fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

それぞれ歩む道。

今日は仕事で失敗しまくりました。
私は、"間違いなく"仕事するっていうことが出来ません。
ミスとエラーが多すぎて、あっち訂正すればこっちがエラーの繰り返し。
見直しても、人に言われないとミスを見つけられない。
先輩の人もちょっとキレかけてたような気がします。当然です。
性分とはいえ、本当これはどうやったら治るのか。
再発防止にメモりまくってはいるけど、気づかないもんはメモの量ではいかんとも…
社会人として致命的な欠陥です。
ミーテング室の、会社に入るべく無知で若い意見述べている就活生は、
壁一枚向こうで、その会社に入る予定の人間が社会の辛酸に打ちひしがれる人がいるとは思うまい。笑


そんなこんなで閑話休題。
(最近知ったけど、本来は、閑話を休題して本題に入りますよって意味らしい。)

前に、遊びに言った帰りに適当に人生について話し合って就活をはじめた友達の話をしたけど、
なんとその子の就職先が決まりました。ハヤ。笑
おむでとう!!
別の友達は、2月7日頃フランスから帰国して、その後就活初めて、3月17日にはもう就活終ってました。ハヤ。笑

っていうか私の周り、2月の時点で半数(!!)が進路未定だったのに、
あれよあれよと言う間に皆、決まってきて驚いたよ。

先生になる人、学校に残る人、普通の勤め人になる人、店舗の社員さんになる人、デザイナーになる人、雑誌社のDTPやる人、会社で役に立たずに凹む人。

皆、それぞれ全く違うひとつの道を選んでいくんだね。
友達が、勤め先が決まったという話を聞いて、その実感が初めて湧きました。
もう、皆で幸せに過ごした時には戻れないという実感も。

でも、自分の体験してない世界の話聞くの好きだから、来年皆と会うのが本当楽しみ。



← 【画像有】シンジとカヲルが過呼吸でカヲシン。 ヲタ道まっしぐら。 →