fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

目的意識。


知人と話してて、面白い話になりまして。
それは世の中にいる二つの人種の話。




私はよく人と話してて
「私は特にこれっていうものがなくてなんとなく生きてる。これってものがある人は羨ましい」
と聞くのですが。

そういう人って話し聞いてると「今はこれっていうものがない」んじゃなくて「人生通してこれっていうものがない」んですよね。







かたや私ふくめ何かこれって生き方をしてる人間達が言うのは、大体
「これっていうものは確かにあるけど、実質それしかないのでこっちも必死」
なんですよね。

とくにやりたいことができないフラストレーションがとにかくすごい。
私はそれが仕事で起きましたが、周りには「仕事くらいでなんで?趣味じゃダメなの?」と全然理解されませんでした。

この差ってなんなのかな?って考えたんですが。

・突き詰めた生き方をしてる特化型
おそらく生まれ持って、もしくは生きる中で「独自のアウトプットをしたい欲求」のアビリティを得た人。
成しえたい!のために、ステータスのステ値をどこか一つに全振りしてるので、なにかこれってものがあるけど、そこに集中してるぶんほかはひどい。


・特に突き詰めず生きてるバランス型
アウトプットしたいアビリティ=「これをしたい」の決定打がないため、どんなことにも適応できるし、嫌だと言いつつなんだかんだ続けてるしそこに適応していく。


アウトプットアビリティってのは「自分はこれをなしえたい!」という欲求です。
(プリキュアになりたい!は違う。なぜプリキュアになりたいのか?の部分)


これは単純な性質の話で本人の基本能力(身体頭脳)とは全く関係ない。
例えばスポーツ選手にも特化型とバランス型はいる。
成しえたいという欲求が先にあって、能力をあとづけして選手になるタイプ(イチロー)と、もともと能力おばけで選手になるタイプ(長嶋監督)みたいな感じかと。


あと、欲望の強い人と突き詰める力が強い人も似てるようでちょっと違う。
例えば性行為大好きマンは脳の構造として欲求コントロールに弱いだけで、そこに独自のアウトプットはないですよね。


アウトプットアビリティは目的意識とも言える。

で、大事なポイントとして。

「生まれ持ってどちらかの型が割り振られてて、それは変更できない」
んじゃないか?と。

親の抑圧や環境などでバランス型のように生きてたけど、特化型になる、とかの仮面タイプや、短期的に特化型の振る舞いをするバランス型やその逆はあると思いますけど、そんなに多くないと思うんだよなぁ。



で、特化型とバランス型って社会活動でのポジションというか考え方が全く違う。
これは職場での振る舞いを話してて気づいたんですが。

特化型は、目的意識が強い。
だから、最良の結果(目的)を得るために「みんなと仲良くする(手段)」

バランス型は、特に目的意識ないから「快適な環境=仲良し」が大事。
求める結果(目的意識)の概念がないため、おそらく仲良くいられる範囲での結果=最良の結果と思ってるのではと推測。



ただ、日本はバランス型会社が多くて、業績傾いてるところ多いと思うんですよ。
これは弊社も含め。

すげーいい人が多いけど、目的意識がない。
今は目的から逆算しないと企業として業績伸ばせないと思います。

でも、特化型って基本的には個人プレーなので、特化型ばかり集めると攻撃的フォワードばかりのサッカーチームみたいなことになるんですよねw

特に上司が特化型なのは一番最悪。
チームまとまらんですし。
だから双方バランスよく編成するのが大事なんだな~って思います。




そんなこんなで、どちらかの型がもう一方の型に憧れるのはいいが、間違ってもそれを目標にしてはいけない。


おそらく特化型のほうが花形っぽいと思うんですよ。
いわゆるクリエイティブな仕事は全部こっちに入ると思いますし。
あと表彰もされやすい。
だから憧れやすいと思うんですけど、特化型って基本特化してる部分以外どうでもいい人間の集まりなので真人間少ないんですよね。


でも、バランス型の右から来たものをつつがなく左に流す必要のある仕事ってやっぱすごいなって思います。
企業の管理部門とか。

若い頃はあんまり意識してなかったけど、自分みたいなマイノリティな人間はバランス型のような人たちのお陰で生かしてもらってるって思ってるので圧倒的感謝しかないです。

あとぶっちゃけバランス型の方が潰し効くし、自殺率も低いし長生き率も高いと思う。
特化型の鬼気迫る感じのパッションとかエネルギーって何かといえば「命」ですしね、やっぱり。





バランス型が特化型の仕事に就きたい場合には、特化型のアシスタントの仕事がいいんだろうね。
カテゴリとしてはデザイナーなんだけど、デザイナーがデザインしたとおりにイラレとフォトショで色を変えたり形を修正する仕事とかそういうの。
オペレーターですな。


肉には肉の、野菜には野菜のよさがある。
どちらかだけがいいなんてことあるだろうか?

そういうことなんだ思います。

そして最も大事な点。


特化型はほかの特化型をリスペクトするけど、本質的にはチームになれない。


つまり、親しい友人やパートナーの関係になる時は
・特化型&バランス型
・バランス型&バランス型
の2種類しか生まれないのだ!



私はこの特化型とバランス型の話をして初めて「過去、性格面の問題で盛大に揉めたのは全員特化型」と気づきました!

それはそうです。自分の価値観を譲らない人間が2人集まったらそれは揉めます。

あとステ値極振りしてるので、お互いの得意分野を生かして乗り切るってことが出来ない。
ステータスが5軸あった場合、それぞれ極振りしてる2軸は素晴らしい成果上がるけど他はグズグズでしょうな。

その点、特化型が得意なことを処理して、バランス型が特化型の苦手な部分をまんべんなくフォローする方がお互いの良さがわかりやすい。



そんなものじゃないかなと思った
早春の日でありました。











あと、コメントありがとうございます!
お名前皆さん覚えてますよ~!
覚えてて下さったことにすごくびっくりしました!
これからも細々よろしくお願いします!

広瀬ヒロ

好きなように書いています。

← 腐女子はなぜボーイズラブが好きなのか? 月に叢雲 花に風 →

5 Comments

広瀬 says..."Re: 沢さん"
うぉぉ。ただいま!沢さん!!覚えててくださって嬉しい!!
これからもよろしくお願いします。


>広瀬さんおかえりなさい!
>ブログ更新されてたのでびっくりしました。
>これからも更新されるようなので、楽しみにしてます(*^^*)

>最近の記事読んで、改めて広瀬さんの文章好きだなーと思いました!
>私は特化型に憧れるバランス型です(笑)
>興味深いお話ありがとうございました!!
2017.04.01 21:45 | URL | #WGv/JGO2 [edit]
広瀬 says..."Re: kyさん"
うわーご無沙汰しています、覚えてます!!
コメントがインパクトあったので。
再婚おめでとうございますー。
いいですね、みなさんの人生は着々と進んでいるのに私だけ頑として動いてなくて心配になります。笑
もう頑張らない人生になっちゃいましたが呑気に生きていきます~。
お幸せに!!

>こんばんは。
>以前、一度だけコメントさせていただいたものです。

>ブログやめますのとき、
>タイミングのがしてコメントできず、、、
>ずっとのぞいてなかったのですが、
>再婚が決まり、新たな地での挑戦が決まって、
>ふと、そういえば、、、、と、
>覗いてみれば、
>ブログ書かれてる!
>とても、嬉しかったです。
>またちょこちょこ覗かせてもらいます。

>文章からにじみ出るhiroseさんの精神面が
>頼もしかったり、心配になったりもしてましたが、
>お元気そうで何よりです。
>転職もされたようですね。
>頑張って下さい。

>私も頑張らねば♪
2017.04.01 21:44 | URL | #WGv/JGO2 [edit]
沢 says..."お久しぶりです!"
広瀬さんおかえりなさい!
ブログ更新されてたのでびっくりしました。
これからも更新されるようなので、楽しみにしてます(*^^*)

最近の記事読んで、改めて広瀬さんの文章好きだなーと思いました!
私は特化型に憧れるバランス型です(笑)
興味深いお話ありがとうございました!!
2017.02.13 22:02 | URL | #lAY5GLUY [edit]
沢 says..."お久しぶりです!"
広瀬さんおかえりなさい!
ブログ更新されてたのでびっくりしました。
これからも更新されるようなので楽しみです(*^^*)

最近の記事読んで、改めて広瀬さんの文章好きだなーと思いました!
特化型とバランス型、言われてみればこの2種類に分けられますね。
私は特化型に憧れるバランス型です(笑)
しかし特化型同士では上手くいかないんですね…。
興味深いお話、ありがとうございました!
また気になる記事あればコメントします!
2017.02.13 21:54 | URL | #lAY5GLUY [edit]
ky says...""
こんばんは。
以前、一度だけコメントさせていただいたものです。

ブログやめますのとき、
タイミングのがしてコメントできず、、、
ずっとのぞいてなかったのですが、
再婚が決まり、新たな地での挑戦が決まって、
ふと、そういえば、、、、と、
覗いてみれば、
ブログ書かれてる!
とても、嬉しかったです。
またちょこちょこ覗かせてもらいます。

文章からにじみ出るhiroseさんの精神面が
頼もしかったり、心配になったりもしてましたが、
お元気そうで何よりです。
転職もされたようですね。
頑張って下さい。

私も頑張らねば♪
2017.02.13 04:02 | URL | #h6da5Wm6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する