fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

掃除、どうなんでしょうか。

【第23回】経営にとって「あいさつ」や「掃除」は小さなことか
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=926327&media_id=34

これ、なにが面白いって記事より、皆の日記がおもしろいです。

挨拶しない人の哲学(挨拶する=派閥参加への一歩だそうなw)から、
ナンパにおける最初の挨拶の重要性、
トイレの神様の話(トイレの神様はノロマで、家が出来た時他の神様はキッチン、寝室にいくけどトイレの神様は住む所がトイレ以外無くて住むそうな。
だけど、とてもお金持ちな神様なので大事にするとお金を分けてくれるそうな)、
子供の教育への活用から、会社での掃除推進法まで。


私も、朝にトイレ掃除はじめて半年立ちました。
意外と持ってますね。
まさかもつとは思いませんでした。

最初は、一家の主が世間様でも綺麗な道を歩かせてもらえるようにと思って始めたので
寝室前の廊下からトイレ、玄関までやってましたが
玄関はがたがたうるさいので、トイレ廊下だけ残りました。

自分の攻撃的な部分が気になって(人の嫌がる事も進んで出来るようにと)始めた所もあるけど
成果がまったく出てる感がございません。

どうなんでしょうか。
もう手遅れなんでしょうか。

掃除といえば、前の会社で、朝9時前(皆9時半まで来ない)には来て、自分のデスクやコピー機を拭き、皆のゴミを捨ててくれるお姉さんがいました。

仕事も本当にソツがなく女神みたいな人で、信頼も絶大で、
朝早くきて落ち着いて仕事をするからミスがないのか、回りに気を配れるほど、心に余裕があるからミスがないのか興味ぶかくて
今の現場で真似してますが、
綺麗好き整理整頓してる人以上の評価がでてきません。
(しかも業務としてやってるので実際は…\(^o^)/)
ミス率も効果があるとは言い難いレベル…

どうなんでしょうか。





← WEBの女と一声運動 浅草橋「もつ焼き カミヤ」 →