【治った】顔の脂がすごい女が脂性肌とニキビを治した話。
今日は顔の脂がすごい女が30代になっても続いた顔の脂、ニキビとの戦いの遍歴について話をします。
その闘いなんと15年。その間試したあらゆる調査を全部書くよ。
ネットメディアの記事なんて脂性肌の苦労も知らないサラサラ肌のライターが適当に書いてるだけだから、本当にそんなの見てないで、まずこれ読んでくれ。
まず、私の脂性肌の状態について。
これ体験してない人にはわかってもらいにくいのですけど、年中顔が脂まみれで、常に水被ってるみたいな状態。
真冬でも、化粧がすぐに崩れるため、化粧直しは11時、13時、16時、18時の4回。
それでも夕方には脂と化粧が混じってドロドロ。
しかも顔が常に油漬けになってるようなものなので、顔の皮膚自体がおかしくなってて、肌のキメがなく、赤みやニキビ跡が全然治らず、ニキビが治ってもテカテカで毛穴が反射して顔中ボコボコ。
前髪は夕方にはスネイプ先生よろしくベタベタ。
洗顔は、脂性肌用をつかうと強すぎてニキビが出てしまうので、敏感肌用しか使えず。
しかし、それらは角栓が落ないので洗顔きちんとしてるのに顔汚い。
それをとろうと、酵素洗顔するとやっぱりニキビができる。
という無間地獄です。
ニキビについては、「ない時は驚く」感じで、ひどいとニキビの上にニキビが出来て黄色い汁が垂れ続け、常に激痛、みたいな時期もありました。当然表に出れません。
そんな調子なので、美肌になりたいとかではなく、人並みになりたいと思い、この顔の油問題にはそこそこのお金と時間の投資をしてきました。
その果てに、10年かけて、ニキビを完治させ、その後5年かけて、脂性を完治させました。
トータル15年!!
若いころをすべて汚い肌で過ごすことになったけど、今最高にうれしいです。
というわけで、今回はその研究成果について発表します。
※もともととこの記事は15年分の経緯をまとめていた記録帳だったので、すごく長いです。
結論だけ↓に書きますが、詳しい話は続きを読むから見てください。
■ニキビ
口のまわりのニキビ、地腫れ系や赤ニキビの人オススメ。
《顆粒》ツムラ
【第2類医薬品】ツムラ漢方半夏瀉心湯エキス顆粒 10包 ×3
【第2類医薬品】ツムラ漢方清上防風湯エキス顆粒 48包
《顆粒 他メーカーおすすめ》
【第2類医薬品】半夏瀉心湯 エキス細粒53 2.0g×30包
※お試しでも1日3袋×10日で最低30袋は必要です。薬剤の濃度はツムラが最も高いという民間調査がありますが、高価なためそこは財布と相談で。私は飲みやすく、価格もお手ごろな松浦が結構すきです。
(ちなみに漢方薬は、基本的に処方薬と一般販売薬の中身がおなじです。)
漢方は、体質によりどちらか片方が効く場合と両方あわさって聞く場合あると思います。
私は当初は両方ないと無理でしたが、次第に半夏瀉心湯のみになりなにものまなくなりました。
《錠剤》
【第2類医薬品】半夏瀉心湯エキス錠Fクラシエ 180錠
【第2類医薬品】清上防風湯エキス錠 150錠
※錠剤より顆粒のほうが吸収がいいため効果が高いので、最初は顆粒で試して落ち着いたら錠剤などの使い方がおすすめ。
■脂性肌
アリナミンEXゴールド
※ビタミンB6欠乏原因の人はコレが効きますが、終売してしまいました…ショック
P5P(アリナミンが高価すぎた時の代用品。)
※効果が薄いため、初めはアリナミンで試す方がいいです。
黒烏龍茶
※体内酵素リパーゼの働きがおかしい人はコレが効きます
ドルックス オードルックス(ノーマル)
ソフティモ ラチェスカ 水クレンジングシート (クリア) 50枚
※
グリセリンが原因で油出る人は、すべての基礎化粧をやめた上で化粧落としと化粧水をこれにすると効果あります。
化粧水はなくてもいいけど、この化粧水はとにかく安い、保湿がひまし油(天然油脂の中で最もオレイン酸という毛穴が広がる成分が少なく、肌なじみが良い油)、脂性肌でもギトギトになりにくい、のでおすすめ。
特に化粧水などを使った後顔が赤黒くなるタイプはグリセリンアレルギーの可能性あり。
上記を試して、もしグリセリンアレルギーの疑いがあるようだったら、シャンプーコンディショナーをグリセリン不使用にすると良いです。
当初、シャンプーのグリセリンはごく少量かつ洗い流してるものなので、自己満足と思ってましたが、数ヶ月後、人からおでこの質感が綺麗になったと指摘され驚いたので、効果あるんだと思います。
炭水化物やめる
※炭水化物は顔の脂をとめるビタミンB6を消費するため。完全カットは難しいため、自分は「家ではコメとパンを食べない」っていう緩いルールに落ち着いてます。
アゼライン酸使う
上記を試した上で、↓のアゼライン酸を使ってください。
(アゼライン酸はかなり脂を止める効果が強いですが、体質的に他の原因を持ってる場合には効果が半減します。なので、体質的な脂性の原因を突き止めた上で、アゼライン酸を使う方が効果的です。)
■角栓・毛穴
第一選択はアゼライン酸です。
もうめちゃくちゃ効果が凄いので騙されたと思って使ってください。
毛穴が目立つメカニズムは、顔の脂のオレイン酸により、角質異常が起きることで、毛穴が開いて見えるというもので資生堂発表の論文で実証されてます。
アゼライン酸は顔の脂(オレイン酸)を強力に止める=角質異常化を阻止する効果があります。
なので、ターンオーバーする1ヶ月も経つとびっくりするほど毛穴が目立たなくなります。
また角栓も顔の脂と垢が混ざってできるので、油とまれば自然と減ります。
しかも、同じ顔の脂を止めるレチノイン酸と違い、長期利用可、致命的な副作用もありません。
鼻の毛穴がないの子供の頃以来です。感動しました。
アゼライン酸の濃度は、アメリカの論文では15%以上で有意に効果アリとされてるけど私は10%の安いやつでも全然効果ありました。
またグリシルグリシンの化粧水もおすすめです。
グリシルグリシンは上記の資生堂発表の論文の中で、毛穴が開くのを阻止する効果が高いとして発表されていた成分です。
それでも、角栓、毛穴が気になる人は、 最終手段として、こちらで別にまとめてるひまし油角栓取り&ダーマペンでひたすら毛穴潰すというパワースタイルをおすすめします。
アゼライン酸2000円、ひまし油700円、ダーマペン7000円、グリシルグリシン1000円(もしくはドルックス紫500円)、しめて1万円ほどでボコボコ毛穴から卒業出来ますので、是非投資されてください。
毛穴、ニキビの傷に関しては、この4点セットは私が15年色々やった中で、最も万人に効果を約束できるコンビネーションです。
■化粧
プリマヴィスタ 黒
※化粧下地。とりあえず原因分からない人はこれで何とか応急処置。めちゃくちゃおすすめ。普通の人には使えないくらい脂抑える。白色ですが、塗っても日焼け止めのような質感で白浮きしないため男性もおすすめです。
ベアミネラルのジェルファンデ
※とにかく肌がボロボロだったという美肌のプロメイクさんから、これを使えと教えてもらった肌荒れがしないファンデ。
グリセリンがほんの少し入っているが、それ以上に使用感が軽く肌への抵抗もなく、弱い洗顔料でもきちんと落ちるため、結果的にこれ使いだしてから肌のキメがまともになり、毛穴の広がりが減った。プリマヴィスタ黒との相性も非常に良い。
グリセリンが原因ではなさそうだが、肌が悪い人はひとまずこれがオススメ。
色白むけが02~03、普通が05が地黒向けに相当。
ベアミネラルのベアプロ リキッドファンデ
※上記ジェルファンデは、肌に圧倒的に負荷がかからない反面、カバー力がすくなめ。こちらはジェルより負荷はかかるがカバー力抜群。あとグリセリンフリー。
ニキビなどで肌がボロボロの人はジェルファンデ、グリセリンフリーでいきたい人はベアプロが良いと思います。
あとベアプロ、本当に理屈が謎ですが顔のニキビ傷や毛穴が隠せます。
これを使ってから、ニキビの瘢痕や鼻の毛穴を隠すために使ってた、オルビスのスムースマットベース(10年近く使っている…これもこれで良いです)の使用量がだいぶ減りました。
仕上がりや使用感の軽さが本当に素晴らしくめちゃくちゃ高価ですがベアプロしか勝たん……って感じです。
標準色は07ですがそれでも色白向けです。私は白すぎて使えませんでした。地黒の人は13、15が良いと思います。
【結局、原因はなんだったのか?】
・ニキビの原因は体質。漢方薬で治ってからは再発していない。
・脂性の原因は、グリセリンアレルギーだった。
普通アレルギーというと痒み赤みがイメージされるが、私は何故か油が出まくる体質だった。
グリセリン使ってる化粧品辞めたら、油が止まり、油が出なくなったせいで毛穴も一緒に治った。
(たったそれだけ?と思われるでしょうが、世の中の化粧品ほとんどに入ってるので、自然に回避するのは実質不可能)
ちなみにグリセリンフリーで肌綺麗になったあと、アリナミン、グリシルグリシン等過去に効果の高かったものを復帰させたら、かなり効いた(肌がさらに綺麗になった)ので、主原因ではなかったが実際効果は高い模様。
また最近は、アゼライン酸を年間通して使ってます。
【皆さんの意見のまとめ】
コメントや試した方の意見を検索して見た限りでは、特にアリナミン、黒烏龍茶の効果が高いと仰ってる方が多いようです。
対処療法であるもののプリマ黒の効果が絶大なので、それで抑えながら、色々試して根本原因を探していくのが良いと思います。
なんでこれにたどり着いたかは以下をどうぞー。
------------
これまで色々試してきました。
一般的にできるものとしては
・油に効く化粧品
・肌トラブルに効く基礎化粧品大体のメーカー
・EGF系化粧品
・ヒアルロンやセラミドの原液系
・コットンパック
・水洗顔
・肌断食系いろんなパターン
・自家製パック(はちみつ、ヨーグルト、麹、酒粕、ハーブなど民間療法的なやつ)
・オロナイン系パック
・炭酸パック
・ホットヨガ
・各種有酸素運動
・断酒
・早寝早起き
・糖質制限
・ベジタリアン
・半身浴
・水2L健康法
・水飲まない健康法
・全て暖かい飲み物にする
・砂糖ぬき
・栄養管理した上での完全自炊
・お菓子禁止(元々食べませんが...)
・間食禁止
・副腎疲労対策(これは逆に高タンパク高ミネラル食品を間食する)
などなど。
医療系では
・エステ(普通のからリンパ、あご矯正、石膏とかへんなのも。)
・頭皮マッサージ
・ピーリング各種(フルーツ酸、クリスタル、カーボン)
・TCA(これはニキビ跡アイスピックの治療)
・フォトフェイシャルとかケアシス等の光治療系
・ビタミン内服
・ビタミン点滴
・プラセンタ注射
・ディフェリン
・トレチノイン、ハイドロキノン
・漢方
・婦人科のホルモン検査
・血液検査
・肌質遺伝検査
・医療脱毛(ニキビ治療にもいいと言われてます)
・男性ホルモン抑制系のサプリや海外からの国内未承認薬取り寄せ
あたりですかね。
10年くらいかけて、これらを組み合わせたりして結果を試してきました。
おかげで、美容健康に全く興味無いのに、かなり美容オタクになりましたね。
ニキビは内臓の働きやホルモンが関係してる場合も多いので体の仕組みにも詳しくなりましたし、
あと、途中男性ホルモン過多による脂性を調べてた関係で、同じ原因であるハゲ治療にも詳しい。笑
これだけやったということはつまり、全て効果がなかったからなのですが、とはいえ
・ベジタリアン
・コットンパック
・ディフェリン
・トレチノイン、ハイドロキノン
は記憶に残る程度には効果がありました。
前述の私の顔の脂がすごいエピソードを見て、身に覚えがある方は、この辺は試したら効果あるんじゃないかと思います。
ただ、ベジタリアンはもともと血圧低いのもあり、肉が減らしたら目眩貧血が出たり、油ほとんどとってないのにその割には顔の油は相変わらず出てる始末で辞めることに。
(どこからこの油は絞り出されてるのだろうと逆に感心しました)
コットンパックはそもそも面倒くさいうえ、はじめてから半月後に緩やかでかすかな効果がでて、2日サボると最初の状態に戻るという鬼対応で、効率悪すぎて中止。
その後使い出したディフェリン、トレチノインは流石にすごい効果で夢の薬だと思いましたが、油がなくなるかわりに
・顔の皮が剥けて見た目悪い
・月1万近い費用がかかる
・抑える薬なので治らない
・副作用(妊娠時の強い催奇形性)の残留とか心配
・妊娠したら使えないから化物みたいな顔で一年過ごすのか?
などあり、長期使用に問題が。
で、ここからが本題で。
頼みの綱のトレチノインが難しくなってきたので、
ある日、まぁいつものとおりネットで顔の油関連のことを調べてたら新しい対処法を発見しまして。
それがこれ。
多分知ってる人も多いと思います。
黒烏龍茶。
烏龍茶が効果あるというのは5年くらい前には知ってて一時期やってても効果なくやめたのですが、
黒烏龍茶に含まれる烏龍茶ポリフェノールに油の吸収を抑える効果があるとのことで、
まぁコンビニでかえるし、なんの手間もかからないからと、期待もせず試してみたら。
ほんと効果すごい。
油止まった。トレチノインくらいの脱脂効果があります。
偶然かと思って酒飲んだり、油もの食べたり、いろいろ負荷テストしてみたけど、やっぱり効いてる。
なぜわかるかというと、脂の量がもちろん違うからですがそれだけでなく「油の質」が違うんですよ。
顔の脂がすごい時の脂って触るとヌメっとするし、見た目もギトギトしてて、それが普通と思ってたのですが
黒烏龍茶のんで驚いたのは、油はでるんですけど、見た目も自然なテカリというかツヤツヤした感じに見えるし、何より触ってもサラッもした感じの油なんですよね。
ネットでは普通の烏龍茶でも、数ヶ月のみつづけると顔がカッサカサになると評判のよう。
とはいえ、最初はいいけどだんだん効かなくなるというのはよく経験してるので、長期効果が期待できるのはいいですね。
黒烏龍茶自体が高いので怯んでる人も多いようなのですが、ハイドロキノンやトレチノインは月1万近くしてるし、アマゾンが家まで届けてくれる上、月数千円で済むなんて仏のようなものですよ。マジで。
問題は、こんなに効果あるってことは副作用あるんじゃないの?という疑問。
ヘルシアも内臓負担が強いと言われてますよね。
なので、黒烏龍茶の有効成分である「 ウーロン茶重合ポリフェノール 」の働きについても調べてみたのですが、
ウーロン茶重合ポリフェノールは、消化酵素リパーゼの活性阻害で 脂肪の吸収を抑制してるそうで。
リパーゼは、脂肪を消化する酵素の一つで、中性脂肪を 脂肪酸とグリセリンに分解するそうな。
ちなみに、皮脂成分の50%は脂肪酸とグリセリンだそうです。
なので、ざっくりいうと、リパーゼが脂肪とくっつく前に、黒烏龍茶ポリフェノールとくっついてしまうので、脂肪が分解吸収されなくなるという話みたいです。
だから、黒烏龍茶はダイエットにいいって言われてるのですね。
肌トラブルは本当に千差万別でわたしが良かったからあなたも、といえない難しさもあるのですが、
これから夏にかけて顔がてかるの気になる方は、よかったら試してみてください。
------------------------------
【追記】2014/7
その後何日かやってるのですが、何らかの法則で、油が出たりでなかったりしてます。
食べる前に黒烏龍茶(200ml以上)飲んでるんですが、メニューによって全然効かないよう。
それが何かちょっと良くわからず。
飲み会コース(キムチ、唐揚げ、焼肉、サラダ、ちりとり鍋)+飲酒(ビール2杯とハイボール)
→効果あり
大量の唐揚げ(350gくらい)
→効果あり
ポテチ160g
→効果なし
コールスローとフランスパン4切れ
→効果なし
こうして書いてみると、炭水化物のような気もしてしらべてみたら、
効果なしのメニューは、炭水化物が50g~70gありました。
フランスパンなんて、炭水化物が100g(2cm厚4切)あたり57g。
一番危なそうな飲み会のビール2杯+ハイボールは意外にも炭水化物25g程度。
コースも肉ばっかりなので案外低糖質。
なんか面白くなってきたので、
今後も追跡調査してみます。
------------------------------
【さらに追記】2014/11
その後炭水化物のについていろいろ調べ、いま、まったく炭水化物を摂取しない暮らしにシフトしてます。
調べると炭水化物が顔の油の原因ってのは比較的あるみたいなんですよね。
これはなるほど、ベジタリアンなのに油がでるのはなんで?と思うわけです。
おコメ食べてるからね。
ただ、炭水化物抜きは結構きつい。
常に飢餓状態というか、頭がぽんやりしてて、ガンガンやる気にはならない。
それでも顔から油がでるんだよねー。
ほんとなんなの。
特に会社。
でも、家帰ってすっぴんになるとカピカピに乾きます。
これはマジ感動しますよ。
これが夢の顔カピカピ現象か!!と。
------------------------------
【さらに追記】 2015/3
ある時別目的で買ったアリナミンEXゴールド
これ疲れ系のサプリで肌とは関係ありません。なぜ?!
と思ってよく調べたのですけど、このアリナミンEXゴールドに入ってる成分に「活性型ビタミンB6」というものがありまして。
ビタミンB6は皮膚の形成や油脂の代謝に関わってて、顔の油問題ととても関係が深いです。
そしてなんと、ビタミンB6は炭水化物の消化に使われるため、炭水化物ばかりたべてると油脂を調節するためのB6が足りなくなるそうな。
つまり、炭水化物をやめることと、顔の油が出なくなることは、なんとなくではない因果があるということ。
以前ベジタリアンなのに顔の脂がすごいままでさっぱり減らなかったのもこれが理由なのかとこの時つながりました。
ベジタリアン時代はおコメ食べてたからね。
あと酒を飲むと顔の油がすごい、常に疲れてるし、すぐ疲れて休みたがる、などもビタミンB6が欠乏するとおきやすいそうです。
で、活性型B6の活性型ってなに?と調べたんです。
もしB6欠乏が原因で顔の油が出てるなら、とうの昔にネイチャーメイド飲みまくってた時代に治ってるはずですし。
で、活性型とは。
ふつうビタミンB6が体内で消化するためにはほかの補酵素で分解した上で、体に取り込める形になってから吸収されるのだそう。
つまり補酵素が体内できちんと働いてないと効果が無い。
そこを補酵素がなくても体に取り込める形にして製品化したもの、という意味が「活性型」だそうです。
ちなみにアリナミンEXゴールド、1箱4000円近くするうえ、国内に他に活性型ビタミンB6を多く含んだサプリがない。
(アリナミンシリーズですら活性型ビタミンB6の含有が多いのはEXゴールドのみです)
なんとかならないかと調べたら、海外サプリにP5P
というものがあって、これは活性型ビタミンB6単体で1500円くらいとお安く買えます。
で、いまは以下を参考に1日150~200mg飲んでます。
http://www.nutweb.sakura.ne.jp/webdemo/JVitb6.htm
その後ですが別の機会に血液検査された時、ビタミンB6欠乏というのを言われデータでも証明と相成りました。
いまでも肌はサラッサラとは行かないけれど、普通の脂性の人くらいにはなってきています。
みなさん、もし良ければ試してみてください。
ちなみにビタミンB6が欠乏する体質ですが。
ストレスでビタミンB6は破壊されるそうです。
私、人に気を使って疲れるタイプなんですが、ニキビ地獄になる人ってそういうタイプの性格の人多い印象ありますね。
------------------------------
【さらに追記】 2015/8
最近漢方専門のクリニックに行ってるのですが腕がかなりよくて、油もさらにとまり、ニキビがみるみる治っていきます。
まずニキビができなくなる。すごい!!
処方は清上防風湯と半夏瀉心湯です。
口の周りの無限ニキビにはこれがいいそうな。
そんな感じで私のニキビとの戦いは終わりました。
ほんと感慨深い。
こうしていろいろ書いててよかった。
------------------------------
【さらに追記】 2016/5
その後治ってしまったので、全然病院言ってないです。
薬辞めましたが前より全然調子がいいです。ニキビもほとんどできなくなりましたよ。
出来ても1日ほっとけば直ります。ニキビ爆発時代には考えられないことです…
ご質問頂いたので病院名をば。
通っていた病院は学芸大学の学芸大漢方クリニックというところです。
診療は500~1000円位、薬は1カ月で1500~2500円くらいです。
通院は月に1回のみ。
結構人気で予約は概ね1~2週間待ち、予約しても土曜などは待ち時間もタイミングによってはかなり長いです。
ちなみにこの病院、自分の体質や体格に合ったものでないと全く効かないことがあるそうで、体調や体質のチェックをかなり細かくされます。
私も10年前一般の皮膚科で漢方出された時は効かなかったので専門医は違うなと思いました。
紹介してる清上防風湯も体が華奢な人には処方されません。
なのでできれば信用できるところで1回見てもらって、薬の名前がわかったら通販で買うとかがいいと思います。
------------------------------
【また追記】 2017/7
漢方辞めてからサプリとかは続けてるのですか?とのご質問。
サプリやその他健康療法は、漢方始めた時に全部辞めてます。
これは漢方がどれ位効いてるのか検証するために辞めて、漢方だけで十分効いてたのでそのままフェードアウトした感じです。
なので漢方始めた一昨年あたりからはほんとに何もやってません。
いまやってるのはニキビできた時に応急処置的にディフェリンやべピオ塗って、リンクの半夏瀉心湯飲むくらいです。
といってもそれも年に数回くらいですが。
------------------------------
【また追記】 2018/7
上記の戦いで病的なすごい脂性は治ったんですが、普通の脂性の人くらいにはテカリが酷く、
ニキビが治ったので今度は角栓のひどさ、毛穴のひどさが気になるようになりまして。
で、最初、角栓がなくなれば毛穴が治るのではと考えて、角栓対策をしました。
これもピーリングを中心にありとあらゆる薬剤を使ったのですが、
結果、ダブルガーゼ洗顔で角栓を克服しました。
ダブルガーゼ洗顔は、手ぬぐい洗顔を元に私がアレンジしたものです。
手ぬぐい洗顔とは小さく切った手ぬぐいに、石鹸(牛乳石鹸とか適当なのでOK)ぬって、そのままそれでぐるぐるなでて、洗って終わり。
という洗顔。
驚くことにメイクしててもこれだけでOK。
角栓が1回でほとんど消えるし、1週間ほどつづけたら鼻の筋の角栓が完全になくなり、鼻筋に光の筋が出るようになります。
(いままでぼこぼこなので光が乱反射してそういったものはでたことがなかった)
洗顔代がめちゃくちゃに安くなり、本当に楽です。めんどくさがりにぴったり。
面の皮厚いタイプの角栓すごい人は向いてると思うので是非一度やって見てください。
最初は手ぬぐいでやってましたが、手ぬぐい(徳岡)よりももっといい布があるのでは?と不織り布やコットン、麻、パイルなど10種類近いいろんな布を買って試し、その結果、圧倒的にダブルガーゼが良かったので、そこに落ち着いてます。
毎日使っても手ぬぐいみたいに肌がいたくならないし、汚れもちゃんと落ちます。
※ダブルガーゼとガーゼは、似て非なるものなので注意してください。
しかし別に脂性はかるくなりませんでした。
なので、その後色々調べた時、今まで全く知らなかった革新的論文を発見しまして。
それがこれ。
https://www.shiseidogroup.jp/rd/doctor/informationletter/backnumber/pdf/2004_001_02.pdf
まとめると
・通常毛穴の周りの細胞は、細胞核がなくひらべったくなるはず
・毛穴が開いてる人は、毛穴の周りの細胞に細胞核がいっぱい=細胞が未成熟なまま表面に出てきてしまっている、これが毛穴盛り上がりの原因。
・毛穴の開いてる人は皮脂量も多い
・毛穴開いてない人と開いてる人の皮脂の成分を分析したところ、脂性の人は不飽和脂肪酸(主にオレイン酸)が多い
・正常な肌の人の顔にオレイン酸を毎日乗せたら、毛穴が目立ってキメが荒れた。
という話。
とにかく「顔のオレイン酸を駆逐すれば、毛穴は治る」という絶対の正解が初めてわかったわけです。
すぐさまオレイン酸の成分が何なのか調べました。
顔のオレイン酸を分解・除去出来れば、毛穴レスになれるはずですから。
しかし、オレイン酸が溶けやすい薬剤がクロロホルムを初めとした劇薬ばっかりなんですよねw
顔の油と一緒に心臓もとまる。
その後もしつこく、なにか身近で顔にぬれるもので顔のオレイン酸を除去できないか調べ続け、偶然こんなものを見つけました。
ヒト皮膚における遊離脂肪酸の動態に及ぼす皮膚常在細菌ならびに化粧品の影響に関する研究
http://www.cosmetology.or.jp/research_report/archives/2003/fullVersion/Cosmetology%20Vol11%202003%20p40-45%20Kotani_A.pdf
皮脂中の遊離脂肪酸は, 皮膚常在細菌のリパーゼによるトリグリセリドの加水分解によって生成される
1). 皮脂には, 種々の遊離脂肪酸が含まれ, オレイン酸, リノール酸, リノレン酸には抗白癬菌作用が, ラウリン酸, オレイン酸には表皮ブドウ球菌の発育抑制作用があるといわれている
論文にリパーゼの活性を非加熱の生姜(なんと加熱生姜はリパーゼが活性する)で止めることができると、書いてあり速攻でやりましたが、顔がかなり痛いのでオススメしません。
ただ、リパーゼの抑制は前回のとおり黒烏龍茶でも効くのは証明済み。
黒烏龍茶や烏龍茶でのコットンパックもよさそうです。
色々調べるとやっぱり顔の脂問題って、リパーゼの活性とかなり関係が深そう。
リパーゼが強いのは遺伝特性でしょう。
メリットとしては、油物で胃が持たれないとかだと思いますが、デメリットがこれなのでしょうね。
生姜に懲りてその後、最初に毛穴はオレイン酸が原因とつきとめた飯田先生の論文を検索しまくりました。
で、見つけたのがこれ。
http://jglobal.jst.go.jp/public/20090422/201002214621499834
論文の中身が見れないのですが、「グリシルグリシン」という成分を資生堂特許で開発して、それが毛穴に効果があるそうなんですね。
専門誌なのでどれくらい効果があるのか?などのデータが見れないのですが、以下で簡単に触れられています。
https://www.skinnaviclinic.jp/blog/2010/05/post-257.html
「目立つ毛穴は肌表面に近い部位がすり鉢状に開いていて、それが外見上影となり毛穴が目立って見えます。そのすり鉢状部分は、角層が不全角化(角化異常)が亢進しています。この不全角化の原因は、皮脂に存在する不飽和脂肪酸により引き起こされていて、その不飽和脂肪酸のシグナルを抑える物質として、アミノ酸の一種である“グリシルグリシン”に高い効果があることが判明し、“グリシルグリシン”により、この角化異常が正常化し毛穴の開きが改善してくことがわかりました。」
とのこと。
そして調べてびっくり。
グリシルグリシン。普通に売ってる。しかも安い。
資生堂からのグリシルグリシン製品は、エステ業者のみの販売で、イオン導入に使われているそうです。
グリシルグリシンもイオン導入の方が良い模様。
だから市販品で売ってないんですね。
試しに買ってつけてみましたが、こうかがいまいちわからない。
(Amazonのレビューも効いてるような…というのが多くて不思議だったんですが確かにそんな感じです)
というのも、グリシルグリシンはターンオーバーが一巡して角化異常の細胞が変わらないとわからないんですよね。
あとこの時、一緒に途中で化粧下地を変えてしまっていて。
なので、化粧下地の効果なのか、グリシルグリシンの効果なのか、両方の効果なのか若干わからない。
片方ずつ試せばいいんですが、油が出ない顔初めてで嬉しすぎて脂出るかもしれない実験ができなくて…
ちなみに化粧下地は、これ。
プリマヴィスタ 黒
これを
①顔を洗って化粧水
②粉をはたく(無印のプレストパウダー使ってますがなんでもよし)
③下地を塗る
④ ②、③を繰り返す※念入りにやる場合のみ
⑤粉ファンデをブラシで軽くはたく
という使い方をすると、マジでありとあらゆる皮脂化粧品を使った中で、だんとつのすごい効果を生み出します。
ほんと一度でいいから騙されたと思って買ってほしいです。
圧倒的に効きます。
普通のプリマヴィスタ使ったことない人いたら、ひとまずそれ試してください~。
普通のプリマヴィスタも十分すごい。
以上!!
-----
追記201902
コメント頂いた(だいぶ遅くなってごめんなさい!)ので、思い出したんですけど、これの後に私まじで肌めっちゃ綺麗になる大事件があったんですよ!!
ほんとに普通の人に戻りました!
毛穴も消えました!
顔の油も最近でてないからもう顔の脂まみれってどういうのか思い出せない!!
死ぬまで絶対ないと思ってたのに!
毎日嬉しくて泣いてます!
なにしたかって、私の脂漏性皮膚炎、実はグリセリンアレルギーだったんですよ!!!!
これが私が15年以上研究した結末でした。
前から化粧水や乳液使うと顔がベッタベタの油まみれになるので一切化粧水使ってなかったんですが、
ある時プロのメイクさんにメイクしてもらう時その話したら
「化粧水で脂が出る?長年この仕事してるけど聞いたことない…」
と驚かれまして。
そんなに珍しいのかとネットで調べたら、たしかに私と似たような人すっごい少ないんですがいて、みんな「そんなの手入れが悪いだけ」って言われて泣いてるような知恵袋結構出てきて。
で、その中の記事のひとつの「グリセリンフリーにしたら肌が良くなった」いうのを見かけて速攻で試したら一発で治りました。
長年、なんで体は普通で顔だけ肌の質が悪いのか謎だったんですが、グリセリンってほぼ全ての化粧品に入ってるので、化粧水ぬる=グリセリン顔にぬるなんですよね。
そしてグリセリンで顔が油まみれになり肌荒れる、体は塗ってないからきれいなままっていうメカニズム。
ちなみに私はグリセリンが原因でしたが、グリセリン以外にもポリマーで脂でたり、なんか色々人によりあるみたいです。
グリセリンやめたら、首と同じくらい顔の皮膚も綺麗になりました。
あと、そのメイクさんが私の肌見ながら、なかなか苦労されてますね、っていいだして
「原因はわからないけど私も肌が悪くてこれ使ったらよかったよ」とさりげなく教えて貰ったベアミネラルのジェルファンデ
がこれね!
15年以上肌があれすぎていろんなファンデ試した私がもうこれ以上ないってくらいすごいと思ったので肌が荒れて困ってる人、ホントかって、後生だから。後生だからかって、人生変わるから。
騙されたと思って。
4000円の宝くじだと思って…買ってみて…
ちなみにメイクさんもこれ使って人生変わったって言ってたから…
ちなみにグリセリン入ってるんですが、これよりいいリキッドがなくて、今でもグリセリンフリーの別のファンデと混ぜて使ってます。
そういえば、この記事の最初で「化粧しても11時にはベタベタ」みたいな話したと思うんですが、この化粧品に変えてから17時まで普通に顔に脂たまらなくなりました。
※後日追記 その後2ヶ月たち肌のターンオーバーがされたのか夜までほおって置いてもほぼ油出ません。化粧直ししなくて良くて楽!
どんなに調子よくても、15時に、小鼻にベッタリ油溜まりが出来るってところが限界だったので、
初めてそれ気づいた時、嬉しすぎてひぇーって会社で飛び跳ねました!
というわけで、もう私、顔の脂について何も書くことないので、これで本当に最後です!
わたし、ずっとおばあちゃんになっても毛穴だらけで油まみれで死ぬんだろうなって思ってたから、ほんとに嬉しいです。
皆さんの肌も良くなること、心から、本当に心から願ってます!!!!!!
泣くくらい感動します!!
なので、みなさんが、鏡みて泣く日を、心から願ってます!!!!!
ありがとうございました!!!!!
-----
追記201903
グリセリンフリー、どれくらいで効果でたましたか?というコメントについて。
私はグリセリン入の化粧水をつかうと大体2時間後には顔が油でベタベタになるのですが、最初は化粧水を塗ったのに2時間たってもベタベタにならない、と言う感じで効果を感じました。
なので初回です。
でも念の為何回か試して、やっぱり間違いない、となりましたね。
-----
追記201905
グリセリンフリーで何の基礎化粧使ってますか?というコメントについて。
グリセリン抜きって結構乾燥するので、
↑のグリシルグリシンの化粧水の上から時々ヒアルロン酸原液100% 100ml【純国産】【パラベン不使用】【無添加】
※ちなみにがっつりぬると肌の水分とられすぎてかぴかぴになり、ついでに油も止まりますので、そういう使い方もありといえばありです。
オイルは私も全く合わないので使わないですね…
-----
追記201907
油焼けは治りますか?というコメントについて。
私は元々、顔の皮膚が厚いタイプなので油焼けは少なかったのですが、グリセリンフリー後、
首の皮膚と顔の皮膚が同じ質感、色になるまでには3~4ヶ月かかりました。
油焼けは、油を止めることより、油が止まった後に肌のバリアがどれだけ早く元に戻るかで治る期間が変わるのではないかという感触があります。
なので、自分に合った基礎化粧(特に保湿)を見つけられることがポイントと思います。
-----
追記201911
以前、グリセリン100%フリーは中々厳しいのでやってないという話をしたと思いますが…
最近見つけた、グリセリンフリーのメイク落としシート
化粧落としシートについては、ドラッグストアで見たことないのを見かける度に成分表チェックをしてますが、グリセリンが入ってないものが本当に少なく、これともう一種類、ソフティモの300円くらいのやつしかないのでは?と思います。
そちらは安い代わりに使い勝手があまり良くないので、トータルで見るとこのシートはかなりオススメです。生地が厚手でしっかりしてて使いやすいですよ~。
グリセリン若干使ってた頃は、全く脂でないということはなかったので、深夜などテカることもありましたが、今は24時間、乾燥肌の人並みにまったく脂出ません。
寝起きでもお風呂上がりのようにさらっさらです。
また、最近は使っても使わなくてもなにも変化がないため、化粧水やクリームも使ってないですね。
で、以前脂やけしませんか?という質問に、そんなに脂やけしないほうで…と答えてたと思うのですが、
このシート使いだしてから、小鼻の色素沈着したような赤みが消えました。
何十年も脂やけした顔で過ごしてたため、その状態しか知らず、自分で脂焼けだと気づいていなかっただけで、実際は脂焼けしてた、ということに気づきました。
ニキビが凄かった頃にできたアイスピック状の傷があるため、角栓が出来やすいのですが、このシートだと流石にそこまで除去することはできないので、そういう時は時々明色化粧品 DETクリア ブライト&ピール ピーリングジェリー (無香料タイプ) 180mL
今やってることはこの2種類だけですね。
余談ですが、アイスピック系のニキビ跡はPRX-T33という海外のピーリング剤使うとかなりましになります。
アイスピック瘡瘢やボックス瘡瘢の自己治療だとダーマローラーがメジャーですが、
PRX-T33だと1回3~5分、塗って拭くだけ、ダウンタイムなし、上手く行けば1~2回で傷が目立たなくなるので、ダーマよりはるかに良いと思います。
(ダーマは、あの血みどろが怖すぎてやった事ないですけど…)
私は1瓶購入して、月に1回適当にやったところ、2回でほぼ目立たなくなり5回で全く分からないようになりました。
頬全体がボコボコなどの広い瘢痕より、針で抉ったような局所的な瘢痕の方が分かりやすく効果ある感じでした。
興味あれば調べてみてください~!
-----
追記202006
Embryolisse(アンブリオリス) 【正規品】アンブリオリス 東京 リミテッド エディション クリーム 50ml
最近このグリセリンフリークリーム使ってますが、クリーム特有のいやなベタつきが全くないのに保湿効果はちゃんとあります。粉ふかなくなって有難い!
今まで、ハンドクリームを始めありとあらゆるクリームが嫌いだったのですが、単純にグリセリンBG、DPG系やワセリンのベタつきが苦手だっただけだと気づきました。
余談ですが、当初「BGはグリセリンと同じくらい保湿力の高い成分」と言う定説を信じ、グリセリンを含まないBG、DPGメインのクリームを探して使ってたのですが、あんまり効果がなく、ミツロウ、シアバター系のクリームであるアンブリオリスにたどり着いた経緯があります。
これについて、あとから不思議に思い調べたところ、こんなものが出てきました。
塗ったあとの角質の水分量がどれくらい減っていくかを、調べた結果なのですが。

出典はこちら
たしかに塗った直後はBGもグリセリン並に効果抜群みたいだけど、時間がたつごとにどんどん減って水と変わらないじゃん…意味無くない…?
化粧品の宣伝文句信じる前に、科学データをみた方がいいなと改めて思いました。
-----
追記202006
しばらくダブルガーゼ洗顔+ラチェスカの化粧落としシートに落ち着いてましたが、摩擦激強コンビで肌が負けてくるのが気になっており、もう少し柔らかい洗顔に変えたいな、と、
怪しい見た目ながらネットでの評判が異様に良かった
蜂乳 クリーム石鹸(大) 200CC
に、チークブラシを洗顔ブラシかわりにして洗顔する方法に変えたところ、大変良かったので、定番化しました。
まず、洗顔料が最高に良い。
まったくつっぱらず、さっぱりしてるけど水分が抜けた感じがしない不思議な洗い心地。あと、すごいいい匂い。
ダブルガーゼ洗顔より低刺激で、鼻の黒ずみを消せる&化粧の洗い残しもないので、このコンビは重宝してます!
-----
追記202008
コメントで、ニキビ処方薬のグリセリン含有について色々教えていただいたのですが、
ニキビ地獄だった当時効かなかったアクアチム、ベピオはしっかりグリセリン入ってました。
また、ヒルロイドのローションも入っているそうです。
ディフェリンはグリセリンフリーです。
参考までに。
あと最近、シャンプー、ボディソープ含めて完全グリセリンフリーにしてみたんですが、なんと耳の後ろの脂がとまって、体臭が消えました。ぇぇぇ…
あと1日頭洗わないと頭皮が油っぽくなるのは体質だと思ってたんですが、翌日になっても髪サラサラのままになりました。
それまで使ってたシャンプーだって、50成分くらいあるうちの30番目位にグリセリンがあるレベル(ご存知の方も多いと思いますが、成分表は含有率が高い順に記載されます)のちょっっっとしか入ってないやつだったんですよ。
そんなことある……?
-----
追記202008
脂性さえ治ったら、人生他に何もいらない…と思ったのに、人間は欲深い物で、今度は毛穴を完全に消したい…という研究を始めました。
脂性改善は体内で酵素やビタミン等生化学の戦いでしたが、毛穴は化学成分表との戦いです。笑
まだ、調べつつ書きつつなので途中経過ですが、良かったらどうぞ。
http://hirosehiro.com/blog-entry-1586.html
ーーーーーー
追記202205
5年ほど化粧水難民をしてたんですけど、最近買ったオードルックス
の紫というものが超絶良くて震えました。
何が良いかと言うと、使った感じはそこまでベタつかないのに、ひまし油が入ってるため、保湿性が抜群。
お風呂上がりの毛穴レス水分100%肌の状態が、最低でも4~5時間は持ちます。
あまりの良さに、母親にも与えたら、親は自分より肌質がいいせいか、翌朝まで湯上りみたいな肌しててさすがに驚きました。
(オタクはいいもの見つけるとすぐ布教する…)
ひまし油は、↑のリンクの記事でも書いてる通り、自然由来のオイルのなかで最も毛穴が広がらないオイルであり、鉱物系のミネラルオイルよりもすっと肌に馴染み、ベタつかず緩やかに保湿をしてくれます。
しかもグリセリンフリー。
ただ、油田状態だと、ひまし油化粧水との相性があまり良くない?ような気がしますが、少しでも興味があれば是非!
というのも、これを強くおすすめする最大の理由は値段。
1瓶500円くらいで買える店もあります。
肌に合う場合、これまでで使った(というかこの世界のあらゆる)化粧水なんだったのってくらい手放せなくなるとおもいますが、
肌に合わなくても損失500円で済みますので。
ちなみに私は安さに目がくらみ、首や腕など、体にもじゃぶじゃぶ使ってます。
リンク貼ってますけど、このオードルックスシリーズ、大きめのドラックストアだと大体置いてあるので近所でも手に入ると思います。
香りの好き嫌いがあるらしいですが、私は結構すきですね。
化粧水の良さに惹かれて、アンブリオス辞めてオードルックスの乳液にチェンジしました。
アンブリオスと効果そんなに変わらなくて、圧倒的に安いならこっちでいいやって感じですね。
安さは正義。 ← 続・意味があることと、ないことの狭間で。 意味があることと、ないことの狭間で。 →
92 Comments
25年もの間ずーーーっと、脂性肌で、
悩んでたけど、もうオバサンになったから、いーやと思って、諦めてましたが、感動しました!!!
素晴らしいです!!!
母含め、私の周りは、生まれつき美肌が多くて、
それらの人々がやってることを
試しても、全然効果なし。
それ以来、悩みを話したこともなく。。
もう、日々、諦めてたんです。
一生この肌なんだなと。
でも、生まれて初めて希望持てました。
脂性肌に悩んで5年で諦めてから、20年ほど経ってました。
私もいくつか、過去にチャレンジしたものがあり、うんうん私もそうだった!と共感しながら読み進めました。
この世の中は、私のような脂性肌は少数なので、特殊で対処法なんてないんだと思ってました。
ひろせさんは、果てしない挑戦と、勝利をおさめされたんですね!素晴らしいです!!今まで見たどんなドキュメンタリー番組よりも、共感出来たし、感激しました(>_<)
もう、私はオバサンですが、試してみたくなりました。がんばってみます。
ひろせさんのように、
朝起きて、サラサラの肌になれる日を夢見て、がんばります。
本当に素晴らしい体験談を、共有してくださり、ありがとうございました。
お礼と感想なので、返信は不要です。
悩んでたけど、もうオバサンになったから、いーやと思って、諦めてましたが、感動しました!!!
素晴らしいです!!!
母含め、私の周りは、生まれつき美肌が多くて、
それらの人々がやってることを
試しても、全然効果なし。
それ以来、悩みを話したこともなく。。
もう、日々、諦めてたんです。
一生この肌なんだなと。
でも、生まれて初めて希望持てました。
脂性肌に悩んで5年で諦めてから、20年ほど経ってました。
私もいくつか、過去にチャレンジしたものがあり、うんうん私もそうだった!と共感しながら読み進めました。
この世の中は、私のような脂性肌は少数なので、特殊で対処法なんてないんだと思ってました。
ひろせさんは、果てしない挑戦と、勝利をおさめされたんですね!素晴らしいです!!今まで見たどんなドキュメンタリー番組よりも、共感出来たし、感激しました(>_<)
もう、私はオバサンですが、試してみたくなりました。がんばってみます。
ひろせさんのように、
朝起きて、サラサラの肌になれる日を夢見て、がんばります。
本当に素晴らしい体験談を、共有してくださり、ありがとうございました。
お礼と感想なので、返信は不要です。
広瀬さま
こんにちは。
またまたステキな情報ありがとうございます!
私も化粧水変えてみました。ドラッグストアで見かけてはいたのですが、どこのお店でも一番下の棚に置かれてるなぁとの認識でした。
グリセリンフリーにすると、年齢のせいもあり保湿が足りないと思っていたので、凄く助かりました。
肌が弱いのでダーマペンとかは出来ないので毛穴は諦めてはいるのですが、恐ろしい程の脂が減ったので、それだけでも本当にありがたいです(´˘`*)
シャンプー、ボディーソープもグリセリンフリーに変えたら、耳の後ろの脂と臭い、背中の出来物も本当に減りました(汗っかきなのもあるのか、出来物が本当に出やすい体質のようです)
中学の頃からニキビが出来始め、大人になったら治ると思っていましたが、既に50を過ぎ…
良いと言われれば高い化粧品やエステにも通い、どれだけのお金を使ったのか知れません。
本当に本当にありがとうございます。
こんにちは。
またまたステキな情報ありがとうございます!
私も化粧水変えてみました。ドラッグストアで見かけてはいたのですが、どこのお店でも一番下の棚に置かれてるなぁとの認識でした。
グリセリンフリーにすると、年齢のせいもあり保湿が足りないと思っていたので、凄く助かりました。
肌が弱いのでダーマペンとかは出来ないので毛穴は諦めてはいるのですが、恐ろしい程の脂が減ったので、それだけでも本当にありがたいです(´˘`*)
シャンプー、ボディーソープもグリセリンフリーに変えたら、耳の後ろの脂と臭い、背中の出来物も本当に減りました(汗っかきなのもあるのか、出来物が本当に出やすい体質のようです)
中学の頃からニキビが出来始め、大人になったら治ると思っていましたが、既に50を過ぎ…
良いと言われれば高い化粧品やエステにも通い、どれだけのお金を使ったのか知れません。
本当に本当にありがとうございます。
広瀬さま
こんにちは。
またまたステキな情報ありがとうございます!
私も化粧水変えてみました。ドラッグストアで見かけてはいたのですが、どこのお店でも一番下の棚に置かれてるなぁとの認識でした。
グリセリンフリーにすると、年齢のせいもあり保湿が足りないと思っていたので、凄く助かりました。
肌が弱いのでダーマペンとかは出来ないので毛穴は諦めてはいるのですが、恐ろしい程の脂が減ったので、それだけでも本当にありがたいです(´˘`*)
シャンプー、ボディーソープもグリセリンフリーに変えたら、耳の後ろの脂と臭い、背中の出来物も本当に減りました(汗っかきなのもあるのか、出来物が本当に出やすい体質のようです)
中学の頃からニキビが出来始め、大人になったら治ると思っていましたが、既に50を過ぎ…
良いと言われれば高い化粧品やエステにも通い、どれだけのお金を使ったのか知れません。
本当に本当にありがとうございます。
こんにちは。
またまたステキな情報ありがとうございます!
私も化粧水変えてみました。ドラッグストアで見かけてはいたのですが、どこのお店でも一番下の棚に置かれてるなぁとの認識でした。
グリセリンフリーにすると、年齢のせいもあり保湿が足りないと思っていたので、凄く助かりました。
肌が弱いのでダーマペンとかは出来ないので毛穴は諦めてはいるのですが、恐ろしい程の脂が減ったので、それだけでも本当にありがたいです(´˘`*)
シャンプー、ボディーソープもグリセリンフリーに変えたら、耳の後ろの脂と臭い、背中の出来物も本当に減りました(汗っかきなのもあるのか、出来物が本当に出やすい体質のようです)
中学の頃からニキビが出来始め、大人になったら治ると思っていましたが、既に50を過ぎ…
良いと言われれば高い化粧品やエステにも通い、どれだけのお金を使ったのか知れません。
本当に本当にありがとうございます。
広瀬様にお礼をお伝えさせていただきたく、コメントしました。
私は30代女性です。思春期からずっとニキビに悩まされており、ピル、ピーリング、フォトフェイシャルetcと色々試してきました。社会人になりお金をつぎ込んだ結果なのか、ニキビは昔より落ち着いたのですが、皮脂の分泌は昔からのまま止まらず、ずっと顔が赤黒いという状態です。脂質の取りすぎが原因ではと食生活にも気を付けているにも関わらず、私より脂質を取っている家族や友人たちのほうがはるかに綺麗な肌をしているという事実。どうしてなんだろう、普通になりたい、と自分の肌がずっとコンプレックスでした。
そんな中、たまたま、広瀬様のブログを拝見し、まずその知識量と熱量に驚きました。時間も忘れて一気に読ませていただき、「グリセリンフリー」という言葉に衝撃を受けました。半信半疑(すみません!)で、まず愛用していた化粧水を調べたところ、グリセリンが含まれていました。確かに、お風呂上がりはわりと普通の肌色なのに、化粧水をつけた後に赤黒くなる気がする...と、急いでドラッグストアに駆け込み、グリセリンフリーの化粧水を購入。まだ使用して日が浅いですが、初日から、「時間が経ってもベタついてない!!!色が変わってない!!!」と本当に驚きました。
長々とすみません。本当にびっくりした&一筋の光のようなものが見えたので、お礼をお伝えしたくコメントさせていただきました。広瀬様の知識や経験をブログにまとめてくださり、本当にありがとうございました。今後も参考にさせていただきます。
私は30代女性です。思春期からずっとニキビに悩まされており、ピル、ピーリング、フォトフェイシャルetcと色々試してきました。社会人になりお金をつぎ込んだ結果なのか、ニキビは昔より落ち着いたのですが、皮脂の分泌は昔からのまま止まらず、ずっと顔が赤黒いという状態です。脂質の取りすぎが原因ではと食生活にも気を付けているにも関わらず、私より脂質を取っている家族や友人たちのほうがはるかに綺麗な肌をしているという事実。どうしてなんだろう、普通になりたい、と自分の肌がずっとコンプレックスでした。
そんな中、たまたま、広瀬様のブログを拝見し、まずその知識量と熱量に驚きました。時間も忘れて一気に読ませていただき、「グリセリンフリー」という言葉に衝撃を受けました。半信半疑(すみません!)で、まず愛用していた化粧水を調べたところ、グリセリンが含まれていました。確かに、お風呂上がりはわりと普通の肌色なのに、化粧水をつけた後に赤黒くなる気がする...と、急いでドラッグストアに駆け込み、グリセリンフリーの化粧水を購入。まだ使用して日が浅いですが、初日から、「時間が経ってもベタついてない!!!色が変わってない!!!」と本当に驚きました。
長々とすみません。本当にびっくりした&一筋の光のようなものが見えたので、お礼をお伝えしたくコメントさせていただきました。広瀬様の知識や経験をブログにまとめてくださり、本当にありがとうございました。今後も参考にさせていただきます。
研究熱心さにものすごく驚きました…
自分は鼻周りが特に油がすごく、主様のような研究はできていませんが、自分なりにほぼ毎日調べていろんな商品を試したりしまくっています。
しかし、いろんな人が油おさまった商品でも自分はなにもきかず、毎日心がやられてますw
自分はにきびは全く出ず、なぜか油だけがひどいので意味わかりません。主様の脂漏性皮膚炎でもないただの脂性肌?ですかね。
質問なのですが、グリセリンアレルギーだったから化粧水をつけても油がでまくっていたと書いてあると思うのですが、主様は顔洗った後に保湿しなかったら一日中ぱさぱさになっていたということですか?自分は化粧水つけなかったらつけなかったで油でるとおもうのですが、もしつけなくても油出るならグリセリンは関係ないっていうことですかね?それとも、それはそれで乾燥が原因で油がでるかもしれないですかね?とりあえず、保湿は毎日やっていたので、明日改めて保湿しないで一日過ごしてみようかなと思います。黒ウーロン茶やアリナミンEXゴールドも試してみようと思います!本当にありがとうございました!
追記・購入して使ってみた初日、特に変化感じませんでした…パントテン酸などでもダメだった自分の皮脂の原因が本当に分からないです。直せる病院とかあればいいのにー。
自分は鼻周りが特に油がすごく、主様のような研究はできていませんが、自分なりにほぼ毎日調べていろんな商品を試したりしまくっています。
しかし、いろんな人が油おさまった商品でも自分はなにもきかず、毎日心がやられてますw
自分はにきびは全く出ず、なぜか油だけがひどいので意味わかりません。主様の脂漏性皮膚炎でもないただの脂性肌?ですかね。
質問なのですが、グリセリンアレルギーだったから化粧水をつけても油がでまくっていたと書いてあると思うのですが、主様は顔洗った後に保湿しなかったら一日中ぱさぱさになっていたということですか?自分は化粧水つけなかったらつけなかったで油でるとおもうのですが、もしつけなくても油出るならグリセリンは関係ないっていうことですかね?それとも、それはそれで乾燥が原因で油がでるかもしれないですかね?とりあえず、保湿は毎日やっていたので、明日改めて保湿しないで一日過ごしてみようかなと思います。黒ウーロン茶やアリナミンEXゴールドも試してみようと思います!本当にありがとうございました!
追記・購入して使ってみた初日、特に変化感じませんでした…パントテン酸などでもダメだった自分の皮脂の原因が本当に分からないです。直せる病院とかあればいいのにー。
こんにちは!お役に立てて嬉しいです。
質問ありがとうございます。
化粧水のあとは特に何もしてませんね!
時々ピアソンHPクリームというのをつけてますが、気まぐれです。
これは美容界隈定番のヒルドイドなどと同じ成分の保湿クリームで、アンブリオスより油っぽくならず、使用感が良くて気に入ってます。
よろしくお願いしますー。
>オイリー肌、脂性肌関連で探しているところ、こちらに辿り着きました…!
>感動しかありません。情報を共有していただき、とても嬉しいです。
>
>皮膚科へも何度も通い、漢方も飲み、いろいろ試してみた結果どれもイマイチ効果がありませんでした。
>すぐ顔がベタベタになり、常に顔がテカリまくっています…
>
>黒烏龍茶!早速あしたから試してみようかと思います!
>この記事に出会えたこと、本当に嬉しく思います!!
>
>またスキンケアについて質問なのですが、化粧水後、乳液はつけていますでしょうか?化粧水のみになりますでしょうか?(>_<)
>重複していたら申し訳ないです。
質問ありがとうございます。
化粧水のあとは特に何もしてませんね!
時々ピアソンHPクリームというのをつけてますが、気まぐれです。
これは美容界隈定番のヒルドイドなどと同じ成分の保湿クリームで、アンブリオスより油っぽくならず、使用感が良くて気に入ってます。
よろしくお願いしますー。
>オイリー肌、脂性肌関連で探しているところ、こちらに辿り着きました…!
>感動しかありません。情報を共有していただき、とても嬉しいです。
>
>皮膚科へも何度も通い、漢方も飲み、いろいろ試してみた結果どれもイマイチ効果がありませんでした。
>すぐ顔がベタベタになり、常に顔がテカリまくっています…
>
>黒烏龍茶!早速あしたから試してみようかと思います!
>この記事に出会えたこと、本当に嬉しく思います!!
>
>またスキンケアについて質問なのですが、化粧水後、乳液はつけていますでしょうか?化粧水のみになりますでしょうか?(>_<)
>重複していたら申し訳ないです。
オイリー肌、脂性肌関連で探しているところ、こちらに辿り着きました…!
感動しかありません。情報を共有していただき、とても嬉しいです。
皮膚科へも何度も通い、漢方も飲み、いろいろ試してみた結果どれもイマイチ効果がありませんでした。
すぐ顔がベタベタになり、常に顔がテカリまくっています…
黒烏龍茶!早速あしたから試してみようかと思います!
この記事に出会えたこと、本当に嬉しく思います!!
またスキンケアについて質問なのですが、化粧水後、乳液はつけていますでしょうか?化粧水のみになりますでしょうか?(>_<)
重複していたら申し訳ないです。
感動しかありません。情報を共有していただき、とても嬉しいです。
皮膚科へも何度も通い、漢方も飲み、いろいろ試してみた結果どれもイマイチ効果がありませんでした。
すぐ顔がベタベタになり、常に顔がテカリまくっています…
黒烏龍茶!早速あしたから試してみようかと思います!
この記事に出会えたこと、本当に嬉しく思います!!
またスキンケアについて質問なのですが、化粧水後、乳液はつけていますでしょうか?化粧水のみになりますでしょうか?(>_<)
重複していたら申し訳ないです。
私もかなり粉を入れて使ってましたし、色んな方の話を聞いてますが、粉っぽいというのは初めて聞きました。
想像ですが、最大飽和量を超えているのかなと思います。
薄めていって粉っぽさが無くなるか試すなどはいかがでしょうか…?
私は5%水溶液になるよう作ってました!
>グリシルグリシンの化粧水を作ってみたのですが、つけた後、すごく顔が粉っぽくなります…
>どんな配合で作っているか教えて頂きたいです
>脂はでなくなったのですが、これだけ粉っぽいと今度は乾燥するんじゃないかと思いまして…(((^_^;)
想像ですが、最大飽和量を超えているのかなと思います。
薄めていって粉っぽさが無くなるか試すなどはいかがでしょうか…?
私は5%水溶液になるよう作ってました!
>グリシルグリシンの化粧水を作ってみたのですが、つけた後、すごく顔が粉っぽくなります…
>どんな配合で作っているか教えて頂きたいです
>脂はでなくなったのですが、これだけ粉っぽいと今度は乾燥するんじゃないかと思いまして…(((^_^;)
グリシルグリシンの化粧水を作ってみたのですが、つけた後、すごく顔が粉っぽくなります…
どんな配合で作っているか教えて頂きたいです
脂はでなくなったのですが、これだけ粉っぽいと今度は乾燥するんじゃないかと思いまして…(((^_^;)
どんな配合で作っているか教えて頂きたいです
脂はでなくなったのですが、これだけ粉っぽいと今度は乾燥するんじゃないかと思いまして…(((^_^;)
コメントありがとうございます。
リンク切れ教えてくださってありがとうございました。
商品がリニューアルしたようだったので、リンク張り替えました。
肌の調子が良くなったようで何よりです!
リンク切れ教えてくださってありがとうございました。
商品がリニューアルしたようだったので、リンク張り替えました。
肌の調子が良くなったようで何よりです!
はじめまして。
ヒロセ様のこの記事を読み、グリセリンが合っていなかったことに気づけて、
長年の毛穴お化けから徐々に回復しました。
毛穴が気になって人としゃべっていても
顔が気になって満足にコミュニケーションが取れなった気弱なアラサーです。
お礼と、あれこれ試して個人的にこれがよかったというご報告です。
サプリ
パントテン酸 アマゾンでNowフーズのものを1日3カプセル飲みましたら、脂が止まったというか、
むしろ乾燥気味に。感激しました。ニキビにも効果的で、このサプリに長年たどり着けなかったことが
悔やまれます。
ミラノリピール
PRX-T 33 よりもヒリヒリが少なく、顔用とボディ用を輸入し自分でやってみました。
美容外科でやると数万円ぼられるので・・・・
毛穴のひどい箇所にボディ用を塗り、それ以外は顔に湿布。塗る時間も入れて10分(すこしヒリヒリしますが耐えれるレベルです)
終わったらすぐ水で洗い流します。
数日後薄く皮がむけていきますが、それが終わると毛穴が一回り小さくなりました。
マスクで隠せる今だからこそいつでも出来るのでありがたいです笑
あとは40日に1度、もしくは気になってきたらやるという感じです。
ピーリングはやりすぎると敏感肌になるので、ターンオーバーのサポートとして使っています。
そして、ブラックプリマ最強ですね。
私は化粧水(LUSHのティーツリーウォーター※グリセリンフリー)→ブラックプリマ→ミラコレぱたぱたで
メイクは終了です。
シミなどのカバー力はないですが、毛穴も目立たず肌が軽く、べたべたファンデや乳液はもう二度とつかえません。
以上、グリセリンフリーに加えて使用した私のメシア的なアイテムです。
ここで書き込まれておられる皆様のお肌がより美しくなりますように。
そしてヒロセ様、本当にありがとうございました。ほかの記事も、楽しく読ませていただいております。
ヒロセ様のこの記事を読み、グリセリンが合っていなかったことに気づけて、
長年の毛穴お化けから徐々に回復しました。
毛穴が気になって人としゃべっていても
顔が気になって満足にコミュニケーションが取れなった気弱なアラサーです。
お礼と、あれこれ試して個人的にこれがよかったというご報告です。
サプリ
パントテン酸 アマゾンでNowフーズのものを1日3カプセル飲みましたら、脂が止まったというか、
むしろ乾燥気味に。感激しました。ニキビにも効果的で、このサプリに長年たどり着けなかったことが
悔やまれます。
ミラノリピール
PRX-T 33 よりもヒリヒリが少なく、顔用とボディ用を輸入し自分でやってみました。
美容外科でやると数万円ぼられるので・・・・
毛穴のひどい箇所にボディ用を塗り、それ以外は顔に湿布。塗る時間も入れて10分(すこしヒリヒリしますが耐えれるレベルです)
終わったらすぐ水で洗い流します。
数日後薄く皮がむけていきますが、それが終わると毛穴が一回り小さくなりました。
マスクで隠せる今だからこそいつでも出来るのでありがたいです笑
あとは40日に1度、もしくは気になってきたらやるという感じです。
ピーリングはやりすぎると敏感肌になるので、ターンオーバーのサポートとして使っています。
そして、ブラックプリマ最強ですね。
私は化粧水(LUSHのティーツリーウォーター※グリセリンフリー)→ブラックプリマ→ミラコレぱたぱたで
メイクは終了です。
シミなどのカバー力はないですが、毛穴も目立たず肌が軽く、べたべたファンデや乳液はもう二度とつかえません。
以上、グリセリンフリーに加えて使用した私のメシア的なアイテムです。
ここで書き込まれておられる皆様のお肌がより美しくなりますように。
そしてヒロセ様、本当にありがとうございました。ほかの記事も、楽しく読ませていただいております。
長年脂性肌に苦しんでいるアラサーです。
こちらのブログを拝見して試したグリセリンフリーのおかげもあり少しずつ改善されてて嬉しいです!
わたしはインナードライぎみですがこちらに流れ着いた脂性肌の民のためにおすすめできるアイテムを共有したいと思います。
•化粧水:klairsのトナー
グリセリンフリーを初めて実践した時保湿力が足りずインナードライが進行しましたがこちらはとろみも保湿力もありますがベタつかずとても優秀です。赤みが気になる方は同じくklairsのビタミンドロップというを化粧水前に使うとトーンもあがりツルっとしますよ。
•日焼け止め:addiction スキンプロテクター
SPF50なのに軽いです。成分確認しグリセリンフリーです。少しツヤがでますが透明で白浮きも無しです。春夏にかけラージサイズを購入した上がお得です。
•サプリ:iherbで購入したプロリン&リシンとリポソームビタミンC
全てコラーゲンの素となる成分です。以前エステでコラーゲン不足を指摘され肌の水分維持が難しくなっていると言われたためインナードライの方に試していただきたいです。ただ顔より全身の肌がツルスベになったことに衝撃を受けました。アミノ酸大事。
下地とファンデはこちらで紹介されていたプリマの黒とベアミネラルのジェルファンデにお世話になってます。
特にベアミネラルほんとーに良くてヒロセ様に感謝しています!
ただ脂性肌ゆえ毛穴も開いているためパウダーが欠かせません。パウダーはinnisfreeのpore blur powderを使用していますがこの組み合わせが過去最強で友人にも肌きれいになったと褒められましたし夏場は絶対に顔のベタつきが起こっていたのが嘘のように頬を撫でてもサラッとしているのです。
騙されたと思って皆さん試してみてください。価格も2000円くらいですし。
以上、脂性肌の皆さんが少しでも快適に過ごせますように…と共有させていただきました。
脂性肌で流れ着いてこちらのブログを拝見しましたがヒロセ様の文章や考え方がとても好きで他の記事も今では楽しく読ませていただいてます。これからも更新よろしくお願いいたします。
こちらのブログを拝見して試したグリセリンフリーのおかげもあり少しずつ改善されてて嬉しいです!
わたしはインナードライぎみですがこちらに流れ着いた脂性肌の民のためにおすすめできるアイテムを共有したいと思います。
•化粧水:klairsのトナー
グリセリンフリーを初めて実践した時保湿力が足りずインナードライが進行しましたがこちらはとろみも保湿力もありますがベタつかずとても優秀です。赤みが気になる方は同じくklairsのビタミンドロップというを化粧水前に使うとトーンもあがりツルっとしますよ。
•日焼け止め:addiction スキンプロテクター
SPF50なのに軽いです。成分確認しグリセリンフリーです。少しツヤがでますが透明で白浮きも無しです。春夏にかけラージサイズを購入した上がお得です。
•サプリ:iherbで購入したプロリン&リシンとリポソームビタミンC
全てコラーゲンの素となる成分です。以前エステでコラーゲン不足を指摘され肌の水分維持が難しくなっていると言われたためインナードライの方に試していただきたいです。ただ顔より全身の肌がツルスベになったことに衝撃を受けました。アミノ酸大事。
下地とファンデはこちらで紹介されていたプリマの黒とベアミネラルのジェルファンデにお世話になってます。
特にベアミネラルほんとーに良くてヒロセ様に感謝しています!
ただ脂性肌ゆえ毛穴も開いているためパウダーが欠かせません。パウダーはinnisfreeのpore blur powderを使用していますがこの組み合わせが過去最強で友人にも肌きれいになったと褒められましたし夏場は絶対に顔のベタつきが起こっていたのが嘘のように頬を撫でてもサラッとしているのです。
騙されたと思って皆さん試してみてください。価格も2000円くらいですし。
以上、脂性肌の皆さんが少しでも快適に過ごせますように…と共有させていただきました。
脂性肌で流れ着いてこちらのブログを拝見しましたがヒロセ様の文章や考え方がとても好きで他の記事も今では楽しく読ませていただいてます。これからも更新よろしくお願いいたします。
はじめまして!
この記事に出会えて脂性肌が改善されてきて本当に嬉しいです。
ひとつ質問させてください。
グリセリンフリーの化粧品を使われてるということですが、シャンプーもグリセリンフリーのものをつかわれてるのでしょうか?
使われている場合何を使っているか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
この記事に出会えて脂性肌が改善されてきて本当に嬉しいです。
ひとつ質問させてください。
グリセリンフリーの化粧品を使われてるということですが、シャンプーもグリセリンフリーのものをつかわれてるのでしょうか?
使われている場合何を使っているか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
私も午後になると顔面があぶらでテカテカ、毛穴も開き放題でニキビも常に顔にあり、更には前髪も髪を洗ってないかのようにアブラギッシュになっていました。皮膚科に通い、漢方も試し、ピルを飲んでも改善されず、どうして私の肌は人並みにきれいじゃないんだと本当に落ち込み色々調べこちらの記事にたどり着きました。
まず黒烏龍茶を試したのですが、すごいですね!毎食飲むと半分くらい皮脂が減りました。
グリセリンフリーのスキンケアは本日からスタートしましたが、効果がありそうです!まだ1日しか実行しておらず気のせいかもしれないのでまだ手放しに喜べませんが、これからが楽しみです。
個人的にはベピオはニキビができにくくなり、もう4年手放せていなかったのですがまさかグリセリンが含まれているとは…とりあえずいつもよりつける量を少くして様子を見ようと思います。
ファンデがどろどろに崩れるのが怖くて、肌の赤みが気になりつつもつけるのを諦めていたのですが、これからは楽しんでフルメイクができそうです…!!
本当にこの記事に助けられました。ありがとうございます。毛穴の方の記事も楽しみにしています!!
まず黒烏龍茶を試したのですが、すごいですね!毎食飲むと半分くらい皮脂が減りました。
グリセリンフリーのスキンケアは本日からスタートしましたが、効果がありそうです!まだ1日しか実行しておらず気のせいかもしれないのでまだ手放しに喜べませんが、これからが楽しみです。
個人的にはベピオはニキビができにくくなり、もう4年手放せていなかったのですがまさかグリセリンが含まれているとは…とりあえずいつもよりつける量を少くして様子を見ようと思います。
ファンデがどろどろに崩れるのが怖くて、肌の赤みが気になりつつもつけるのを諦めていたのですが、これからは楽しんでフルメイクができそうです…!!
本当にこの記事に助けられました。ありがとうございます。毛穴の方の記事も楽しみにしています!!
コメントありがとうございます。
油で眉毛が消えるって普通の人からは考えられないと思いますけど、けいさんの油のヤバさと困り具合が、とてもよく伝わりました。
言われてみれば、私も昔よくありました、それ。
エステ帰りにヌルギトっていうのも、あるあるですね。
なんのための課金なんだよという…
でも、その中で記事が役に立ったとの事で良かったです。
苦労がわかる分、コメント拝見して、本当にすごく嬉しくなりました。
なんだか私も幸せになりました。
こちらこそ、コメントくださってありがとうございます!
>アリナミンEXゴールドを2ヶ月くらい飲んでみて、顔から油が死滅しました!
>最初黒烏龍茶だけ試してみて、それもかなり効きました。
>今では朝書いた眉毛が夕方まで消えないです…!
>
>脂性肌でいつもヌルギト、30前後になってもニキビがすぐできる、保湿系の化粧品は逆効果…皮膚科のニキビ治療もいまいち、毛穴エステに行っても家に着いたらヌルギトって感じで今まで何使ってもダメだったのですが、初めて効果を実感できました!
>
>今は脂が死んで顔が乾燥しつつあるので、ヒアルロン酸を取り入れてみようかと思っています。
>
>どうして周りの人のように綺麗にならないんだろうと長年落ち込んでいたのですが、広瀬さんのこの記事で救われました。本当にありがとうございます!
油で眉毛が消えるって普通の人からは考えられないと思いますけど、けいさんの油のヤバさと困り具合が、とてもよく伝わりました。
言われてみれば、私も昔よくありました、それ。
エステ帰りにヌルギトっていうのも、あるあるですね。
なんのための課金なんだよという…
でも、その中で記事が役に立ったとの事で良かったです。
苦労がわかる分、コメント拝見して、本当にすごく嬉しくなりました。
なんだか私も幸せになりました。
こちらこそ、コメントくださってありがとうございます!
>アリナミンEXゴールドを2ヶ月くらい飲んでみて、顔から油が死滅しました!
>最初黒烏龍茶だけ試してみて、それもかなり効きました。
>今では朝書いた眉毛が夕方まで消えないです…!
>
>脂性肌でいつもヌルギト、30前後になってもニキビがすぐできる、保湿系の化粧品は逆効果…皮膚科のニキビ治療もいまいち、毛穴エステに行っても家に着いたらヌルギトって感じで今まで何使ってもダメだったのですが、初めて効果を実感できました!
>
>今は脂が死んで顔が乾燥しつつあるので、ヒアルロン酸を取り入れてみようかと思っています。
>
>どうして周りの人のように綺麗にならないんだろうと長年落ち込んでいたのですが、広瀬さんのこの記事で救われました。本当にありがとうございます!
アリナミンEXゴールドを2ヶ月くらい飲んでみて、顔から油が死滅しました!
最初黒烏龍茶だけ試してみて、それもかなり効きました。
今では朝書いた眉毛が夕方まで消えないです…!
脂性肌でいつもヌルギト、30前後になってもニキビがすぐできる、保湿系の化粧品は逆効果…皮膚科のニキビ治療もいまいち、毛穴エステに行っても家に着いたらヌルギトって感じで今まで何使ってもダメだったのですが、初めて効果を実感できました!
今は脂が死んで顔が乾燥しつつあるので、ヒアルロン酸を取り入れてみようかと思っています。
どうして周りの人のように綺麗にならないんだろうと長年落ち込んでいたのですが、広瀬さんのこの記事で救われました。本当にありがとうございます!
最初黒烏龍茶だけ試してみて、それもかなり効きました。
今では朝書いた眉毛が夕方まで消えないです…!
脂性肌でいつもヌルギト、30前後になってもニキビがすぐできる、保湿系の化粧品は逆効果…皮膚科のニキビ治療もいまいち、毛穴エステに行っても家に着いたらヌルギトって感じで今まで何使ってもダメだったのですが、初めて効果を実感できました!
今は脂が死んで顔が乾燥しつつあるので、ヒアルロン酸を取り入れてみようかと思っています。
どうして周りの人のように綺麗にならないんだろうと長年落ち込んでいたのですが、広瀬さんのこの記事で救われました。本当にありがとうございます!
はじめまして。
TRX-T33については、リスクのある薬品で、100%自己責任になるため購入方法、使用法共に、お答えできません。
あえて詳細を書いていないのも、私が紹介によって責任をとれないためです。
ご自分で調べて、わからないようであれば、美容皮膚科で受けられることをお勧めします。
> はじめまして。
>
> 私も過剰な皮脂分泌に悩まされており記事の方法を試してみようと思っています。
> そこで質問です。
>
> TRX-33はどのように使用されましたか。またどのようにご購入されたのですか。
>
> 私は記事に書かれていたようなニキビ跡が多く、治せるのであれば!と思い質問させていただきました。
TRX-T33については、リスクのある薬品で、100%自己責任になるため購入方法、使用法共に、お答えできません。
あえて詳細を書いていないのも、私が紹介によって責任をとれないためです。
ご自分で調べて、わからないようであれば、美容皮膚科で受けられることをお勧めします。
> はじめまして。
>
> 私も過剰な皮脂分泌に悩まされており記事の方法を試してみようと思っています。
> そこで質問です。
>
> TRX-33はどのように使用されましたか。またどのようにご購入されたのですか。
>
> 私は記事に書かれていたようなニキビ跡が多く、治せるのであれば!と思い質問させていただきました。
はじめまして。
脂性、改善されたようで、私もすごくうれしいです。
グリセリンフリーにしたあと、突然サラサラになるあの感じ、感動しますよね。
私も、よしこさんのコメント拝見して、初めて脂が止まった時のことを思い出しました。
あとベピオがグリセリン配合だって教えてくださってありがとうございます。
そこは盲点でした。
確かに、あんまり効かないなとは思ってましたが、速攻で捨てました。笑
最近も色々やってはいるので、また成果まとまったら書きますね!
> はじめまして!オイリー肌について検索していたところ、こちらのブログにたどり着きました。
>
> 洗顔後の肌の赤黒さ、小鼻のギトギト、化粧水でベタつく…まさに私!
> 10代前半からのおよそ10年、皮膚科にエステに様々な化粧品等、同世代に比べてずっとお金をかけてきました。いよいよ美容皮膚科でピーリングかな…と思ってた矢先に見つけたこのブログ。手元のスキンケア用品を見たところ、ほとんど全てグリセリン配合でした。試しにグリセリンフリーに変えてみたところ、1回で肌がサラサラになりました!感動…!毛穴は目立ちますが、こんなにサラサラなのはいつ以来かわからないです。これから時間をかけて毛穴のケアも頑張ろうと思います!
> ちなみに、皮膚科で頂いたニキビ治療薬のベピオゲル、何気なく成分を見たらがっつりグリセリン配合…治るわけがない笑笑!これからも更新、楽しみにしています。
脂性、改善されたようで、私もすごくうれしいです。
グリセリンフリーにしたあと、突然サラサラになるあの感じ、感動しますよね。
私も、よしこさんのコメント拝見して、初めて脂が止まった時のことを思い出しました。
あとベピオがグリセリン配合だって教えてくださってありがとうございます。
そこは盲点でした。
確かに、あんまり効かないなとは思ってましたが、速攻で捨てました。笑
最近も色々やってはいるので、また成果まとまったら書きますね!
> はじめまして!オイリー肌について検索していたところ、こちらのブログにたどり着きました。
>
> 洗顔後の肌の赤黒さ、小鼻のギトギト、化粧水でベタつく…まさに私!
> 10代前半からのおよそ10年、皮膚科にエステに様々な化粧品等、同世代に比べてずっとお金をかけてきました。いよいよ美容皮膚科でピーリングかな…と思ってた矢先に見つけたこのブログ。手元のスキンケア用品を見たところ、ほとんど全てグリセリン配合でした。試しにグリセリンフリーに変えてみたところ、1回で肌がサラサラになりました!感動…!毛穴は目立ちますが、こんなにサラサラなのはいつ以来かわからないです。これから時間をかけて毛穴のケアも頑張ろうと思います!
> ちなみに、皮膚科で頂いたニキビ治療薬のベピオゲル、何気なく成分を見たらがっつりグリセリン配合…治るわけがない笑笑!これからも更新、楽しみにしています。
はじめまして!オイリー肌について検索していたところ、こちらのブログにたどり着きました。
洗顔後の肌の赤黒さ、小鼻のギトギト、化粧水でベタつく…まさに私!
10代前半からのおよそ10年、皮膚科にエステに様々な化粧品等、同世代に比べてずっとお金をかけてきました。いよいよ美容皮膚科でピーリングかな…と思ってた矢先に見つけたこのブログ。手元のスキンケア用品を見たところ、ほとんど全てグリセリン配合でした。試しにグリセリンフリーに変えてみたところ、1回で肌がサラサラになりました!感動…!毛穴は目立ちますが、こんなにサラサラなのはいつ以来かわからないです。これから時間をかけて毛穴のケアも頑張ろうと思います!
ちなみに、皮膚科で頂いたニキビ治療薬のベピオゲル、何気なく成分を見たらがっつりグリセリン配合…治るわけがない笑笑!これからも更新、楽しみにしています。
洗顔後の肌の赤黒さ、小鼻のギトギト、化粧水でベタつく…まさに私!
10代前半からのおよそ10年、皮膚科にエステに様々な化粧品等、同世代に比べてずっとお金をかけてきました。いよいよ美容皮膚科でピーリングかな…と思ってた矢先に見つけたこのブログ。手元のスキンケア用品を見たところ、ほとんど全てグリセリン配合でした。試しにグリセリンフリーに変えてみたところ、1回で肌がサラサラになりました!感動…!毛穴は目立ちますが、こんなにサラサラなのはいつ以来かわからないです。これから時間をかけて毛穴のケアも頑張ろうと思います!
ちなみに、皮膚科で頂いたニキビ治療薬のベピオゲル、何気なく成分を見たらがっつりグリセリン配合…治るわけがない笑笑!これからも更新、楽しみにしています。
はじめまして!
実は私、体の皮膚は丈夫なのと、あまり家から出ないので塗ってないことも多く、グリセリン気にせず買ってます。
今使ってるものも、見てみたら、思いっきりグリセリン入ってました…
またポリマーのアレルギーも持ってないので、あまり詳しくなく…お役に立てず恐縮です。
軽く調べて見ましたが、たしかにぜんぶ避けるのは難しそうですね。
ただ、成分表は、含有率の多い順に記載されてますので、なるべく下に記載されてるもの、で手を打ってはいかがでしょうか。
私もグリセリンフリー初期は、いい商品がすぐ見つかる訳でもなかったので、そんな感じでやってました。
最近、乾燥が気になってたのでヒルロイド買おうかなーと思ってたんですが、医薬品でもいろいろあるんですね…。
面白い情報ありがとうございます!
>はじめまして。私も年々ひどくなる朝起きた時のTゾーンのぬめぬめとそれに伴うニキビ、鼻と鼻まわりの毛穴に悩んでおり、YouTubeみたり色々な化粧品を試しては効果なく・・・の繰り返しで「これが年をとる、ということか・・・」と絶望的だったのですが、広瀬さまのブログに辿り着き希望の光が見えました。ありがとうございます!
>
>そこでこのような時期で教えて欲しいのが、日焼け止めについてです。グリセリンフリー、ポリマー不使用、ノンコメドジェニックが揃ったものがいいのかなと思いつつ、なかなか見当たらくて・・。普段は何をお使いか教えて頂けますでしょうか。
>
>PS:このブログのおかげで、自分は炭水化物とグリセリンとポリマーで顔のみ脂っこくなる、ことに気づくことができました。アトピーもちなので保湿のために皮膚科で処方されたヒルドイドローション(例の高級化粧水と同じ保湿効果があると謳われて美容目的で爆販したやつ)を顔に塗っていたのですが、調べたら、ヒルドイドはソフトと軟膏とローションという3つの種類のなかで、ローションだけポリマーが使われていたために、翌朝顔がギトギトになっていたのが、これをやめただけで顔の脂が一気に減りました。今は乾燥しやすい頬のみに塗り、そのほかは何もつけずに、以前よりは脂減った?!という感じになりました。とても嬉しいです!次はグリシルグリシンを試してみたいと思います。感謝・・・!
実は私、体の皮膚は丈夫なのと、あまり家から出ないので塗ってないことも多く、グリセリン気にせず買ってます。
今使ってるものも、見てみたら、思いっきりグリセリン入ってました…
またポリマーのアレルギーも持ってないので、あまり詳しくなく…お役に立てず恐縮です。
軽く調べて見ましたが、たしかにぜんぶ避けるのは難しそうですね。
ただ、成分表は、含有率の多い順に記載されてますので、なるべく下に記載されてるもの、で手を打ってはいかがでしょうか。
私もグリセリンフリー初期は、いい商品がすぐ見つかる訳でもなかったので、そんな感じでやってました。
最近、乾燥が気になってたのでヒルロイド買おうかなーと思ってたんですが、医薬品でもいろいろあるんですね…。
面白い情報ありがとうございます!
>はじめまして。私も年々ひどくなる朝起きた時のTゾーンのぬめぬめとそれに伴うニキビ、鼻と鼻まわりの毛穴に悩んでおり、YouTubeみたり色々な化粧品を試しては効果なく・・・の繰り返しで「これが年をとる、ということか・・・」と絶望的だったのですが、広瀬さまのブログに辿り着き希望の光が見えました。ありがとうございます!
>
>そこでこのような時期で教えて欲しいのが、日焼け止めについてです。グリセリンフリー、ポリマー不使用、ノンコメドジェニックが揃ったものがいいのかなと思いつつ、なかなか見当たらくて・・。普段は何をお使いか教えて頂けますでしょうか。
>
>PS:このブログのおかげで、自分は炭水化物とグリセリンとポリマーで顔のみ脂っこくなる、ことに気づくことができました。アトピーもちなので保湿のために皮膚科で処方されたヒルドイドローション(例の高級化粧水と同じ保湿効果があると謳われて美容目的で爆販したやつ)を顔に塗っていたのですが、調べたら、ヒルドイドはソフトと軟膏とローションという3つの種類のなかで、ローションだけポリマーが使われていたために、翌朝顔がギトギトになっていたのが、これをやめただけで顔の脂が一気に減りました。今は乾燥しやすい頬のみに塗り、そのほかは何もつけずに、以前よりは脂減った?!という感じになりました。とても嬉しいです!次はグリシルグリシンを試してみたいと思います。感謝・・・!
はじめまして。私も年々ひどくなる朝起きた時のTゾーンのぬめぬめとそれに伴うニキビ、鼻と鼻まわりの毛穴に悩んでおり、YouTubeみたり色々な化粧品を試しては効果なく・・・の繰り返しで「これが年をとる、ということか・・・」と絶望的だったのですが、広瀬さまのブログに辿り着き希望の光が見えました。ありがとうございます!
そこでこのような時期で教えて欲しいのが、日焼け止めについてです。グリセリンフリー、ポリマー不使用、ノンコメドジェニックが揃ったものがいいのかなと思いつつ、なかなか見当たらくて・・。普段は何をお使いか教えて頂けますでしょうか。
PS:このブログのおかげで、自分は炭水化物とグリセリンとポリマーで顔のみ脂っこくなる、ことに気づくことができました。アトピーもちなので保湿のために皮膚科で処方されたヒルドイドローション(例の高級化粧水と同じ保湿効果があると謳われて美容目的で爆販したやつ)を顔に塗っていたのですが、調べたら、ヒルドイドはソフトと軟膏とローションという3つの種類のなかで、ローションだけポリマーが使われていたために、翌朝顔がギトギトになっていたのが、これをやめただけで顔の脂が一気に減りました。今は乾燥しやすい頬のみに塗り、そのほかは何もつけずに、以前よりは脂減った?!という感じになりました。とても嬉しいです!次はグリシルグリシンを試してみたいと思います。感謝・・・!
そこでこのような時期で教えて欲しいのが、日焼け止めについてです。グリセリンフリー、ポリマー不使用、ノンコメドジェニックが揃ったものがいいのかなと思いつつ、なかなか見当たらくて・・。普段は何をお使いか教えて頂けますでしょうか。
PS:このブログのおかげで、自分は炭水化物とグリセリンとポリマーで顔のみ脂っこくなる、ことに気づくことができました。アトピーもちなので保湿のために皮膚科で処方されたヒルドイドローション(例の高級化粧水と同じ保湿効果があると謳われて美容目的で爆販したやつ)を顔に塗っていたのですが、調べたら、ヒルドイドはソフトと軟膏とローションという3つの種類のなかで、ローションだけポリマーが使われていたために、翌朝顔がギトギトになっていたのが、これをやめただけで顔の脂が一気に減りました。今は乾燥しやすい頬のみに塗り、そのほかは何もつけずに、以前よりは脂減った?!という感じになりました。とても嬉しいです!次はグリシルグリシンを試してみたいと思います。感謝・・・!
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
はじめまして。
コメントありがとうございます。
拝見して、私も昔は酷い脂耳で、クリームみたいな感じで、耳の裏もいつもベタベタしてニキビができてたこと思い出しました。
考えると今ってその症状全くないです。
顔が重症すぎて全然気づいてませんでした…
面白い気づきを教えてくださってありがとうございます!
しかも、グリセリンフリーで症状軽くなったとの事、本当に良かったです~。
わざわざお礼コメントまで下さり嬉しかったです。
すっごい嬉しいですよね。気持ちわかります。
自分はグリセリンフリーして1年半経ちますが、グリセリンやめて劇的に良くなった一次回復期のあと、それほど劇的ではないけど徐々に地味に良くなって行く二次回復期が一年ほど続いていました。(肌の抵抗力が上がってきた?)
これからも良くなっていくといいですね。
応援してます~!!
>はじめまして。
>同じ症状なので、ためしてみました。
>ちふれの化粧水と乳液、エッセンシャルクリームにかえてみたら、最初から効果が!
>いつも洗顔後すぐに油田になるのがさっぱりした状態が長続きします!
>夜だと寝るまで油田になりません。朝起きたら流石に皮脂はでますが、以前の1/3です。しかもTゾーンのみで、以前は頬の皮脂もひどかったのに落ち着きました。顔の赤みも落ち着き、毛穴も小さくなった感じです。
>
>これはと思い、洗顔、シャンプー、ボディーソープもグリセリンフリーに変更したら、耳の脂などもだいぶおさまりました。脂耳で、綿棒で掃除すると綿棒に黄色い皮脂がついたのに、今は付きません!頭皮の赤みやかゆみもきえました!
>皮脂が全くなくなったわけではなく、これで普通の脂性肌という感じで、皮脂もさらりとしてます。
>顔てか、赤み、ときどきかゆくなったり、なにしても解決しなくて、今までのあの憂鬱はなんだったの?というくらいの解決ぶりです。
>ほんとにありがとうございました!
>お礼を云いたくてご連絡しました。本当に助かりました!
コメントありがとうございます。
拝見して、私も昔は酷い脂耳で、クリームみたいな感じで、耳の裏もいつもベタベタしてニキビができてたこと思い出しました。
考えると今ってその症状全くないです。
顔が重症すぎて全然気づいてませんでした…
面白い気づきを教えてくださってありがとうございます!
しかも、グリセリンフリーで症状軽くなったとの事、本当に良かったです~。
わざわざお礼コメントまで下さり嬉しかったです。
すっごい嬉しいですよね。気持ちわかります。
自分はグリセリンフリーして1年半経ちますが、グリセリンやめて劇的に良くなった一次回復期のあと、それほど劇的ではないけど徐々に地味に良くなって行く二次回復期が一年ほど続いていました。(肌の抵抗力が上がってきた?)
これからも良くなっていくといいですね。
応援してます~!!
>はじめまして。
>同じ症状なので、ためしてみました。
>ちふれの化粧水と乳液、エッセンシャルクリームにかえてみたら、最初から効果が!
>いつも洗顔後すぐに油田になるのがさっぱりした状態が長続きします!
>夜だと寝るまで油田になりません。朝起きたら流石に皮脂はでますが、以前の1/3です。しかもTゾーンのみで、以前は頬の皮脂もひどかったのに落ち着きました。顔の赤みも落ち着き、毛穴も小さくなった感じです。
>
>これはと思い、洗顔、シャンプー、ボディーソープもグリセリンフリーに変更したら、耳の脂などもだいぶおさまりました。脂耳で、綿棒で掃除すると綿棒に黄色い皮脂がついたのに、今は付きません!頭皮の赤みやかゆみもきえました!
>皮脂が全くなくなったわけではなく、これで普通の脂性肌という感じで、皮脂もさらりとしてます。
>顔てか、赤み、ときどきかゆくなったり、なにしても解決しなくて、今までのあの憂鬱はなんだったの?というくらいの解決ぶりです。
>ほんとにありがとうございました!
>お礼を云いたくてご連絡しました。本当に助かりました!
はじめまして。
同じ症状なので、ためしてみました。
ちふれの化粧水と乳液、エッセンシャルクリームにかえてみたら、最初から効果が!
いつも洗顔後すぐに油田になるのがさっぱりした状態が長続きします!
夜だと寝るまで油田になりません。朝起きたら流石に皮脂はでますが、以前の1/3です。しかもTゾーンのみで、以前は頬の皮脂もひどかったのに落ち着きました。顔の赤みも落ち着き、毛穴も小さくなった感じです。
これはと思い、洗顔、シャンプー、ボディーソープもグリセリンフリーに変更したら、耳の脂などもだいぶおさまりました。脂耳で、綿棒で掃除すると綿棒に黄色い皮脂がついたのに、今は付きません!頭皮の赤みやかゆみもきえました!
皮脂が全くなくなったわけではなく、これで普通の脂性肌という感じで、皮脂もさらりとしてます。
顔てか、赤み、ときどきかゆくなったり、なにしても解決しなくて、今までのあの憂鬱はなんだったの?というくらいの解決ぶりです。
ほんとにありがとうございました!
お礼を云いたくてご連絡しました。本当に助かりました!
同じ症状なので、ためしてみました。
ちふれの化粧水と乳液、エッセンシャルクリームにかえてみたら、最初から効果が!
いつも洗顔後すぐに油田になるのがさっぱりした状態が長続きします!
夜だと寝るまで油田になりません。朝起きたら流石に皮脂はでますが、以前の1/3です。しかもTゾーンのみで、以前は頬の皮脂もひどかったのに落ち着きました。顔の赤みも落ち着き、毛穴も小さくなった感じです。
これはと思い、洗顔、シャンプー、ボディーソープもグリセリンフリーに変更したら、耳の脂などもだいぶおさまりました。脂耳で、綿棒で掃除すると綿棒に黄色い皮脂がついたのに、今は付きません!頭皮の赤みやかゆみもきえました!
皮脂が全くなくなったわけではなく、これで普通の脂性肌という感じで、皮脂もさらりとしてます。
顔てか、赤み、ときどきかゆくなったり、なにしても解決しなくて、今までのあの憂鬱はなんだったの?というくらいの解決ぶりです。
ほんとにありがとうございました!
お礼を云いたくてご連絡しました。本当に助かりました!
こんにちは。コメントありがとうございます。
漢方クリニックが閉院したとのこと、ものすごく驚きました。
あんなに腕が良かったのにショックです…
と同時に、当時から「漢方ってそもそも来院する人少ないし、診療も儲からないし、私のようにみるみる良くなってしまったら商売にならないのでは…?」と思ってたので何となく納得です…
仙人先生は名前がわからないんですよね…
当時から私も名前が知りたかったのですが調べても出てこなくて。
ただ、中国人の先生だったので医師ではなく漢方医の方だと思います。
で、漢方クリニックの一階にある漢方専門の誠心堂薬局で指導をしてた気がするので、そこなら分かるかもしれませんが。
お役に立てず恐縮です。
cocoさんの肌が良くなるよう願ってます!
>数年前からこちらのサイトを拝見していました。
>同じような肌質の方でも皮脂が減るなんて!?と、半ば興奮状態で読んでいました。
>
>私はアラフォーですが、いまだに皮脂が収まらず、ギラギラ、テカテカし、毛穴も目立ちます。
>美容クリニックでそれなりに費用と時間をかけ、治療も色々やりましたが、年々ひどくなっています…
>
>最近関東に越してきたので、念願の例の漢方クリニックに行ける!!と思ったのですが、まさかの閉院とのこと。
>
>無理を承知でコメントたのですが、もしご存知でしたら仙人先生(昔そう書かれてていましたよね)のお名前を覚えていらっしゃいましたら、教えて頂くことはできないでしょうか?
漢方クリニックが閉院したとのこと、ものすごく驚きました。
あんなに腕が良かったのにショックです…
と同時に、当時から「漢方ってそもそも来院する人少ないし、診療も儲からないし、私のようにみるみる良くなってしまったら商売にならないのでは…?」と思ってたので何となく納得です…
仙人先生は名前がわからないんですよね…
当時から私も名前が知りたかったのですが調べても出てこなくて。
ただ、中国人の先生だったので医師ではなく漢方医の方だと思います。
で、漢方クリニックの一階にある漢方専門の誠心堂薬局で指導をしてた気がするので、そこなら分かるかもしれませんが。
お役に立てず恐縮です。
cocoさんの肌が良くなるよう願ってます!
>数年前からこちらのサイトを拝見していました。
>同じような肌質の方でも皮脂が減るなんて!?と、半ば興奮状態で読んでいました。
>
>私はアラフォーですが、いまだに皮脂が収まらず、ギラギラ、テカテカし、毛穴も目立ちます。
>美容クリニックでそれなりに費用と時間をかけ、治療も色々やりましたが、年々ひどくなっています…
>
>最近関東に越してきたので、念願の例の漢方クリニックに行ける!!と思ったのですが、まさかの閉院とのこと。
>
>無理を承知でコメントたのですが、もしご存知でしたら仙人先生(昔そう書かれてていましたよね)のお名前を覚えていらっしゃいましたら、教えて頂くことはできないでしょうか?
初めまして。思い切ってコメントします。
数年前からこちらのサイトを拝見していました。
同じような肌質の方でも皮脂が減るなんて!?と、半ば興奮状態で読んでいました。
私はアラフォーですが、いまだに皮脂が収まらず、ギラギラ、テカテカし、毛穴も目立ちます。
美容クリニックでそれなりに費用と時間をかけ、治療も色々やりましたが、年々ひどくなっています…
最近関東に越してきたので、念願の例の漢方クリニックに行ける!!と思ったのですが、まさかの閉院とのこと。
無理を承知でコメントたのですが、もしご存知でしたら仙人先生(昔そう書かれてていましたよね)のお名前を覚えていらっしゃいましたら、教えて頂くことはできないでしょうか?
数年前からこちらのサイトを拝見していました。
同じような肌質の方でも皮脂が減るなんて!?と、半ば興奮状態で読んでいました。
私はアラフォーですが、いまだに皮脂が収まらず、ギラギラ、テカテカし、毛穴も目立ちます。
美容クリニックでそれなりに費用と時間をかけ、治療も色々やりましたが、年々ひどくなっています…
最近関東に越してきたので、念願の例の漢方クリニックに行ける!!と思ったのですが、まさかの閉院とのこと。
無理を承知でコメントたのですが、もしご存知でしたら仙人先生(昔そう書かれてていましたよね)のお名前を覚えていらっしゃいましたら、教えて頂くことはできないでしょうか?
はじめまして!
効果あったとの事、お役に立てて良かったです~!
飲み物とサプリで改善するの、意外ですよね、すごくわかります。
私も最初は眉唾で、「もしかしたら他の理由かもしれない」と、うたがいながらやってました。
ハゲは、5α- リダクターゼ という酵素があるのですが、それを抑制すれば良いという話だったと思います。
ネットで「5α- リダクターゼ 抑制」「5α- リダクターゼ 論文」辺りで調べると色々出てきます。
亜鉛とかノコギリヤシ、ビタミンAあたりがメジャーと思います。
さんこうになればー!
>はじめまして。
>自分も顔の脂に悩んでいたのですが、この記事を拝見して、手軽そう
>だったので試してみた黒烏龍茶とアリナミンEXゴールドだけで、
>毎日夕方時点での、顔の脂度がだいぶ違う感じになりました。
>(「油の質が違う」と書かれていましたが、すごくわかります)
>飲み物とサプリだけではっきり改善するとは思っていなかったので、
>有益な記事を書いていただき感謝です。
>
>あと、記事中軽く触れられていたので気になったのですが、
>男性に良さげな、ハゲサプリやハゲ漢方とかってありますか?
はじめまして。
自分も顔の脂に悩んでいたのですが、この記事を拝見して、手軽そう
だったので試してみた黒烏龍茶とアリナミンEXゴールドだけで、
毎日夕方時点での、顔の脂度がだいぶ違う感じになりました。
(「油の質が違う」と書かれていましたが、すごくわかります)
飲み物とサプリだけではっきり改善するとは思っていなかったので、
有益な記事を書いていただき感謝です。
あと、記事中軽く触れられていたので気になったのですが、
男性に良さげな、ハゲサプリやハゲ漢方とかってありますか?
自分も顔の脂に悩んでいたのですが、この記事を拝見して、手軽そう
だったので試してみた黒烏龍茶とアリナミンEXゴールドだけで、
毎日夕方時点での、顔の脂度がだいぶ違う感じになりました。
(「油の質が違う」と書かれていましたが、すごくわかります)
飲み物とサプリだけではっきり改善するとは思っていなかったので、
有益な記事を書いていただき感謝です。
あと、記事中軽く触れられていたので気になったのですが、
男性に良さげな、ハゲサプリやハゲ漢方とかってありますか?
石鹸は、最近はマークスアンドウェブの中から、グリセリンが入ってないものを使ってます!
でも、青い箱の牛乳石鹸の時も多いです。
あんまり気にしていませんね。
参考になれば!
>私も同じ悩みがあり、似たような経過を辿っていました。。。石鹸は具体的に何を使っていらっしゃいますか?
>
>オレイン酸よくないと分かっていながら、最近添加ではないのですが成分にモリンガ(オレイン酸)が入っている商品で角栓皮脂に効果あるものをおすすめされたので迷っています、、、。
でも、青い箱の牛乳石鹸の時も多いです。
あんまり気にしていませんね。
参考になれば!
>私も同じ悩みがあり、似たような経過を辿っていました。。。石鹸は具体的に何を使っていらっしゃいますか?
>
>オレイン酸よくないと分かっていながら、最近添加ではないのですが成分にモリンガ(オレイン酸)が入っている商品で角栓皮脂に効果あるものをおすすめされたので迷っています、、、。
はじめまして~!
読んでくださってありがとうございます!
PRX-T33は商品名なので、どの商品とかは無いですよ。
特許製品なので類似商品もありません。
よろしくお願いします!
>はじめまして
>私も同じような症状で長年苦しんでいたのでこの記事を見て、同じことで悩んでそして完治してる方がいることを知ってすごく嬉しく(?)なってしまいました。
>
>私はまだ毛穴は大きく開いているし、ゴールは程遠いのですが、、色々試してみたいと思います!!
>
>図々しくも1つ質問なのですが、ピーリング剤のPRTX-T33はどの商品を使われましたか??
>
>ニキビ は駆逐したんですが跡が酷くて、、レーザーもたくさん試したのですが大した効果もなく、、。
>
>お答えいただけると幸いです。。
>
>ツチノコさん
お返事遅くなってごめんなさい、そして改善おめでとうございます!!
私も辛い時期長かったので、そういうお話が聞けて嬉しいです。
しかも病院まで行かれたんですね!
執念がすごい…
ツチノコさん文章が上手ですね。
冗長なんてとんでもないです。
読んでて、こんなふうに書いてもらえて、すごい嬉しくなりました。
少し拝見してて思ったんですが…
私も漢方飲んでニキビ圧倒的に減ったんですが、月に何個かできることが1-2年続いてました。
当時はそれでも「こんなに減ってすごい!」と思ってましたが、その後、グリセリンフリーにしてからは全くできず、ニキビ跡も全くない状態なので、今から思うと「まだ出来てた方」だと思います。
なので、ツチノコさんにも、おそらく「もうひとつトドメの原因」があるのではと思います。
私の場合はそれがグリセリンでしたが、それが見つかると本当に普通の人になれると思いますよー!
あと一息ではないでしょうか。
ツチノコさんの肌が長く人並みになるよう陰ながら祈ってます!
お返事遅くなってごめんなさい、そして改善おめでとうございます!!
私も辛い時期長かったので、そういうお話が聞けて嬉しいです。
しかも病院まで行かれたんですね!
執念がすごい…
ツチノコさん文章が上手ですね。
冗長なんてとんでもないです。
読んでて、こんなふうに書いてもらえて、すごい嬉しくなりました。
少し拝見してて思ったんですが…
私も漢方飲んでニキビ圧倒的に減ったんですが、月に何個かできることが1-2年続いてました。
当時はそれでも「こんなに減ってすごい!」と思ってましたが、その後、グリセリンフリーにしてからは全くできず、ニキビ跡も全くない状態なので、今から思うと「まだ出来てた方」だと思います。
なので、ツチノコさんにも、おそらく「もうひとつトドメの原因」があるのではと思います。
私の場合はそれがグリセリンでしたが、それが見つかると本当に普通の人になれると思いますよー!
あと一息ではないでしょうか。
ツチノコさんの肌が長く人並みになるよう陰ながら祈ってます!
初めまして、こんにちは。
年の瀬に失礼します。
中学時代から10年以上に渡りニキビに悩まされてきました。
半ば諦めかけていた今年の晩夏、この記事にたどり着きました。
これまでに読んできたスキンケア用ネット記事とは一線を画す情報量に圧倒されながらも、
実践と経験に基く内容に自然と期待値が高まり、最後まで一気に読み進められました。
読み終わりと同時に、「同じ方法で治るはず...!」という確信めいた直感を得ました。
早速紹介にあったクリニックに行き、処方された漢方の服用を始めて早4ヶ月。
明らかにニキビができづらくなりました!^^
今は漢方を続けつつ、グリシルグリシン化粧水で毛穴ケアに乗り出しているところです。
あと脂性肌向けのケアも大変参考になりました。僕もまずは“人並みのお肌”を目指して、
これからも頑張り続けます。
冗長になってしまったかもしれませんが、どうしても今年中に感謝の気持ちを伝えたくて
書き込みました。(今年中に読んでくれるかわからないけど^^;)
ホントにありがとうございました。
これからもちょいちょい訪れます。 ではでは
年の瀬に失礼します。
中学時代から10年以上に渡りニキビに悩まされてきました。
半ば諦めかけていた今年の晩夏、この記事にたどり着きました。
これまでに読んできたスキンケア用ネット記事とは一線を画す情報量に圧倒されながらも、
実践と経験に基く内容に自然と期待値が高まり、最後まで一気に読み進められました。
読み終わりと同時に、「同じ方法で治るはず...!」という確信めいた直感を得ました。
早速紹介にあったクリニックに行き、処方された漢方の服用を始めて早4ヶ月。
明らかにニキビができづらくなりました!^^
今は漢方を続けつつ、グリシルグリシン化粧水で毛穴ケアに乗り出しているところです。
あと脂性肌向けのケアも大変参考になりました。僕もまずは“人並みのお肌”を目指して、
これからも頑張り続けます。
冗長になってしまったかもしれませんが、どうしても今年中に感謝の気持ちを伝えたくて
書き込みました。(今年中に読んでくれるかわからないけど^^;)
ホントにありがとうございました。
これからもちょいちょい訪れます。 ではでは
こんにちは!
お使いのグリシルグリシンは液体で白いボトルのやつですか?
だとしたら、私はそのまま使ってましたよ。
肌が荒れるとかの強い副作用がないのであれば、かつ原液で問題ないのであれば、そのまま使い続けてても宜しいのではないかと思います。
(あくまで個人の主観です)
私はパウダーを買って適当な化粧水に混ぜて使ってますが、大体10%濃度になるようにしてます~
参考になれば!
>こんにちは、私も主様と同じ悩みでもう何年も困っています…
>
>皮膚科で処方してもらったデュアック、べピオゲルでニキビはほとんどないものの、顔から出る脂が止まりません…
>
>一時期、グリセリンフリーを実践していてもはやフェイスパウダーもはたけない、乾燥小じわができるほどカラッカラだったのに、最近またグリ抜きを再開してもなぜか脂が止まらないんです…泣
>まだぎりぎり10代なので、ホルモンバランスがきっと無茶苦茶なのかな…最近ピルをやめたのも関係しているかもしれないなと疑っています。
>
>どちらかというとインナードライ気味みたいで、皮脂テカリ防止系の下地を使うと乾燥しているのにギトギトという最悪の状態で、逆にとにかく保湿をしてみてもやはりドロドロで本当にいやになってきます。
>
>前置が長くなってしまいましたが、主様のブログを参考にとりあえずグリシルグリシンの美容水を購入してみました。私はてっきり原液を直接肌に塗布するもんだと思っていたら、「化粧水で半分程度薄めろ」「乳液やクリームに1、2滴加えろ」と薄める具合が全然違っていてどう使えばいいのかわかりません。よろしければ主様がどのように使用されていたのかを教えていただけないでしょうか。
お使いのグリシルグリシンは液体で白いボトルのやつですか?
だとしたら、私はそのまま使ってましたよ。
肌が荒れるとかの強い副作用がないのであれば、かつ原液で問題ないのであれば、そのまま使い続けてても宜しいのではないかと思います。
(あくまで個人の主観です)
私はパウダーを買って適当な化粧水に混ぜて使ってますが、大体10%濃度になるようにしてます~
参考になれば!
>こんにちは、私も主様と同じ悩みでもう何年も困っています…
>
>皮膚科で処方してもらったデュアック、べピオゲルでニキビはほとんどないものの、顔から出る脂が止まりません…
>
>一時期、グリセリンフリーを実践していてもはやフェイスパウダーもはたけない、乾燥小じわができるほどカラッカラだったのに、最近またグリ抜きを再開してもなぜか脂が止まらないんです…泣
>まだぎりぎり10代なので、ホルモンバランスがきっと無茶苦茶なのかな…最近ピルをやめたのも関係しているかもしれないなと疑っています。
>
>どちらかというとインナードライ気味みたいで、皮脂テカリ防止系の下地を使うと乾燥しているのにギトギトという最悪の状態で、逆にとにかく保湿をしてみてもやはりドロドロで本当にいやになってきます。
>
>前置が長くなってしまいましたが、主様のブログを参考にとりあえずグリシルグリシンの美容水を購入してみました。私はてっきり原液を直接肌に塗布するもんだと思っていたら、「化粧水で半分程度薄めろ」「乳液やクリームに1、2滴加えろ」と薄める具合が全然違っていてどう使えばいいのかわかりません。よろしければ主様がどのように使用されていたのかを教えていただけないでしょうか。
こんにちは、私も主様と同じ悩みでもう何年も困っています…
皮膚科で処方してもらったデュアック、べピオゲルでニキビはほとんどないものの、顔から出る脂が止まりません…
一時期、グリセリンフリーを実践していてもはやフェイスパウダーもはたけない、乾燥小じわができるほどカラッカラだったのに、最近またグリ抜きを再開してもなぜか脂が止まらないんです…泣
まだぎりぎり10代なので、ホルモンバランスがきっと無茶苦茶なのかな…最近ピルをやめたのも関係しているかもしれないなと疑っています。
どちらかというとインナードライ気味みたいで、皮脂テカリ防止系の下地を使うと乾燥しているのにギトギトという最悪の状態で、逆にとにかく保湿をしてみてもやはりドロドロで本当にいやになってきます。
前置が長くなってしまいましたが、主様のブログを参考にとりあえずグリシルグリシンの美容水を購入してみました。私はてっきり原液を直接肌に塗布するもんだと思っていたら、「化粧水で半分程度薄めろ」「乳液やクリームに1、2滴加えろ」と薄める具合が全然違っていてどう使えばいいのかわかりません。よろしければ主様がどのように使用されていたのかを教えていただけないでしょうか。
皮膚科で処方してもらったデュアック、べピオゲルでニキビはほとんどないものの、顔から出る脂が止まりません…
一時期、グリセリンフリーを実践していてもはやフェイスパウダーもはたけない、乾燥小じわができるほどカラッカラだったのに、最近またグリ抜きを再開してもなぜか脂が止まらないんです…泣
まだぎりぎり10代なので、ホルモンバランスがきっと無茶苦茶なのかな…最近ピルをやめたのも関係しているかもしれないなと疑っています。
どちらかというとインナードライ気味みたいで、皮脂テカリ防止系の下地を使うと乾燥しているのにギトギトという最悪の状態で、逆にとにかく保湿をしてみてもやはりドロドロで本当にいやになってきます。
前置が長くなってしまいましたが、主様のブログを参考にとりあえずグリシルグリシンの美容水を購入してみました。私はてっきり原液を直接肌に塗布するもんだと思っていたら、「化粧水で半分程度薄めろ」「乳液やクリームに1、2滴加えろ」と薄める具合が全然違っていてどう使えばいいのかわかりません。よろしければ主様がどのように使用されていたのかを教えていただけないでしょうか。
こんにちはー。
脂は頬はさすがにでてなかったですね!
Tゾーンがとにかくすごかったです。
頬って皮脂腺そんなにないはずなので、頬がベタベタって人はそもそもいないのでは…?
最近は、全体的に脂が収まったので、逆に頬が粉拭いたりもしてますね~。
でも、元々脂性肌なので、さすがに乾燥肌の人のようにカッサカサにはなりませんが。
あとは、手っ取り早く脂抑えるならディフェリン、トレチノイン、オススメですよ~
>こんにちは、大学生の者です。
>質問なのですが、主さんはTゾーンのみ脂が出ていましたか?それとも顔全体でしょうか?
>お忙しくなければ下の文章も読んで頂けると幸いです。
>ニキビは、主さんと同じく漢方での体質改善によって良くなったのですが、皮脂に関しては一向に良くなりません。
>皮脂腺を無くす事によってニキビや皮脂を出なくするPDT治療というものも4回程受けたのですが、治療数週間後には元の状態に戻ってしまいました。
>そこで自分もグリセリンアレルギーかな?と思ったのですが、Tゾーンのみ脂が出ていてUゾーンはむしろ乾燥しています。
>そこで今回このような質問をさせて頂きました。
>最後まで読んで頂きありがとうございます。
脂は頬はさすがにでてなかったですね!
Tゾーンがとにかくすごかったです。
頬って皮脂腺そんなにないはずなので、頬がベタベタって人はそもそもいないのでは…?
最近は、全体的に脂が収まったので、逆に頬が粉拭いたりもしてますね~。
でも、元々脂性肌なので、さすがに乾燥肌の人のようにカッサカサにはなりませんが。
あとは、手っ取り早く脂抑えるならディフェリン、トレチノイン、オススメですよ~
>こんにちは、大学生の者です。
>質問なのですが、主さんはTゾーンのみ脂が出ていましたか?それとも顔全体でしょうか?
>お忙しくなければ下の文章も読んで頂けると幸いです。
>ニキビは、主さんと同じく漢方での体質改善によって良くなったのですが、皮脂に関しては一向に良くなりません。
>皮脂腺を無くす事によってニキビや皮脂を出なくするPDT治療というものも4回程受けたのですが、治療数週間後には元の状態に戻ってしまいました。
>そこで自分もグリセリンアレルギーかな?と思ったのですが、Tゾーンのみ脂が出ていてUゾーンはむしろ乾燥しています。
>そこで今回このような質問をさせて頂きました。
>最後まで読んで頂きありがとうございます。
お返事遅くなりました~。
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで嬉しいです。
グリシルグリシンは粉を買っていて、それを普通のグリセリンフリー化粧水や蒸留水に混ぜて使ってますよ!
>こんにちは、初めまして。
>記事投稿から何年も後で申し訳ないのですが、記事を読んで凄い衝撃を受けました。
>昨夜読んで、起きてまた読んで何から試そうかとワクワクしているところです。
>
>10代の頃から悩んでいたニキビが、30代過ぎても一向に治る気配がなく。
>大人になればおでこなどは少なくなりましたが、口回りが永遠にでき続け・・・
>20代からいろんな化粧品を試したりしましたが、若干綺麗になるけど、本当気持ちだけ。
>最近やっと脂がすごいなって気づいたところで検索して、この記事を読むことが出来ました。
>
>今は、希望を見つけたようで本当に感謝しています。
>
>ちなみにグリシルグリシンの使い方はどのようにしていますか?
>箱説明には何かを混ぜて化粧水として使うか、イオン導入としての説明でしたが・・・
>教えていただけると助かります。
>
コメントありがとうございます。
お役に立てたようで嬉しいです。
グリシルグリシンは粉を買っていて、それを普通のグリセリンフリー化粧水や蒸留水に混ぜて使ってますよ!
>こんにちは、初めまして。
>記事投稿から何年も後で申し訳ないのですが、記事を読んで凄い衝撃を受けました。
>昨夜読んで、起きてまた読んで何から試そうかとワクワクしているところです。
>
>10代の頃から悩んでいたニキビが、30代過ぎても一向に治る気配がなく。
>大人になればおでこなどは少なくなりましたが、口回りが永遠にでき続け・・・
>20代からいろんな化粧品を試したりしましたが、若干綺麗になるけど、本当気持ちだけ。
>最近やっと脂がすごいなって気づいたところで検索して、この記事を読むことが出来ました。
>
>今は、希望を見つけたようで本当に感謝しています。
>
>ちなみにグリシルグリシンの使い方はどのようにしていますか?
>箱説明には何かを混ぜて化粧水として使うか、イオン導入としての説明でしたが・・・
>教えていただけると助かります。
>
こんにちは、大学生の者です。
質問なのですが、主さんはTゾーンのみ脂が出ていましたか?それとも顔全体でしょうか?
お忙しくなければ下の文章も読んで頂けると幸いです。
ニキビは、主さんと同じく漢方での体質改善によって良くなったのですが、皮脂に関しては一向に良くなりません。
皮脂腺を無くす事によってニキビや皮脂を出なくするPDT治療というものも4回程受けたのですが、治療数週間後には元の状態に戻ってしまいました。
そこで自分もグリセリンアレルギーかな?と思ったのですが、Tゾーンのみ脂が出ていてUゾーンはむしろ乾燥しています。
そこで今回このような質問をさせて頂きました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
質問なのですが、主さんはTゾーンのみ脂が出ていましたか?それとも顔全体でしょうか?
お忙しくなければ下の文章も読んで頂けると幸いです。
ニキビは、主さんと同じく漢方での体質改善によって良くなったのですが、皮脂に関しては一向に良くなりません。
皮脂腺を無くす事によってニキビや皮脂を出なくするPDT治療というものも4回程受けたのですが、治療数週間後には元の状態に戻ってしまいました。
そこで自分もグリセリンアレルギーかな?と思ったのですが、Tゾーンのみ脂が出ていてUゾーンはむしろ乾燥しています。
そこで今回このような質問をさせて頂きました。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
このコメントは管理者の承認待ちです
こんにちは、初めまして。
記事投稿から何年も後で申し訳ないのですが、記事を読んで凄い衝撃を受けました。
昨夜読んで、起きてまた読んで何から試そうかとワクワクしているところです。
10代の頃から悩んでいたニキビが、30代過ぎても一向に治る気配がなく。
大人になればおでこなどは少なくなりましたが、口回りが永遠にでき続け・・・
20代からいろんな化粧品を試したりしましたが、若干綺麗になるけど、本当気持ちだけ。
最近やっと脂がすごいなって気づいたところで検索して、この記事を読むことが出来ました。
今は、希望を見つけたようで本当に感謝しています。
ちなみにグリシルグリシンの使い方はどのようにしていますか?
箱説明には何かを混ぜて化粧水として使うか、イオン導入としての説明でしたが・・・
教えていただけると助かります。
記事投稿から何年も後で申し訳ないのですが、記事を読んで凄い衝撃を受けました。
昨夜読んで、起きてまた読んで何から試そうかとワクワクしているところです。
10代の頃から悩んでいたニキビが、30代過ぎても一向に治る気配がなく。
大人になればおでこなどは少なくなりましたが、口回りが永遠にでき続け・・・
20代からいろんな化粧品を試したりしましたが、若干綺麗になるけど、本当気持ちだけ。
最近やっと脂がすごいなって気づいたところで検索して、この記事を読むことが出来ました。
今は、希望を見つけたようで本当に感謝しています。
ちなみにグリシルグリシンの使い方はどのようにしていますか?
箱説明には何かを混ぜて化粧水として使うか、イオン導入としての説明でしたが・・・
教えていただけると助かります。
はじめまして、コメントありがとうございます。
肌の症状よくなったとのことでおめでとうございますー!
私も役に立ててすごいうれしいですー。
私もかなりお金かけても直らなかったので、財布の負担がかるくなった喜び、わかります。笑
禿のこと、だいぶ前なのであまり覚えてなくて…
ただ女性のハゲは女性ホルモンが減って、男性ホルモンが相対的に増えることで起きるそうです。
私の場合は男性ホルモンを下げる薬などの海外薬を試していましたが、原因がそこではなかったので、あまり効果があった気もなかった気もしなかった、っていう感じでしたね。
お役に立てず悪しからずですー
よろしくお願いします。
> 初めまして。
> 私も10年近く顔の皮脂と凹凸ニキビに悩まされていた者です。
> 広瀬さんのこの記事に出会えたおかげで、
> 皮脂が激減‼︎
> 本当に感謝の言葉しかありません。
> 黒烏龍茶、ビタミン、下地、ファンデ 化粧水を活用して仕事中ベッタベタだった顔が夕方になってもちょいテカリくらいで済むようになりました泣
> 今まで百貨店の化粧水を買いあさって、試して試して、エステに行っていたのがなくなって本当に嬉しいです。泣
>
> この記事でハゲにも詳しくなったと記載がありましたが、私頭も薄くてとても悩んでます。
> 是非ハゲの記事も上げていただけると個人的にとっても嬉しいのですが、、、
> 厚かましいお願いですが、お時間あるときでいいので是非、、、、、お願いできないでしょうか?
肌の症状よくなったとのことでおめでとうございますー!
私も役に立ててすごいうれしいですー。
私もかなりお金かけても直らなかったので、財布の負担がかるくなった喜び、わかります。笑
禿のこと、だいぶ前なのであまり覚えてなくて…
ただ女性のハゲは女性ホルモンが減って、男性ホルモンが相対的に増えることで起きるそうです。
私の場合は男性ホルモンを下げる薬などの海外薬を試していましたが、原因がそこではなかったので、あまり効果があった気もなかった気もしなかった、っていう感じでしたね。
お役に立てず悪しからずですー
よろしくお願いします。
> 初めまして。
> 私も10年近く顔の皮脂と凹凸ニキビに悩まされていた者です。
> 広瀬さんのこの記事に出会えたおかげで、
> 皮脂が激減‼︎
> 本当に感謝の言葉しかありません。
> 黒烏龍茶、ビタミン、下地、ファンデ 化粧水を活用して仕事中ベッタベタだった顔が夕方になってもちょいテカリくらいで済むようになりました泣
> 今まで百貨店の化粧水を買いあさって、試して試して、エステに行っていたのがなくなって本当に嬉しいです。泣
>
> この記事でハゲにも詳しくなったと記載がありましたが、私頭も薄くてとても悩んでます。
> 是非ハゲの記事も上げていただけると個人的にとっても嬉しいのですが、、、
> 厚かましいお願いですが、お時間あるときでいいので是非、、、、、お願いできないでしょうか?
初めまして。
私も10年近く顔の皮脂と凹凸ニキビに悩まされていた者です。
広瀬さんのこの記事に出会えたおかげで、
皮脂が激減‼︎
本当に感謝の言葉しかありません。
黒烏龍茶、ビタミン、下地、ファンデ 化粧水を活用して仕事中ベッタベタだった顔が夕方になってもちょいテカリくらいで済むようになりました泣
今まで百貨店の化粧水を買いあさって、試して試して、エステに行っていたのがなくなって本当に嬉しいです。泣
この記事でハゲにも詳しくなったと記載がありましたが、私頭も薄くてとても悩んでます。
是非ハゲの記事も上げていただけると個人的にとっても嬉しいのですが、、、
厚かましいお願いですが、お時間あるときでいいので是非、、、、、お願いできないでしょうか?
私も10年近く顔の皮脂と凹凸ニキビに悩まされていた者です。
広瀬さんのこの記事に出会えたおかげで、
皮脂が激減‼︎
本当に感謝の言葉しかありません。
黒烏龍茶、ビタミン、下地、ファンデ 化粧水を活用して仕事中ベッタベタだった顔が夕方になってもちょいテカリくらいで済むようになりました泣
今まで百貨店の化粧水を買いあさって、試して試して、エステに行っていたのがなくなって本当に嬉しいです。泣
この記事でハゲにも詳しくなったと記載がありましたが、私頭も薄くてとても悩んでます。
是非ハゲの記事も上げていただけると個人的にとっても嬉しいのですが、、、
厚かましいお願いですが、お時間あるときでいいので是非、、、、、お願いできないでしょうか?
はじめまして。
先週初めてこちらを見付けて毎日のように読み直しています。
私も同じように超オイリー肌で、ニキビは出来ないものの毛穴が半端なく大っきく目立ちます。
そこで、早速色々と真似をさせて頂き「アリナミンEXゴールド」「ダブルガーゼ」「黒烏龍茶」「プリマヴィスタブラック」「ベアミネラルファンデ」「グリシルグリシン」を購入しました。
そこで質問なのですが(既出だったらすみません)、
①広瀬さんは毛穴の大きさはどんな感じでしたか?また、毛穴について改善までの期間はどれくらいでしたか?
②私もグリセリンとの相性については疑問を感じていましたが、グリセリンの代わりにBGという成分が入っていることが多く思います。BGフリーまで意識されておられましたか?
私も美容皮膚科に通ったり、高価なスキンケア商品を買ったり、もちろん肌断食もして、美容機器も沢山購入して来ましたが、普通に安価な化粧水やクリームを塗っていると言う知人達のように人並みにすらなれませんでした。今まで多額のお金をつぎ込んだのに。。。広瀬さんのように仕事中も脂&毛穴の目立ち具合チェックを度々する必要があり、その位気にしているし酷いです。またそれもかなりのストレスになっています。
広瀬さんの後に続けとばかりに頑張りたいと思っていますので、お時間が許すときにお返事頂けると嬉しいです。
(私もこれを最後にしたいです!!)
こうやって教えてくださりありがとうございます。
先週初めてこちらを見付けて毎日のように読み直しています。
私も同じように超オイリー肌で、ニキビは出来ないものの毛穴が半端なく大っきく目立ちます。
そこで、早速色々と真似をさせて頂き「アリナミンEXゴールド」「ダブルガーゼ」「黒烏龍茶」「プリマヴィスタブラック」「ベアミネラルファンデ」「グリシルグリシン」を購入しました。
そこで質問なのですが(既出だったらすみません)、
①広瀬さんは毛穴の大きさはどんな感じでしたか?また、毛穴について改善までの期間はどれくらいでしたか?
②私もグリセリンとの相性については疑問を感じていましたが、グリセリンの代わりにBGという成分が入っていることが多く思います。BGフリーまで意識されておられましたか?
私も美容皮膚科に通ったり、高価なスキンケア商品を買ったり、もちろん肌断食もして、美容機器も沢山購入して来ましたが、普通に安価な化粧水やクリームを塗っていると言う知人達のように人並みにすらなれませんでした。今まで多額のお金をつぎ込んだのに。。。広瀬さんのように仕事中も脂&毛穴の目立ち具合チェックを度々する必要があり、その位気にしているし酷いです。またそれもかなりのストレスになっています。
広瀬さんの後に続けとばかりに頑張りたいと思っていますので、お時間が許すときにお返事頂けると嬉しいです。
(私もこれを最後にしたいです!!)
こうやって教えてくださりありがとうございます。
はじめまして、こんにちは。
#”個人的なご質問のようですので、コメントで返します。
ベアミネラル使うときの下地はプリマですね。
ほとんどのシーズンを黒つかってて、真冬だけ通常版(実際にはアマゾンで売ってるアンジェというプリマ通常版の廉価版)使ってます。
カバー力は、ほどほどでしょうか。
どういった種類に対するカバー力を求めているのでわかりませんが、。
時々不摂生がたたるとニキビができるため、それはオルビスのスティックコンシーラー(ピンクのやつ。これも結構おすすめです)で隠してますね。
それくらいです。
グリセリン辞めて肌よくなると、お金かからなくなりますよね、凄いわかります。
私もスキンケア代が月500円くらいまで落ちています。笑
> この記事を拝見し、同じ肌質かもしれないと思い、NOKOグリシルグリシンの化粧水を購入し試したところすぐに良くなってきて驚きです。皮脂が比べるほどでもなく、以前のスキンケアの頃よりおさまっている!
> 皮脂が少なくなったからか必然的にニキビもおさまってきて驚きです。
>
> このまま綺麗な肌を目指したいのですが、
> 今現在ディープログラムのパウダーファンデを使用していますが、ベアミネラルに変えようと思っています。こちらを使用する際は、管理人様はプリマの下地をを使用されているのでしょうか?
> またベアミネラルのカバー力はいかがでしょうか?
>
> 質問ばかりで申し訳ありませんが、この記事に出会えて本当に良かったです。
> 数年続けていた入浴後パックもやめ、スキンケアにかけるお金も少なくなりそうで嬉しいです。ありがとうございます。
#”個人的なご質問のようですので、コメントで返します。
ベアミネラル使うときの下地はプリマですね。
ほとんどのシーズンを黒つかってて、真冬だけ通常版(実際にはアマゾンで売ってるアンジェというプリマ通常版の廉価版)使ってます。
カバー力は、ほどほどでしょうか。
どういった種類に対するカバー力を求めているのでわかりませんが、。
時々不摂生がたたるとニキビができるため、それはオルビスのスティックコンシーラー(ピンクのやつ。これも結構おすすめです)で隠してますね。
それくらいです。
グリセリン辞めて肌よくなると、お金かからなくなりますよね、凄いわかります。
私もスキンケア代が月500円くらいまで落ちています。笑
> この記事を拝見し、同じ肌質かもしれないと思い、NOKOグリシルグリシンの化粧水を購入し試したところすぐに良くなってきて驚きです。皮脂が比べるほどでもなく、以前のスキンケアの頃よりおさまっている!
> 皮脂が少なくなったからか必然的にニキビもおさまってきて驚きです。
>
> このまま綺麗な肌を目指したいのですが、
> 今現在ディープログラムのパウダーファンデを使用していますが、ベアミネラルに変えようと思っています。こちらを使用する際は、管理人様はプリマの下地をを使用されているのでしょうか?
> またベアミネラルのカバー力はいかがでしょうか?
>
> 質問ばかりで申し訳ありませんが、この記事に出会えて本当に良かったです。
> 数年続けていた入浴後パックもやめ、スキンケアにかけるお金も少なくなりそうで嬉しいです。ありがとうございます。
この記事を拝見し、同じ肌質かもしれないと思い、NOKOグリシルグリシンの化粧水を購入し試したところすぐに良くなってきて驚きです。皮脂が比べるほどでもなく、以前のスキンケアの頃よりおさまっている!
皮脂が少なくなったからか必然的にニキビもおさまってきて驚きです。
このまま綺麗な肌を目指したいのですが、
今現在ディープログラムのパウダーファンデを使用していますが、ベアミネラルに変えようと思っています。こちらを使用する際は、管理人様はプリマの下地をを使用されているのでしょうか?
またベアミネラルのカバー力はいかがでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、この記事に出会えて本当に良かったです。
数年続けていた入浴後パックもやめ、スキンケアにかけるお金も少なくなりそうで嬉しいです。ありがとうございます。
皮脂が少なくなったからか必然的にニキビもおさまってきて驚きです。
このまま綺麗な肌を目指したいのですが、
今現在ディープログラムのパウダーファンデを使用していますが、ベアミネラルに変えようと思っています。こちらを使用する際は、管理人様はプリマの下地をを使用されているのでしょうか?
またベアミネラルのカバー力はいかがでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、この記事に出会えて本当に良かったです。
数年続けていた入浴後パックもやめ、スキンケアにかけるお金も少なくなりそうで嬉しいです。ありがとうございます。
あんなさん
遅くなりました、コメントありがとうございます。
本文追記で返させて頂きますね!
ご確認ください!
>はじめまして。
>皮脂について調べていて広瀬さんの記事へ辿り着きました。
>有難く読ませて頂いてます。
>
>質問なのですが、油焼けしたような肌の赤みも皮脂が止まってターンオーバーが循環すれば元の肌色に戻りましたか?
>私は主にホルモンが原因で皮脂がここ5.6年止まらず、その箇所(眉間や鼻、頬)が油で赤くなっています。
>先月原因が特定でき、これから皮脂を止めるプロセスに入るので気になり質問させて頂きました。
>
>お手すきの際にご連絡頂ければ嬉しいです。広瀬さんの記事で、毛穴や皮脂過剰が治る事を知れて本当に救われました。ありがとうございます。
遅くなりました、コメントありがとうございます。
本文追記で返させて頂きますね!
ご確認ください!
>はじめまして。
>皮脂について調べていて広瀬さんの記事へ辿り着きました。
>有難く読ませて頂いてます。
>
>質問なのですが、油焼けしたような肌の赤みも皮脂が止まってターンオーバーが循環すれば元の肌色に戻りましたか?
>私は主にホルモンが原因で皮脂がここ5.6年止まらず、その箇所(眉間や鼻、頬)が油で赤くなっています。
>先月原因が特定でき、これから皮脂を止めるプロセスに入るので気になり質問させて頂きました。
>
>お手すきの際にご連絡頂ければ嬉しいです。広瀬さんの記事で、毛穴や皮脂過剰が治る事を知れて本当に救われました。ありがとうございます。
はじめまして。
皮脂について調べていて広瀬さんの記事へ辿り着きました。
有難く読ませて頂いてます。
質問なのですが、油焼けしたような肌の赤みも皮脂が止まってターンオーバーが循環すれば元の肌色に戻りましたか?
私は主にホルモンが原因で皮脂がここ5.6年止まらず、その箇所(眉間や鼻、頬)が油で赤くなっています。
先月原因が特定でき、これから皮脂を止めるプロセスに入るので気になり質問させて頂きました。
お手すきの際にご連絡頂ければ嬉しいです。広瀬さんの記事で、毛穴や皮脂過剰が治る事を知れて本当に救われました。ありがとうございます。
皮脂について調べていて広瀬さんの記事へ辿り着きました。
有難く読ませて頂いてます。
質問なのですが、油焼けしたような肌の赤みも皮脂が止まってターンオーバーが循環すれば元の肌色に戻りましたか?
私は主にホルモンが原因で皮脂がここ5.6年止まらず、その箇所(眉間や鼻、頬)が油で赤くなっています。
先月原因が特定でき、これから皮脂を止めるプロセスに入るので気になり質問させて頂きました。
お手すきの際にご連絡頂ければ嬉しいです。広瀬さんの記事で、毛穴や皮脂過剰が治る事を知れて本当に救われました。ありがとうございます。
ありがとうございます、きれいになることを私も祈ってます!!!
グリセリンフリーの化粧水、乳液など商品名を教えていただけますか?
私もグリセリンが合わないのかなと思い、ハーブウォータ+オイルを試しているのですが、乾燥するのにおでこと鼻は油田状態です…
私もグリセリンが合わないのかなと思い、ハーブウォータ+オイルを試しているのですが、乾燥するのにおでこと鼻は油田状態です…
スピロノラクトンを飲んでもおさまらない皮脂とにきびで悩んでいたところ、こちらのサイト様には本当にお世話になりました。学芸大漢方クリニックに行き女医さんから(残念ながら、漢方仙人現在いらっしゃらないようです)温清飲を処方されましたが、効いているように感じます。
アリナミンexゴールドは最近飲み始めて、皮膚の状態はいいように思います。
また、疲れにもいいように感じます。私は、広瀬様と同じく白米を食べると皮脂が大量に出てしまうので今は厳密な糖質制限をしています。たしかに糖質制限でニキビや皮脂は減りました。
広瀬さまは、現在はお食事はどうされてらっしゃいますか?
また、漢方やベピオ、ディフェリン以外でこれは効いた!とか、これは今もやっている!とかありましたら、御教示願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
アリナミンexゴールドは最近飲み始めて、皮膚の状態はいいように思います。
また、疲れにもいいように感じます。私は、広瀬様と同じく白米を食べると皮脂が大量に出てしまうので今は厳密な糖質制限をしています。たしかに糖質制限でニキビや皮脂は減りました。
広瀬さまは、現在はお食事はどうされてらっしゃいますか?
また、漢方やベピオ、ディフェリン以外でこれは効いた!とか、これは今もやっている!とかありましたら、御教示願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
chiさんこんにちは!ありがとうございます!
私もいろんなブログで希望をもらったのでそう言っていただけてありがたいです。
結果論ですが、私は漢方だけで体質改善できましたよ。
参考になれば!
ブログにもちょっと追記したのでよかったらご覧下さい。
>このブログを読んで希望が持てました。
>先日学芸大の漢方クリニックに行き、期待を込めて処方された漢方を飲んでいます。
>
>改善されたとのことですが、今でも炭水化物抜きやサプリなど継続されているのですか?
>それとも、漢方だけでも体質改善できましたか??
>
>お忙しいとわ思いますが、ぜひご教示お願いします。
私もいろんなブログで希望をもらったのでそう言っていただけてありがたいです。
結果論ですが、私は漢方だけで体質改善できましたよ。
参考になれば!
ブログにもちょっと追記したのでよかったらご覧下さい。
>このブログを読んで希望が持てました。
>先日学芸大の漢方クリニックに行き、期待を込めて処方された漢方を飲んでいます。
>
>改善されたとのことですが、今でも炭水化物抜きやサプリなど継続されているのですか?
>それとも、漢方だけでも体質改善できましたか??
>
>お忙しいとわ思いますが、ぜひご教示お願いします。
効果は3日目には実感がありましたよ。かなり早かったです。
私も漢方専門医に通って気づいたのですが、ニキビ=この漢方がいい、という方程式は漢方では成り立たないのでは?と思います。
というのも、処方前に漢方の「証?」のチェックをかなり細かくされました。体調などもすごく細かく聞かれました。
それによって微妙に漢方の処方や一緒に飲む漢方を変えてるようでしたので、それが効果を左右してるのではと思います。
参考になれば。
>自分もあなたのブログを読んで、同じような状態なのでニキビはないので半夏瀉心湯のみを飲み始めました。効果が表れたのは飲み始めてどれくらいですか?
>
私も漢方専門医に通って気づいたのですが、ニキビ=この漢方がいい、という方程式は漢方では成り立たないのでは?と思います。
というのも、処方前に漢方の「証?」のチェックをかなり細かくされました。体調などもすごく細かく聞かれました。
それによって微妙に漢方の処方や一緒に飲む漢方を変えてるようでしたので、それが効果を左右してるのではと思います。
参考になれば。
>自分もあなたのブログを読んで、同じような状態なのでニキビはないので半夏瀉心湯のみを飲み始めました。効果が表れたのは飲み始めてどれくらいですか?
>
広瀬様
長年オイリー肌で悩んでおりましたところ、こちらのブログを拝見しまして大変勉強になりました。私も、同じ悩みを抱えており、これまであらゆる事をためして来ましたが一向に改善しませんでした。
あまりにも、悩みが一緒でしたので、こちらのブログにもありました黒ウーロン茶や漢方、アリナミンexゴールド服用など全て試しました。
私も、どうやら体質的に補酵素の働きが弱いらしいことが分かりました。
ご紹介いただいたアリナミンはやはり高価ですし、続けられないと思い色々調べましたところ、市販品ではなく医療用のビタミンb6(ピリドキサールリン酸エステル)を購入し服用しています。医療用では活性型という表現はしないらしく補酵素型と薬の箱に書いてあります。
また、こちらは処方箋なく購入できます薬局がございましてそちらから購入しております。1箱100錠入りで約2,000円です。(※購入方法はもちろん合法です。)
1錠30mg、1日3回の服用で私の顔の脂は驚くほど収まりました。1日何度もメイク治しする必要がなくなり感動しております。少しのティッシュオフで夕方までサラサラです。こんな肌の感覚はいままでにないことです。
それも、全てこちらのブログのおかげです。大変感謝しております。本当にありがとうございました。
長年オイリー肌で悩んでおりましたところ、こちらのブログを拝見しまして大変勉強になりました。私も、同じ悩みを抱えており、これまであらゆる事をためして来ましたが一向に改善しませんでした。
あまりにも、悩みが一緒でしたので、こちらのブログにもありました黒ウーロン茶や漢方、アリナミンexゴールド服用など全て試しました。
私も、どうやら体質的に補酵素の働きが弱いらしいことが分かりました。
ご紹介いただいたアリナミンはやはり高価ですし、続けられないと思い色々調べましたところ、市販品ではなく医療用のビタミンb6(ピリドキサールリン酸エステル)を購入し服用しています。医療用では活性型という表現はしないらしく補酵素型と薬の箱に書いてあります。
また、こちらは処方箋なく購入できます薬局がございましてそちらから購入しております。1箱100錠入りで約2,000円です。(※購入方法はもちろん合法です。)
1錠30mg、1日3回の服用で私の顔の脂は驚くほど収まりました。1日何度もメイク治しする必要がなくなり感動しております。少しのティッシュオフで夕方までサラサラです。こんな肌の感覚はいままでにないことです。
それも、全てこちらのブログのおかげです。大変感謝しております。本当にありがとうございました。
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
私も、超オイリー肌で長年悩んでいます。
もともと、ニキビができやすい肌・体質なのですが、ピルを飲み始めてぱったりニキビがでなくなったので、体質が変わったのかなと思いました。
しかし、3年間続けたピルを先月やめたら、一か月もしない内に、ニキビが大量発生(T_T)薬で押さえつけてたのだとそこで初めて知りました。。
管理人さんに質問があります!
わたしは、薬局に出向き漢方を買っているのですが、かなり高額で続けるのは金銭的に厳しいところです。
管理人さんのように、漢方専門のクリニックで処方された場合、金額はどのくらいですか?
もともと、ニキビができやすい肌・体質なのですが、ピルを飲み始めてぱったりニキビがでなくなったので、体質が変わったのかなと思いました。
しかし、3年間続けたピルを先月やめたら、一か月もしない内に、ニキビが大量発生(T_T)薬で押さえつけてたのだとそこで初めて知りました。。
管理人さんに質問があります!
わたしは、薬局に出向き漢方を買っているのですが、かなり高額で続けるのは金銭的に厳しいところです。
管理人さんのように、漢方専門のクリニックで処方された場合、金額はどのくらいですか?
はじめまして、私も皮脂過剰に悩んでおりとても参考になりました。
腕のいい漢方医に出会えたとのことでうらやましい限りです。
もしよろしければ、どこの漢方クリニックか教えて頂けますか。
腕のいい漢方医に出会えたとのことでうらやましい限りです。
もしよろしければ、どこの漢方クリニックか教えて頂けますか。
このコメントは管理者の承認待ちです
そうなんですね!!
実は私もこれ書いたあと、炭水化とのビタミンB消費の関係に気づいてチョコラBBプラスピュア飲んだら効果が出てきたんですよ。
今も飲んでますが、それにしてもなんで普通に暮らしててビタミンBだけ足りないんだろ??と思ってたんですけど、ビタミンB不足なんてあるんですね。
「普通に暮らしてれば不足しない」説を信じきってましたがやっぱり人によってビタミンB代謝のよしあし、あるのかもしれないですね。
ついでに調べたらビタミンB不足時の症状が日常的に出てる物が多くて驚きました。
貴重なご意見ありがとうございます!!
>私もひどい脂性肌で、調べていたらこの記事にたどり着きました!
>炭水化物大好きだったので思い当たる節があり糖質制限をしてみたいと思います。
>
>話は変わりますが、先日花粉症かと思い病院で色々と血液検査をしたところ、
>(ただの風邪だったのですが)ビタミンB群だけ他と比べて低いことを指摘されました。
>このビタミンB群の働きが『炭水化物、脂肪、タンパク質の代謝に働く』と言うもので、
>皮脂過剰による脂性肌に関係があるのでは?と思いコメントしたく書き込みました。
実は私もこれ書いたあと、炭水化とのビタミンB消費の関係に気づいてチョコラBBプラスピュア飲んだら効果が出てきたんですよ。
今も飲んでますが、それにしてもなんで普通に暮らしててビタミンBだけ足りないんだろ??と思ってたんですけど、ビタミンB不足なんてあるんですね。
「普通に暮らしてれば不足しない」説を信じきってましたがやっぱり人によってビタミンB代謝のよしあし、あるのかもしれないですね。
ついでに調べたらビタミンB不足時の症状が日常的に出てる物が多くて驚きました。
貴重なご意見ありがとうございます!!
>私もひどい脂性肌で、調べていたらこの記事にたどり着きました!
>炭水化物大好きだったので思い当たる節があり糖質制限をしてみたいと思います。
>
>話は変わりますが、先日花粉症かと思い病院で色々と血液検査をしたところ、
>(ただの風邪だったのですが)ビタミンB群だけ他と比べて低いことを指摘されました。
>このビタミンB群の働きが『炭水化物、脂肪、タンパク質の代謝に働く』と言うもので、
>皮脂過剰による脂性肌に関係があるのでは?と思いコメントしたく書き込みました。
私もひどい脂性肌で、調べていたらこの記事にたどり着きました!
炭水化物大好きだったので思い当たる節があり糖質制限をしてみたいと思います。
話は変わりますが、先日花粉症かと思い病院で色々と血液検査をしたところ、
(ただの風邪だったのですが)ビタミンB群だけ他と比べて低いことを指摘されました。
このビタミンB群の働きが『炭水化物、脂肪、タンパク質の代謝に働く』と言うもので、
皮脂過剰による脂性肌に関係があるのでは?と思いコメントしたく書き込みました。
炭水化物大好きだったので思い当たる節があり糖質制限をしてみたいと思います。
話は変わりますが、先日花粉症かと思い病院で色々と血液検査をしたところ、
(ただの風邪だったのですが)ビタミンB群だけ他と比べて低いことを指摘されました。
このビタミンB群の働きが『炭水化物、脂肪、タンパク質の代謝に働く』と言うもので、
皮脂過剰による脂性肌に関係があるのでは?と思いコメントしたく書き込みました。
実は私も効いているのかよく分からなくなってきました(笑)
周期で脂の出方が違うこともあり、生理前とかの酷い時期は
全然効いてない気がします。ドロドロ…髪ぺたぺた…。
けど、飲まないより絶対いいんだっ!って思って
飲み続けてます♪
炭水化物抜きの食生活にチャレンジ中なのですね!
また、ご報告お待ちしてますね
ところで、婚活の記事も読ませていただきました。
パーティとか、行った事なかったんですが
私もオタクでアラサーなんですっ。先日、広瀬さまの記事を参考に
アイ○シン○ルに、初めて行ってきました。
普段引きこもりな自分には凄く冒険でした…疲れたけど、いい経験です^^;
カップリングは、した後が、大変ですよね。
広瀬さまのお陰で、私自身色々良い方向に向かっている気がします!
ブログこれからも楽しみにしていますね~*
周期で脂の出方が違うこともあり、生理前とかの酷い時期は
全然効いてない気がします。ドロドロ…髪ぺたぺた…。
けど、飲まないより絶対いいんだっ!って思って
飲み続けてます♪
炭水化物抜きの食生活にチャレンジ中なのですね!
また、ご報告お待ちしてますね
ところで、婚活の記事も読ませていただきました。
パーティとか、行った事なかったんですが
私もオタクでアラサーなんですっ。先日、広瀬さまの記事を参考に
アイ○シン○ルに、初めて行ってきました。
普段引きこもりな自分には凄く冒険でした…疲れたけど、いい経験です^^;
カップリングは、した後が、大変ですよね。
広瀬さまのお陰で、私自身色々良い方向に向かっている気がします!
ブログこれからも楽しみにしていますね~*
>ぺんぎん さん
※ありがとうございます!!
おおおおおおおお!!!めっちゃ嬉しいです!効いたって言っていただけて!
私もネットでそういう記事見て、効いて感動するってあるので、自分も役立てて嬉しいです。
なんつーかでも、私はその後効かなくなってきているのですが、飲んでます。笑
※ありがとうございます!!
おおおおおおおお!!!めっちゃ嬉しいです!効いたって言っていただけて!
私もネットでそういう記事見て、効いて感動するってあるので、自分も役立てて嬉しいです。
なんつーかでも、私はその後効かなくなってきているのですが、飲んでます。笑
>京都駅には さん
おおお!ありがとうございます!あるんですね。
>あと、性格が変わらないとか?書かれてたと思うんですが、
>時系列でブログを拝見していると、印象がだいぶ違います。
めっちゃ昔のまで読んで下さったんですね?
ありがとうございます。笑
子供ができたらかぁー
子供に興味がないのが…笑
周りがDINKS多いせいもあるかもしれませんねー。
おおお!ありがとうございます!あるんですね。
>あと、性格が変わらないとか?書かれてたと思うんですが、
>時系列でブログを拝見していると、印象がだいぶ違います。
めっちゃ昔のまで読んで下さったんですね?
ありがとうございます。笑
子供ができたらかぁー
子供に興味がないのが…笑
周りがDINKS多いせいもあるかもしれませんねー。
>いずみさん
> 私も脂性肌の敏感肌で、アラサーなのにニキビが未だに根治しないので
> ニキビ治療で有名な皮膚科に行ってます…
仲間ですね。マジで人生のくじ引きで外れ引いた感がすごいですよね。笑
> 黒烏龍茶、試してみたいですが若い頃からラーメンで胃もたれしていた身ではきつそうですね、残念。
たぶん肌質が違うと思うので、たしかに危なそうですね。
私も敏感肌になりたいです!!比較的刺激には強いんですよねー。だから油でまくるんですが。
> 私も脂性肌の敏感肌で、アラサーなのにニキビが未だに根治しないので
> ニキビ治療で有名な皮膚科に行ってます…
仲間ですね。マジで人生のくじ引きで外れ引いた感がすごいですよね。笑
> 黒烏龍茶、試してみたいですが若い頃からラーメンで胃もたれしていた身ではきつそうですね、残念。
たぶん肌質が違うと思うので、たしかに危なそうですね。
私も敏感肌になりたいです!!比較的刺激には強いんですよねー。だから油でまくるんですが。
>ルナ さん
返事おそくてすみません!&ありがとうございます!
ハーブレメディ教えてくださってありがとうございます。
これいいですね!!
ただなんでか東京でやってる所がない。なぜ…
返事おそくてすみません!&ありがとうございます!
ハーブレメディ教えてくださってありがとうございます。
これいいですね!!
ただなんでか東京でやってる所がない。なぜ…
やるきまんまんさん
仕事の移動中、日経メールで「お寺でパーティー」とゆー記事がありまして。
関連記事をググってたら、京都駅には座るとこがない!てゆー記事にヒット、
何故かこのブログにたどり着きました。
面白かったので、幾つか夢中で読ませて頂きました。
で、電車乗り過ごしました。。。
文章、上手いですね!
直近の記事になるほど、軽く病んでる感(すみません、本当に失礼´д` ;)が、
また何とも諸行無常です。
私は、京都生まれ育ちのアラフォーで、こども2人いてます。
結婚6年目ですが、パートナーより自分より、やはりこどもが中心になってますね。
胎内記憶の本とかありますけど、本当にこどもって不思議です。
婚活の次は妊活ですね!頑張ってください!
あと、性格が変わらないとか?書かれてたと思うんですが、
時系列でブログを拝見していると、印象がだいぶ違います。
自分では気付かない変化もあります。
こどもができたら、もっとダイナミックに変わると思いますよ。
こんど京都きはることがあれば、駅のベンチ情報ありますので♪
仕事の移動中、日経メールで「お寺でパーティー」とゆー記事がありまして。
関連記事をググってたら、京都駅には座るとこがない!てゆー記事にヒット、
何故かこのブログにたどり着きました。
面白かったので、幾つか夢中で読ませて頂きました。
で、電車乗り過ごしました。。。
文章、上手いですね!
直近の記事になるほど、軽く病んでる感(すみません、本当に失礼´д` ;)が、
また何とも諸行無常です。
私は、京都生まれ育ちのアラフォーで、こども2人いてます。
結婚6年目ですが、パートナーより自分より、やはりこどもが中心になってますね。
胎内記憶の本とかありますけど、本当にこどもって不思議です。
婚活の次は妊活ですね!頑張ってください!
あと、性格が変わらないとか?書かれてたと思うんですが、
時系列でブログを拝見していると、印象がだいぶ違います。
自分では気付かない変化もあります。
こどもができたら、もっとダイナミックに変わると思いますよ。
こんど京都きはることがあれば、駅のベンチ情報ありますので♪