風邪なのに水風呂を浴びる人々
最近、自分のメンタリティについて気づいたことがあります。
職場で仕事のできる勢いのある人々を見ていて気づいたことなんですけど、そういう人たちってメンタル強いじゃないですか。
で、私はずっとそういう人達は生まれが違うと思ってたんですよね。
遺伝的にメンタルが強いと。
実際そういう部分も強いと思います。
きちんとした家庭育ち、自分への信頼感が強い人も多いし、メンタル強化のためにフィジカルトレーニングをきちんとしてる人も多い。
(運動しないと脳内幸福物質トリプトファンがへるため、マイナス思考になりやすいです)
ただ、自分と比較したとき少し思ったのが、彼らというのは、
落ち込むようなことがあった時、
それに引きずられないようにする「方法」を自分の中に持ってるようなんですよね。
みなさん、ひどく落ち込むことがあったとき、どうなりますか?
想像してみてください。
私はとにかく原因を考えます。
心理学や過去の経験や思考を総動員して、考える。
では、メンタル強い人には一体そういう時なにをしているのか。
似たような話をしたら、
「いや、もう考えても仕方ないし次いこ、次」
って回答されまして。よく聞くやつですけど。
「え?それで納得できるの?」
と聞いたところ
「逆に考えてわかることじゃないのに考えても無理があるでしょ」
と帰ってきまして。
それができないからこそ我々はメンタル弱い族なんですけど、ただこの内容、一理あるよなと思いまして。
というのも、困った事があったとき、それについて自分を見つめ考え抜くというのも大事ですけど、これあんまりやりすぎると。
自分はどんな気持ちなんだろうか?
自分はどうしたかったんだろうか?
自分は、自分は、自分は、と「自分の感情」というものに固執する一方で、
相手はどうしたかったんだろうか?
相手の真意はなんだったんだろうか?
相手は、相手は、相手は、と「考えても絶対結果が見えないもの」を求めてさまよい歩く羽目になります。
ふと立ち止まって、自分はどうしたいのか、相手はどうしたかったんだろうか?と考える程度ならわかりますが、
そこに対して心理学や行動分析を交えたり、ネットでいろいろ調べたりして自分を納得させるようになるといよいよ思考のゾンビと化してゆきます。
しかも悲しいことに思考のゾンビとなり、「自分の気持ち」「相手の気持ち」を考えても、「何をしたらよかったのか」の答えは出ない。想像の範囲を超えませんからね。
もし、えられるものがあるとすれば「こういう人といると自分はこういう気持になって不快だから近づかないようにしよう」ということぐらいです。
なんだけど、そこをこえて、思考を深堀をし続けるとどうなるか。
私がいい例ですが、どんどん気持ちに敏感になり、自分の気持ちを偏重するようになります。
ジャッジメントにおいて、自分の気持ちのウェイトがとても重くなる。
そのため落ち込むたびに、自分の気持ちをほりさげることになり、ウンウン答えも出ぬことを考えあぐね、なんとなく落ち着き、そしてまたなにかあり…の無限ループを繰り返すことになります。
おそらくこじらせってこうやって生まれるんでしょうね。
私はこれが自分の性格だから仕方ないと思ってたんですけど、ある時ふと「このおちこむことがあると考えるくせって、実は風邪気味なのに水風呂に入ってるようなものなのなんじゃないか…」と思いまして。
みなさん、風邪の時に水風呂入らないのは当然ですよね。
普通やりません。
それは、風邪のときに体を冷やすと悪化する、という前提知識があるからです。
でも、「風邪と水風呂」の因果関係に全く気づいてない人がいたら。
むしろ、「風邪のときでも水風呂浴びるのが普通」と言う人がいたら。
その人は
「なんかいつも風邪が長引くし辛い、もうそういう体質なのかも…」
とか言ってるかもしれません。
私が「まぁ落ち込むのは育ちでしみついた仕方ないなものだしなー」と思ってたように。
※ただ、ACとか、うつの人はこういう方法論とかとは性格だけでは言いきれない別の因果をもってるのでまた違う話だと思いますけどね。
じゃあ風邪をひいたときはどうするのか?です。
つまり
「風邪ひきそうだな、葛根湯を飲もう」
となるように、「風邪→葛根湯」という方程式を見つける必要がある。
まえむきに「次行こ」と思考を切り替えることはできなくても、すきあらば大蛇のように頭をうねる思考をどう止めたらいいのか。
これは人によって違うと思います。
だから、自分は何をしたら「落ち込みを生む思考のループ」をとめられるのか、テイク&エラーで試していくしかない。
一
私は「物凄い千切りしまくる」というのが意外と効くと気づきました。
切ることよりも、単調な同じ作業を続けることに没頭する(しかも同じ太さにしないといけないのでかなり集中する)というのがいいようです。
雑念が取り払われ、おいしいコールスローが手に入りお得感高いです。笑
今の世の中って「自分の気持ち」に偏りがちでそこを深く掘り下げていくことがよしとされてる部分もあるし、つい考えてしまう。
でも、やっぱりやりすぎは(・A・)イクナイ!!という、なんか別に当たりまえのことだよな…というそういう話でした。
あと、性格とか思ってたこともそうではなくてテクニックでカバーできることもあるんだなって。
そういうのも少し思いました。
これは人生のいろんなことに言えるのかもね。
← 自分は何ができるのか、相手に何をしたいのか 私も年貢の納めどき →
6 Comments
はじめまして、こんにちは。
婚活の体験談を探しているうちにこちらのブログに辿り着いたのですが、ブログの内容の面白さに気付いたら過去の記事を夢中で読んでいました。
とくに婚活を通して語られる、広瀬さんが自他の内面を考察する心理学的な内容に惹かれました。
そして広瀬さんのブログを読んでいるうちにキャシー天野さんというカウンセラーの方のブログが参考になることがあるかと思いましたので、お節介ながらご紹介させていただきます。キャシーさんは婚活や結婚、それらに関する自分の心の問題や対人関係の解決に関わる記事も多く書かれています。
「キャシー天野」で検索すると彼女の書いているブログの記事が無料で読めます。
上記のブログがこれからの広瀬さんの婚活、またそれ以外のことでも何か参考になることがあったら幸いです。
(私はキャシーさんの関係者ではありませんが、キャシーさんのブログ記事や本はとても参考になっています)
これからもブログ楽しみにしています(^_^)
婚活の体験談を探しているうちにこちらのブログに辿り着いたのですが、ブログの内容の面白さに気付いたら過去の記事を夢中で読んでいました。
とくに婚活を通して語られる、広瀬さんが自他の内面を考察する心理学的な内容に惹かれました。
そして広瀬さんのブログを読んでいるうちにキャシー天野さんというカウンセラーの方のブログが参考になることがあるかと思いましたので、お節介ながらご紹介させていただきます。キャシーさんは婚活や結婚、それらに関する自分の心の問題や対人関係の解決に関わる記事も多く書かれています。
「キャシー天野」で検索すると彼女の書いているブログの記事が無料で読めます。
上記のブログがこれからの広瀬さんの婚活、またそれ以外のことでも何か参考になることがあったら幸いです。
(私はキャシーさんの関係者ではありませんが、キャシーさんのブログ記事や本はとても参考になっています)
これからもブログ楽しみにしています(^_^)
広瀬さん初めまして。
先日失恋しまして、オタクの婚活をキーワードにこのブログに巡り会いました。
記事を見ている内にACというワードが気になり、テストを受けてみたら見事に私もACの疑いありと出てしまいました笑
でも昔から感じていた辛さの理由が初めてわかりました。やはり引き寄せるというのはあるのかもしれないですね。
引き寄せてくださった広瀬さんにはとても感謝しています。
先日失恋しまして、オタクの婚活をキーワードにこのブログに巡り会いました。
記事を見ている内にACというワードが気になり、テストを受けてみたら見事に私もACの疑いありと出てしまいました笑
でも昔から感じていた辛さの理由が初めてわかりました。やはり引き寄せるというのはあるのかもしれないですね。
引き寄せてくださった広瀬さんにはとても感謝しています。
初めまして。つい先日、男性とうまくいかなくなってしまい、婚活かな…とオタク婚活でここにたどり着きました。読み進めいくうちにアダルトチルドレンなんじゃないかなと思い当たるところがあり調べてみたら可能性が高いと出てびっくり笑
婚活のレポートを見にきたつもりだったのですが今までの心の内に閉じ込めてた悩みが全部繋がった気がしました。やはり引き寄せるのでしょうか笑
でも引き寄せてくださった広瀬様には感謝の気持ちでいっぱいです。このブログを見るまでは私がACなんて全く思いもしなかったので。私も少しでも克服できればなと思います。
婚活のレポートを見にきたつもりだったのですが今までの心の内に閉じ込めてた悩みが全部繋がった気がしました。やはり引き寄せるのでしょうか笑
でも引き寄せてくださった広瀬様には感謝の気持ちでいっぱいです。このブログを見るまでは私がACなんて全く思いもしなかったので。私も少しでも克服できればなと思います。
広瀬さん、こんにちは。
いつもブログ、拝見してます。
ちょっと前から、広瀬さんが色々と悩んで答えを見つけて、前進していく姿を公開されてて、勇気づけられてます。
私は暗く考え過ぎる傾向があるので、とにかく立ち止まって思考の泥沼にハマってる場合じゃなきって気づきました。
とりあえず、身体鍛えてみます。
人生幸せになったもん勝ちですよね!
広瀬さんが素敵なパートナーGETするのを応援してます!
いつもブログ、拝見してます。
ちょっと前から、広瀬さんが色々と悩んで答えを見つけて、前進していく姿を公開されてて、勇気づけられてます。
私は暗く考え過ぎる傾向があるので、とにかく立ち止まって思考の泥沼にハマってる場合じゃなきって気づきました。
とりあえず、身体鍛えてみます。
人生幸せになったもん勝ちですよね!
広瀬さんが素敵なパートナーGETするのを応援してます!
このコメントは管理者の承認待ちです