広瀬、1万年ぶりにアイムシングルを思い出すの巻
自宅でやることなくて
ケーキ焼いてた時にふと思い出したんですよ。
「そういえば、あの婚活してた男性たち、その後どうなったんだ…??」
忘れもしない2014年ころ。
野山に交じりて婚活パーティにいっては
よろずのブログに載せにけりという竹取の翁的ことをしていたのですが、結果、
「そもそも金銭面で困ってないし、人の金にも興味が無い。(他人の金ほど怖いものは無い)
寂しくもないし、子供もどっちでもいい。
ただ仕事は趣味みたいなものだから辞めたくない。
そうすると、家計を折半して、旦那のご飯作って洗濯して仕事もすることに。
え?だったらどう考えても1人の方が良くない??」
という身もふたもない真理にたどり着き、
真理の扉の前にいる真理から「正解!」といわれ、
鋼の婚活術師~fin~
したわけです。
鋼の錬金術師は最後にエドワード・エルリックさんがプロポーズして汽車で旅に出ましたが、鋼の婚活術師は一人夜道を歩き、築15年23平米の1Kマンションに帰りました。
涙なくては語れない最終回でしたね。
何言ってるかわからない人は鋼の錬金術師全27巻を読んでください。(ダイレクトマーケティング)
で、本題。
当時ある婚活パーティーで知り合って、情報交換するような関係になった男性が何人かいたのですね。
定期的にLINEのアカウントがクラッシュする女なのでもう音信不通なんですけど、その人達がどうなったのか、ふときになったんですよ。
どんな人達かと言うと。
32歳 日産勤務 年収650万円 慶應卒
34歳 アクサ生命勤務 年収600万円 一橋卒
31歳 楽天(本体)勤務 年収650万円 同志社卒
35歳 サイバーエージェント勤務 年収850万円 大阪大卒
社名や大学名は同ランクの別のものに置き換えてます。
でもスペック的にはだいたいホント。
で、人づてに色々調べてみたんですが、なんと私と知り合ってた当時カプった人と結婚してた。
こんなハイスペな人達が参加してて、ちゃんと婚活パーティーで出会って結婚してる。
まじかよ、すごいな、その婚活パーティどこよ?ってなるじゃないですか。
なんと、アイムシングル。
わかる。
皆まで言わずともわかる。
あそこで?!
あのアイムシングルで??!!
って思うよね。
いや私も思うよw
私が1番思うよw
しかもうち3人はアイムシングル内で知り合って結婚したはず。
ほか1人は違うところのオタク婚活パーティかな。
打率高すぎでしょw
なんでアイムシングルが好きなの?ほかのところでも良くない?と聞いたことがあったんですが、女の人の傾向がいい、良い意味で質素で地に足ついた人が多いみたいなことを言ってましたね。
ちなみに当時、「プロフィール欄に年収をいくらって書いてるか?」みんなで話したことがあったんですが、全員500万か550万でした。
当然知り合って数回は会社名も言わない。
ブラインド婚活笑える。限定アクキーかよw
見た目はみんな普通です。その偽スペックで途中の人気ランキングは大体2~5位くらいだったはず。
(ブラインドだとしても話してる感じでそこそこの会社のサラリーマンだな?という感じが漂うためそれなりに人気)
そしてこんなことを思い出して、ふと、
「そういえばアイムシングル今どうなってるんだろ…?」
って思ったんですよ。
なんと、まだバリバリやってた。
しかも全国展開してるよ。
結婚はなしといえば、30半ばで1人つらぬこうとすると、どんなことが起きるかという参考にお話したいんですが。
正味な話、外圧がすごい。
弊社は独身はキャリア的に不利という
すでに
「俺がこの結婚の重圧という壁を支えてるうちに…!みんな早く逃げろ!俺はあとから行く…!!」
ってなるくらいの圧。
あと、帰省する度に、お父さんが心配そうに( ´•ω•` )って顔する。
父は1回私の結婚についてマジレスしたっきり後にも先にも何も言わないが、そういう人の( ´•ω•` )はホント心にくる。ヤメテ
もしかしたらわたしが結婚するとしたら、その理由は「お父さんがかわいそうすぎて」になるかもしれんな。
最近親が老けたなぁ、親もそのうち死ぬんだなぁって思うと、「死に目まで心配させるけどそんなの自分がハッピーなら全然気にしないZE!!!!!(中指)」
ってロックに極道くん漫遊記する根性もないのが実際のところ。
世の中、結婚というものが大学に行くか専門に行くか位の選択レベルだったらまだ逃げ切れる気がするんですけど、
今はまだ世間的に、高卒か進学かくらいの感じではあるように感じます。
あと十年もすれば、
「結婚するの?」
「私はいいかな~」
「へーわたしはする~」
くらいの自由選択的風潮になると思うんだけど。
それにはまだちょっとはやい。
うーん。
くそう、アポトキシン4869さえあれば…
← 激闘!コミックマーケット94 人に喜んでもらうということ。 →