結婚の条件、生活の条件。
いい条件のはずなのにピンと来なかったり、
いい条件が出ても手を出さずに、じっとながめてたり、
これはなんでかなと言う話。
あるブログさんを見てて
気づいたことがありまして。
その方は私と同い年なのですが、
専業主婦希望で、
私と全く感覚が違うので、面白いなぁと読んでいたんてすけど。
ただ読んでて、なんか違和感があるなと。
その違和感なんですが。
結婚後に「自分にして欲しいこと」しか書いてない。
ハネムーンはこうで、指輪はこうで、
ドレスは三十路超えるとあれだからこうで、
生活では私をこう思って欲しくて、
専業主婦やりたいからこういう人はNGで、
みたいな。
だから、それを叶えてくれそうな人を探しています。
「自分がどうしたいか」の視点がないんですね。
たぶん、育ちの中でそういう性格になったんだと思うのでしょうけど、いろんな世界があるのだなとおもいました。
で、みなさん結婚後の生活って考えたことありますか?
これだけ、婚活の話してるのに考えたことないなと思いまして。
そもそも、自分の将来像が定まっていないのに、それが叶うなんてありえないんですよね。
自分の今の現状は「自分がぼんやり描いた過去のイメージの具現化」だと思います。
たとえば、「お金持ちになりたい」と思ってないのに現実お金持ちだった場合でも、「貧乏はいやだ」とか「フェラーリがほしい」とか類する何かがある筈です。
で、いまなにもなく普通だとしたら、「現状その部分には何も考えてこなかったから」ということかなと思います。
で、私の場合、よくかんがえると「生活に希望すること」が完全にないんですよね。
例えば家を買うとき。
家は欲しい。こんな間取りの家って希望はある。
でもそれって本来「コドモがいま3人だから4LDKかな」ってところから出てくる希望じゃないですか。
で、でも予算は〇万だから…とかになっていく。
そうじゃない。
「年収は〇万はほしいな。」ていう希望。
なんで?ってとき、
「じぶんの年収がそんなものだから、それくらいかなって」
っていう。そういう理由。
全然生活に即してない。
つまり、前回のピンと来ない問題って「結婚の条件」は満たしてるけど「生活してけるか」ってところが完全にすっぽ抜けてるからピンと来ないのではかなーと。
さらにいうと、冷麺の卵問題にあるように「自分がどうしたいか」と「今なら何を希望したら無難か」がごっちゃになってるので、「生活してけるか」っていう軸が自分の中にない。
じゃあ、私の今からのできることでない、本当の意味での生活したい生活ってなによ。
そうなってきます。
考えました。
っていうか、前からあった。
あと、記念日にちゃんとしたテーブルセッティングで、お皿とかお花も用意して、
オードブルとかコース作れるようになりたいな。
ケーキやいたり。
そういう家庭がいいな!
← 30歳 独身一人暮らしOLの家計簿 広瀬、冷麺の卵事件を語る。 →
2 Comments
はじめまして!
文章が面白くて1時間ぐらい見させてもらいました。
婚活や合コンだと、相手の方と直接会話する時間なんて少ししかないのに、どうして誰かを選べるのかと不思議に思ってましたが、広瀬さんのブログ読んで少し補完された気分ですw
そんな訳で、広瀬さんのブログ見てる人いないかなと妄想しつつ、アルエラでも逝ってきたいと思います!
これからも更新楽しみにしてますね。
突然のコメントで失礼しました~
文章が面白くて1時間ぐらい見させてもらいました。
婚活や合コンだと、相手の方と直接会話する時間なんて少ししかないのに、どうして誰かを選べるのかと不思議に思ってましたが、広瀬さんのブログ読んで少し補完された気分ですw
そんな訳で、広瀬さんのブログ見てる人いないかなと妄想しつつ、アルエラでも逝ってきたいと思います!
これからも更新楽しみにしてますね。
突然のコメントで失礼しました~
すごくよく分かります!
とても良い人なのにイマイチ踏み込めないのって
「友達としては良いけど、将来この人と家庭を作っていくとなると話は別」
って事だと思います。
婚活している方で結婚後の生活や、家庭を考えている人はかなり少ないと思います。
結婚相談所などのプロフィールを見ても、
結婚する前のお付き合い段階で自分がやりたいこと(一緒に旅行に行きたい・映画を見に行きたい)しか書かれてなかったり、
将来について聞くと
「結婚はしたいけどその先の事は何も考えてない」
って人が多くてコレジャナイ感半端無かったのを覚えています。
(婚活というよりは恋活なんですよね…)
結婚は本来ゴールじゃなくスタートですからね。
自分や相手が結婚後のイメージをある程度持っていないと、結婚は難しいんじゃないかなって思います。
広瀬さんの書く文章はとても分かりやすくて、すごく共感できます。
これからも更新楽しみにしています。(*^^*)
とても良い人なのにイマイチ踏み込めないのって
「友達としては良いけど、将来この人と家庭を作っていくとなると話は別」
って事だと思います。
婚活している方で結婚後の生活や、家庭を考えている人はかなり少ないと思います。
結婚相談所などのプロフィールを見ても、
結婚する前のお付き合い段階で自分がやりたいこと(一緒に旅行に行きたい・映画を見に行きたい)しか書かれてなかったり、
将来について聞くと
「結婚はしたいけどその先の事は何も考えてない」
って人が多くてコレジャナイ感半端無かったのを覚えています。
(婚活というよりは恋活なんですよね…)
結婚は本来ゴールじゃなくスタートですからね。
自分や相手が結婚後のイメージをある程度持っていないと、結婚は難しいんじゃないかなって思います。
広瀬さんの書く文章はとても分かりやすくて、すごく共感できます。
これからも更新楽しみにしています。(*^^*)