婚活に必要な教養レベル。
10年来の友人の転職が決まりまして。
人の事ながら猛烈に嬉しかったんですよね。
会社側がすごく気に入ってくれて、本人も社内の雰囲気が好きっていってて、年収がもうこれ以上ないほど増え、そんなことあるのかっていう。
そしてまた彼の転職後の年収がすごい。
同業他社なので概ね相場がわかるのですが、
「もうこれ以上出せないほど頑張りました!お願いです!!来てください!!」
と数字からにじみ出る額面w
内部で「もうひとおし」の調整何回か入ったんだろうなと感じる額面に心意気を感じました。
有名企業で勢いもある会社なので、そういう会社からそう思われるってすごいですね。
でさ、友達見ていて思ったんだけど、
結果って出すものじゃなくてついてくるものなんですよね。
すごい結果だけど、彼の今までからするとそんなにラッキーかなんじもしない。
妥当だなって思う。
そういうものなのかなと、しみじみしました。
あと、その様子を見てて、ふと、あぁ3年前今の会社に入ったとき、私も同じだったわと思い出しまして。
私も入りたい会社があって、ぜひ入って欲しいって言われて、年収的にも激変があったことがありました。
この辺とかこの辺ですね。
見てびっくりしたんだけど、震災2ヶ月で転職してる。すごいなw
で、話変わるんだけど、最近あるハイスペの婚活男性から、付き合う気マンマンでデートしてた婚活女性をCOしたと言う話を聞きまして。
その理由っていうのが、
「教養がない」
どの位の教養かというと、
「九州にある県や東北にある県が全部言えない」レベルだそうです。
ちなみにアラサー。
それはきついwww
先日の婚活成績表でのコメントで「高卒に厳しい」とコメントいただきましたが結局学歴よりもそういうところが大事なのかなと思います。
でも一概にそれを測れないから高卒大卒でみるんだろうけど。
私はその話を聞いてさすがにそれはサヨナラでも仕方ないねと言う話をしたのですけど、
その話をたまたまその転職した友達にしたんですね。
そしたら
「え、僕の彼女もそんなもんだよ?」
と驚かれました。
その転職友人の彼女はトルコと琵琶湖がどのへんにあるかわからないそうです。
私もトルコは言われたとき、「エジプトのクビレの上かな」程度しか位置がわかりませんでしたが、そういうレベルではなく「ヨーロッパなのかアメリカなのか」というレベルだそうで。
で、すごいのがここからなんですが。
その転職友人、とにかく勉強に強くて名門国立院卒、学生時代は学校で数学の先生してたり、何国語も話せたりというかなりの強者なんですが、なんとその彼女に問題集作ってデートでやってるそうです。
すごくないですか!!
というか、作る友達もすごいけど、
やる彼女がすごい!!
私だったら絶対断るわ!w
いろんなカップルあるなぁ~と思いました。
夫婦って足りないところを助け合うものだ、みたいな話がありますけど、これってまさにそうなのかもしれませんね。
で、さらにその話を近所の飲み友(独身35歳男性)に話したところ、
「いや、日本地図がわからないのはきついwww無理だよwww」
と笑ったあとはたとだまり、
「もうね、でももうそうなったら白地図用意して教えるしかないよね...」
とつぶやきまして。
転職友人がお勉強教えてあげてるって話しをする前にです。
えぇぇぇぇ。
なにそれ、そういうのみんなありなんですか。
というか、そこまでして結婚したいんですか...
結婚て...結婚てなんなんですか...
あとこの話のもろもろで、結局のところ、「自分が普通と思う女性や男性に相手にされない自分」である以上仕方ないじゃんと言う話になりました。
そこが見えてないから、「結婚は妥協」と言う言葉がでるんだよね、って。
妥協じゃないよ、妥当なんだよ。っていうさ。
ちなみに。
その転職友人と話してたとき話してた話なんですが。これくらいの話出来るといいよねって話になりました。
「今度、博物館で金印見れるらしいよ!」
「カンノワノナノコクオウの?」
「そう!」
「え?すごくない?!」
「凄いよねー!あと正倉院のなかのものも展示するらしいよ」
「え、あの高床式のやつだっけ?」
「そうそう、あれあれ」
どうでしょうか、みなさん。
これ普通なのかなぁ。
私は三流大卒ですが、そういう話ができる友達が多いので、一般的にもそうかなと思ってたんですけど。
別に「じゃあお勉強が出来る人とだけ話せば?」という話かといえばそうではなくて、なんというか
「今度、博物館で金印見れるらしいよ!」
「きんいんってなに?」
「ほら、教科書にあったじゃん!」
「うーん。そうだったっけ?それが?」
というのだとやっぱりコミュニケーション(感情の共有)として一段落ちるので、そのへんが上手くいく相手をやっぱり求めてるんだろうね。
この話に出てくる男性三人とも、いちおう一流大卒で年収600~位の人達なので、定義的にはハイスペと思います。
そんな彼らの女性に求める教養レベルの話でした。
ちなみに私はこの一連の話に対して
「もうそこ(教養レベル=快適な会話のレベル)すらも妥協するなら若い子にしないと、それ以外のアドバンテージがなさすぎるから、何がなんでも若い子にしなよ」
という話を力説しました。
自分で言っててハッとしたけど、行きおくれたおっさんが若いのにこだわるのって、案外そういう理由もあるのかもね。
← 広瀬、冷麺の卵事件を語る。 鉄板厳選!都内おすすめデートコース →
5 Comments
ご友人の転職、本当に良かったですね!やはり正当に頑張っている人にはきちんと評価されるべきである社会であってほしいですよね。
学歴の問題ですが、子どもを産んで育てるとなるとやはり子どもに少なからず遺伝するところも否めないかなと。高卒が不可という訳ではありませんが、逆にこの時代なぜ高卒なの?っていう理由の方が気になっちゃったりならなかったり…婚活の場ですとどうしてもそういうところを突っ込まれがちですよね。
婚活中に和食のお店でお食事したのですが、お相手(その方は高卒でした)が「松花堂弁当」を「まつはなどうべんとう」と読み椅子から転げ落ちそうになった私(笑)
その方は本当に心の優しい方だったので、人生にそう何度も松花堂弁当食べないからいいか!いいか!となんとか心を整えました。
学歴の問題ですが、子どもを産んで育てるとなるとやはり子どもに少なからず遺伝するところも否めないかなと。高卒が不可という訳ではありませんが、逆にこの時代なぜ高卒なの?っていう理由の方が気になっちゃったりならなかったり…婚活の場ですとどうしてもそういうところを突っ込まれがちですよね。
婚活中に和食のお店でお食事したのですが、お相手(その方は高卒でした)が「松花堂弁当」を「まつはなどうべんとう」と読み椅子から転げ落ちそうになった私(笑)
その方は本当に心の優しい方だったので、人生にそう何度も松花堂弁当食べないからいいか!いいか!となんとか心を整えました。
ご友人の転職成功、おめでとうございます!額面から気持ちが見えるって、とてもありがたい事ですよね。
以前「高卒に厳しい」とコメントした者ですが、まさかこのように気に留めて、記事の一部に加えて頂けるなんて思わず…本当にありがとうございました!
知ってて欲しい事、教えたら覚えて欲しい事、知らなくても良い事…こんな細かい所も見られていると知り、衝撃でした。実際、高卒でもそこまで教養無くないんですが…ただ「何が何でも若い子」って、年上過ぎる人からアプローチくると引いてしまいます(^_^;)
勉強は教わるのも教えるのも楽しそう!私は「夫婦で海外旅行前に、英語に頼らず現地の言葉を学び合う」という夢があり、近いものを感じました。
広瀬さんのブログ、これからも楽しみにしてます(*^_^*)
以前「高卒に厳しい」とコメントした者ですが、まさかこのように気に留めて、記事の一部に加えて頂けるなんて思わず…本当にありがとうございました!
知ってて欲しい事、教えたら覚えて欲しい事、知らなくても良い事…こんな細かい所も見られていると知り、衝撃でした。実際、高卒でもそこまで教養無くないんですが…ただ「何が何でも若い子」って、年上過ぎる人からアプローチくると引いてしまいます(^_^;)
勉強は教わるのも教えるのも楽しそう!私は「夫婦で海外旅行前に、英語に頼らず現地の言葉を学び合う」という夢があり、近いものを感じました。
広瀬さんのブログ、これからも楽しみにしてます(*^_^*)
お友達のご転職おめでとうございます!
努力を正当に評価されるって嬉しいですね。
教養の話ですが、興味や必要と思える知識が同じかどうかという面もあるかなぁと。
知り合いで理系で有名国立大をでてる方が、活字を読むのが苦手で漫画しか読まず、ことわざもあまり知らなくて(立て板に水を知らなかった)あんた頭いいんじゃないんかい!と驚いたことがあります。
おそらく金印の話もできないかと。
そのかわり元素の話等は詳しいのですが、私からしたら「はぁ」で終わってしまいます(笑)
でもお互い興味のある分野が違っても問題を作ってあげてるお友達のようにそれを楽しめたらいいですよね。
特に男性は教えるという行為が好きな気がします。
話はかわりますが飲み友達ってどうやったらできますか?
近所で気軽に飲める友達が欲しいと思ってまして。
努力を正当に評価されるって嬉しいですね。
教養の話ですが、興味や必要と思える知識が同じかどうかという面もあるかなぁと。
知り合いで理系で有名国立大をでてる方が、活字を読むのが苦手で漫画しか読まず、ことわざもあまり知らなくて(立て板に水を知らなかった)あんた頭いいんじゃないんかい!と驚いたことがあります。
おそらく金印の話もできないかと。
そのかわり元素の話等は詳しいのですが、私からしたら「はぁ」で終わってしまいます(笑)
でもお互い興味のある分野が違っても問題を作ってあげてるお友達のようにそれを楽しめたらいいですよね。
特に男性は教えるという行為が好きな気がします。
話はかわりますが飲み友達ってどうやったらできますか?
近所で気軽に飲める友達が欲しいと思ってまして。
30歳 勤務医 年収1300~ 175cmくらいのスペ男です。
旧帝医学部医学科出てますが、自分もかなり勉強したのにまわりにもそれなりに変態レベルの学力の人がいたので一周回って女性の学力にそこまで関心がないです(ちなみに学科の男女比は男:女=7:3くらい)。
そもそも自分より頭の良い(≠教養のある)女性がどれだけ居るんだっていう話ですが、短大卒でも四大卒でも自分の知らない世界の教養とか生きる力に関心というか尊敬します。
でもやっぱり高校が名門だったり国立のいいところの大学出てたりする人との会話は内容に逐一説明が要らないのでテンポがいいし、頭いいな〜って思います。
だからといって女性の学力と会話の楽しさが比例するわけではないので、学歴の高い人と話していると幸せってわけじゃないです。ラクだけど。いや、寧ろラクすぎて説明が省けるから会話が弾まないのか?
学歴が霞むくらいの魅力があったら関係ないですよね。男も女も。
旧帝医学部医学科出てますが、自分もかなり勉強したのにまわりにもそれなりに変態レベルの学力の人がいたので一周回って女性の学力にそこまで関心がないです(ちなみに学科の男女比は男:女=7:3くらい)。
そもそも自分より頭の良い(≠教養のある)女性がどれだけ居るんだっていう話ですが、短大卒でも四大卒でも自分の知らない世界の教養とか生きる力に関心というか尊敬します。
でもやっぱり高校が名門だったり国立のいいところの大学出てたりする人との会話は内容に逐一説明が要らないのでテンポがいいし、頭いいな〜って思います。
だからといって女性の学力と会話の楽しさが比例するわけではないので、学歴の高い人と話していると幸せってわけじゃないです。ラクだけど。いや、寧ろラクすぎて説明が省けるから会話が弾まないのか?
学歴が霞むくらいの魅力があったら関係ないですよね。男も女も。
ご友人の転職、おめでとうございます!
確かに、結果って今まで頑張ってきたその人自身に与えられる、対価みたいなものかなぁと思います。棚ぼたってあんまり無いですよね。
教養のお話、興味深いですね。
私は日本地図も世界の地理も全然自信ないです。
そもそもあんまり興味がないのかも…(汗)←道路の道順も覚えられない。
でもカップルで勉強するのは楽しそうだなぁと思いました。
知識がなくても、素敵な彼氏or彼女が教えてくれるなら頑張って覚えます(笑)
そして博物館トークもお二人のノリが楽しそうでいいなぁと。
どれだけ知識を持っているかというよりも、
同じ分野に関してどれだけ興味を傾けられるかが大事なのかな?
と何となく私は思いました。趣味に関しては結構そんな感じなのかなぁと。
やっぱり広瀬さんのブログは毎回面白いですね!これからも楽しみです(^^*)
確かに、結果って今まで頑張ってきたその人自身に与えられる、対価みたいなものかなぁと思います。棚ぼたってあんまり無いですよね。
教養のお話、興味深いですね。
私は日本地図も世界の地理も全然自信ないです。
そもそもあんまり興味がないのかも…(汗)←道路の道順も覚えられない。
でもカップルで勉強するのは楽しそうだなぁと思いました。
知識がなくても、素敵な彼氏or彼女が教えてくれるなら頑張って覚えます(笑)
そして博物館トークもお二人のノリが楽しそうでいいなぁと。
どれだけ知識を持っているかというよりも、
同じ分野に関してどれだけ興味を傾けられるかが大事なのかな?
と何となく私は思いました。趣味に関しては結構そんな感じなのかなぁと。
やっぱり広瀬さんのブログは毎回面白いですね!これからも楽しみです(^^*)