浅草橋「もつ焼き カミヤ」
おれは!!
ついに!!
ひとつなぎの秘宝をみつけたんだぁぁぁぁあああぁぁぁぁぁ―――――――!!!!!

別に、ワンピースの最終回の宝がカミヤでも、私は全然感動できるけどね。
というわけで、実はこの店、数年前に十条の駅前に「かの字屋」という名前で店を出してて、
大学の頃から何かにつけて通ってたんですが。
去年から移転してカミヤになったそうな。
浅草橋に移転したのは知ってたけど、移転先や新しい店名がわからず、
定期的にネットで監視してようやく探しあてたので、即日突撃!!
表で飲んでたので写真が暗いけど。でも表で飲むほうが楽しかった!!
おまかせで盛り合わせ(1皿5本注文だそうな)

なす焼きとモツ煮
ここのモツ煮の旨さは異常。
なすは、美味しい汁ジュワワワァ、ビール、ゴクッゴクッ!プハー!みたいな感じで、予想に反して美味しかった。

カミヤといえばバイスサワー
ここの店以外で見たことない謎の梅紫蘇飲料

本命:レバの半殺し(半焼きのレバー)
1品目に箸をつける前なのに私のビールだけがない件について。

無人島に一つ持っていけるなら、カミヤ。
ここより美味しいレバ刺はめったに見ない、カミヤ。
モデルかっていう程の、えらい美人な店員さんが眩しい、カミヤ。
君がカミヤで執事が俺で。
知らなかったけど、カミヤ系列って有名みたいですね。
赤提灯道奥深し。
-------------------------------
地図の読めないダメ女は案の定さ迷ったので、大学の人々のために地図を残しておきます。
《JR浅草橋東口もしくは、浅草線浅草橋A2出口からのルート》
JR浅草橋東口→出口を出たら、駅の階段を背に、右に直進。
浅草線浅草橋A2出口→出口を出たら、そのまま直進。(JRの駅と逆に進む)
浅草橋一丁目の交差点を、右に曲がります。
(腐女子的にわかりやすく言うと、東京文具共和会館に行くときに、茶色い軒の人形屋さんの交差点を左に曲がるけど、そこを右(会館と逆方向)に曲がります)

※ちょうどタクシーの隣に、道があります。
直進、30mくらいで店に到着。右側にカミヤの看板が出てます。
《JR浅草橋西口からのルート》
駅の改札を背に、右側の道にでます。
出たら、そのまま左側に歩いていきます。

ダンス衣装屋さんの前をとおり、その奥の路地に入ります。

路地に入ると、藤吉というとんかつ屋さん?、雪柳という居酒屋さん、
奥にはちゃんこ屋さんがあります。
その道をT字路(三叉路)にでるまで直進。

T差路に出たら、左に曲がり70mほど直進。
左側の焼き鳥やさんの大きな赤提灯を過ぎると、その先、左側にカミヤの看板が出てます。

← 掃除、どうなんでしょうか。 25歳らしい生き方 →