覚的には、ジャケットとコートと靴を高めにしておけば、
インナーとボトムはユニクロでもオッケーだと思います。


とはいえ最近私、クライアントと合わないときは、ほぼ毎日ザラのTシャツとエンジニアブーツにジーパンで出社してますけどね。















広瀬ヒロ

好きなように書いています。

← 是が非でも結婚したい女性って何 全日本社畜自慢選手権 →

4 Comments

広瀬 says..."Re: タイトルなし"
>るり さん

おお木更津いいですよね。いいものが多いですよね。

靴は決まったものしかはかないのでスルーしてましたがそうなんですねー。

婚活頑張ってください。
このブログを読んで、行き遅れの恐ろしさを勉強頂くのが良いと思います!!笑
2014.05.14 11:43 | URL | #- [edit]
るり says...""
ほんと、木更津のアウトレットお得なので、
拝読してにやっとしちゃいました^_^
フェラガモの靴とか安いんですよ・・・!!
広瀬さんの分析、冷静かつ的確で、
読んでて勉強なります!!
婚活したいと思います!!
2014.05.13 21:46 | URL | #- [edit]
広瀬 says..."Re: はじめまして!"
>ふなっしさん

> 結婚式の帰りか?って感じの方から、買い出しのついでに寄ったのかな?って感じの方まで(^▽^)

これわかります!!
なんていうか「ちゃんとした格好」というレベルが
社会的にどこに属しているかで差が激しいのかなというのは思いますね。

私は会社でもスーツを着るので、ちゃんとした格好というのはワンピースにジャケット等
そういう路線なのですが、普通の人からしたら女性でスーツってめったにないですし、
張り切りすぎとか思われてそうだなと思います。
2014.04.25 12:25 | URL | #- [edit]
ふなっ氏 says..."はじめまして!"
パーティパーティの感想ブログを探していて拝読しました!
婚活パーティ参加者の服装ってさまざまで面白いですよね。
結婚式の帰りか?って感じの方から、買い出しのついでに寄ったのかな?って感じの方まで(^▽^)
ファッションには疎くて何着て行くのが正解なのか全然わかりませんでしたが、「全アイテムの中で一番レベルが低いものがその人のファッションレベルになる」というのにはなるほど!と思いました。
2014.04.04 15:32 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する