fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

世の中の意外な裏側。


この前、既婚男性40代、32歳美人色白巨乳、私で飲んでいた時のこと。

美人嬢と私の婚活で出会った
・35-40歳
・年収800万円以上
・高身長
・高学歴
・士業や官僚、専門職に就いてる超エリートマン
的な人の話題になったんですよ。

しかし、こんなにハイパーインフレスペックマンが婚活してるって不思議ですよね。
普通だったら引く手あまたじゃないですか。

こんなにスペックいいのに、なんでこんな歳まで結婚してないの…?
なにか理由があるはず…
って思いますよね。


一般的にイメージするその理由はこの辺でしょうか。


・出会いがない
・清潔感がない
・外見が悪い
・ケチ
・威圧的
・自信なさそう
・女性と付き合ったことがない
・モラハラDV


出典:https://kekkoninfo0620.com/?p=717

けど美人嬢のあった人も私の会った人も、全くここには該当しないんですよ。

エリートなので、節度もあるし、むしろ見た目とか会話もちゃんとしてます。

となると、尚更なんで結婚してないの?ってなるんですが、なんと二人が会ったエリートマンに感じだった「この人と結婚できないわ」って思ったポイントが全く一緒。


■サンプル1
ワイン専門店で。

「チリワインはあまり好きじゃないんだよね」
「なんでですか?」
「チリワインは、仕入れが安いし、コストパフォーマンスが悪いから。だから、チリワイン出すような店は行かないことにしている。」
「え?チリワイン自体の味とかは嫌いではない?」
「普通かな」

「……は?」

■サンプル2
デートの別れ際。(ただの知人程度の関係で相手のこともまださほど知らない)

「今日もありがとうございました、また会いましょう」
「こちらこそ。そう言えば、お互いの職場から考えて○○市に住むのがいいと思うけど、保育園が少ないらしいから、子供ができたら隣の○○市に住んで預けようか?」

「……は?」

■サンプル3
2回目のデートで。(交際していない)

「今日は丸の内で僕の服を見たい。」
「いいですよ、付き合います」
「しかし、君を連れ回すと疲れてしまうと思う。だから、あそこのカフェで二時間後に集合とかはどうだろう?」

「……は?」




このニュアンス、伝わります?
言語としては成立してるし、失礼なことは言ってないんですよ。
しかし、あまりに意味不明すぎて「……は?」としかいいようがない。



私はこの「……は?」ってなった当時、相手があまりに自然すぎて、理解できない自分がおかしいのか…?と動揺したんですが、美人嬢から自分と似たような話を腐るほど聞いて、
「自分以外にも似たような体験してる人がいるんだ、珍しいことじゃないんだ!」
「美人でも同じ目に遭うってことは、誰に対してもそうなんだ!むしろ良かった!バカにされてるのかと思ってた!」
「やっぱり相手がサイコパスだったんだ!」
と変な感動を覚えました。笑


つまるところ、アラフォーの普通じゃないレベルのハイスペマン、そういう人が多いんですよ……
世の中の闇を感じる。

ちなみに、美人嬢も私も、最後は「結婚したらこの意味不明感に一生付き合っていくのか…それは無理だわ…」って感じでFOしたので、彼らはきっとそうやって何年も何年もFOされ続けてるんだと思います。
でも、プライド高いし、自分の市場価値が高い=いくらでも人がよってくるのはわかってるから理解してくれる人が現れるだろう位に思ってて、何が悪いのか考えないのかもね。


しかし、世の中って不思議ですよねぇ。
多分、こういう人と結婚したら、誰もがいい結婚をした、すごいって思うと思うんです。

でも、その実態がこんな意味不明案件だとは誰も思わないと思うんですよね。
しかも、この意味不明さ、名状しがたいし、人に説明しづらい。
男性側が社会的にまともに見えるぶん、周りにも理解されづらい。

周りから見たら、シンデレラ婚なのに、妻から見たら、新婚即介護婚。

視点の違いによるギャップがすごい。



生きてると、こういう「世の中が思ってるイメージと、実態が全然違うこと」意外と多いなって感ることよくあるんですよね。
むしろ、思ってるイメージと実態が同じって方が少ないんじゃないかな。


例えば…

2chとかで煽って暴言吐いてる人は無職童貞引きこもりキモオタってイメージ
→実際調査したら、既婚子持ち男性がほとんどだった。

電車に飛び込んで自殺する人は、世の中に絶望して、会社に行きたくなくてやむなく…という悲しいイメージ
→実際はただの酔っぱらいが落ちただけって事案が半分以上。

国家公務員は高給取りで特権階級
→労働時間が半端ない。働き方改革完全無視。正直、覚醒剤で捕まった話も、なんら不思議な話じゃないなって雰囲気ある。実質奴隷。

医師は高給取りで特権階級
→まず大学卒業時点で、数千万かかる大学の学費で借金まみれ。それを返し終わる頃には、独立開業で億単位の借金。国立大卒出ない限り、常にローンの返済に追われている。
あと、なんだかんだ言って「医師は人殺しの免許」。(この言葉は高須クリニックの高須家の教えらしい)

普通のサラリーマンも仕事を失って無一文になるとホームレスになる、ホームレスの人は働きたくないからやってる
→実は普通の人が長期ホームレスになることは少なくて、精神病を患ってたり知的に遅れがある人が自分の意思でやってることも多い。


みたいなね。

こう考えると、世の中全ては手に入らないんだなーって思いますね。
なにか大きなものを手にした人は、必ず他の(普通の人は大概と持ってるような)なにかを失ってるように感じます。

つまり、何も手に入れてない人こそが、全てを手に入れてるのかも知れません。


世の中って、不思議っすなぁ……



← セクハラ、ダメ、絶対。 ある日、エッグスシングスで。 →

3 Comments

広瀬 says..."Re: ゆりさん"
人の認知なんて状況や間柄で変わりますから、一人の意見がどうだからといって、別に反応しなくてもいいのではないでしょうか?
コミュニケーションなんて、お互い周りが引くほど罵り合ってても、双方が納得してればOK、という面もありますからね。

>当方女性ですが、サンプル3のような場面の場合において、全く同じ発言してました。
>
>私「今日は新宿で私の服を見たい。」
>男性「いいよ、付き合います」
>私「でもあなたを連れ回すと疲れてしまうと思う。だから、あそこのカフェで二時間後に集合とかはどう?」
>
>今までの自分の経験では、男性陣は喜んでいたように見えてたし、自分でも効率的な時間の使い方だと思ってたんですが、実はこれって相当ずれてる感覚なんですね、、、お恥ずかしいです
2019.09.30 22:08 | URL | #- [edit]
ゆり says..."サンプル3"
当方女性ですが、サンプル3のような場面の場合において、全く同じ発言してました。

私「今日は新宿で私の服を見たい。」
男性「いいよ、付き合います」
私「でもあなたを連れ回すと疲れてしまうと思う。だから、あそこのカフェで二時間後に集合とかはどう?」

今までの自分の経験では、男性陣は喜んでいたように見えてたし、自分でも効率的な時間の使い方だと思ってたんですが、実はこれって相当ずれてる感覚なんですね、、、お恥ずかしいです
2019.09.09 22:51 | URL | #- [edit]
- says...""
婚活の場でたまにお会いする、とてもハイスペックなのにものすごい違和感を感じる方は、アスペルガー症候群等の、知的に問題のない(むしろ高い)発達障がいをお持ちの方なのではないか…と感じます。
客観性が持てない、相手から見てどう思うかという視点が持てないコミュニケーションの障がいなので、自分の中で理屈が通ってさえいれば、相手の困惑を察することなく話を進めてしまうことがある方々です。
「自分の言動を客観的に反省する」ということが難しく、あくまで自分が良かれと思ったこと、正しいと思ったことを善意で発言されているので、
その発言に困惑したり傷ついたりする他人を理解できず、傷つかれたことに傷つき、他人の側は自分が傷つけられたのに相手が被害者のような顔をしていることに苦しみ、最終的にお互いに傷だらけになるという…。
障がいは本人の責任ではありませんが、そういった方と結婚して一緒に暮らすとなると…という方が多いのも、綺麗事抜きの現実なんだろうなと感じています。
2019.09.09 20:18 | URL | #mQQEfdr. [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する