25歳らしい生き方
私は今の人生に結果(昇格昇給)が出ない事に壁を感じてて、
会社自体も、社員からピンハネする事に一生懸命で、公益精神とか倫理もなく、
それに属してる事に嫌気がさすんだけど。
リーダー曰く、周りの環境を元に自分を評価(相対評価)すると、
結果は後から来るから、自分の頑張りに見合わない時期のが多いし
属す環境や、昇給昇格(ポストの有無)はタイミングの問題だから、うまくいかない場合も多い。
なので、自分がこうなりたい、したいって事に対して評価(絶対評価)したほうが良いんでない?
と。
なるほど。
そう考えると、数年前、なりたいって思った姿には近づいてるので、
全然うまくいかないストレスはない。
人生に絶望しない。
ただ、自分を甘やかしてるように感じます。
結果のでない自分を、絶対評価で慰めてるというか。
最近、変な意味で肩の力が抜けてきて、
前は土日は人生について深く考えて勉強したり、気合い入れて遊んだりしてたけど、
最近は、土日24時間引きこもって、時間無駄使いして、料理作る位だし。
1週間がルーチンワーク化してます。
自分が近い未来、どうなりたいかもボンヤリしてきて、ルーチンワークに危機感はあっても、
改善策も思い付きません。
近い未来、こう生きたいって言うのはあっても、
結婚、出産は嫌だけど、いきおくれた時親に悪いなど、人生の墓場的問題が想像力を萎縮させます。
そんな話を聞いていたチームの人(32)が
「広瀬さん息詰まってますね(笑)
25ですもんね、そういう歳ですよ」
って笑ってました。
なんか中二病の大人版みたいだなと思いました。
そんなもんなの?25歳。
なんか程度が低い25だなと感じます。
普通の25が人生なに考えてるのか知りたい。
← 浅草橋「もつ焼き カミヤ」 私の彼氏がかっこよすぎる件について →