就職活動してます。
2006/ 03/ 04よた日記
…大学の友達がね。
その就活はじめた理由って言うのが、私が何でかダラダラと自己満足で話して、
話し終ったら友達が就活する気になったという自分でもよく分からない次第です。
先月もなぜか別の友達と、似たような話してて
その友達は開眼したけど、すぐに元に戻ったから、
人の話の効果なんてそんなもんだと思ってた分、
数日経っても、自分で色々動いている友達は凄い偉いなぁと思いました。
結局は、自分の中に何を持ってるか、なんだね。
その友達の話とは違うんだけど、
最近の若者は、”人生に対する意欲がない”なって思うときがある。
もしくは、持っていても、発揮の仕方がわからなかったり。
人生に対して甘くても、真剣にならなくても、
親の庇護があったりして、死なない時代だからだろうけど。
ただ、働いてても、意欲のない人はいるけどね。
かなえたい夢があってその為に必死になってる人とか、
私みたいなのと遊んでても、やる事やってる人が周りにいて、
でも、全くそういうのがない人も周りにいる変なポジションにいるからこそ
だからこそ、
その差が、見えるときがある。
血を吐いてでも、扉を打ち破って、
その瓦礫を踏みしめて、扉の向こうを見てみたいと、
そう人生に対して、思ったり思わなかったり。
その就活はじめた理由って言うのが、私が何でかダラダラと自己満足で話して、
話し終ったら友達が就活する気になったという自分でもよく分からない次第です。
先月もなぜか別の友達と、似たような話してて
その友達は開眼したけど、すぐに元に戻ったから、
人の話の効果なんてそんなもんだと思ってた分、
数日経っても、自分で色々動いている友達は凄い偉いなぁと思いました。
結局は、自分の中に何を持ってるか、なんだね。
その友達の話とは違うんだけど、
最近の若者は、”人生に対する意欲がない”なって思うときがある。
もしくは、持っていても、発揮の仕方がわからなかったり。
人生に対して甘くても、真剣にならなくても、
親の庇護があったりして、死なない時代だからだろうけど。
ただ、働いてても、意欲のない人はいるけどね。
かなえたい夢があってその為に必死になってる人とか、
私みたいなのと遊んでても、やる事やってる人が周りにいて、
でも、全くそういうのがない人も周りにいる変なポジションにいるからこそ
だからこそ、
その差が、見えるときがある。
血を吐いてでも、扉を打ち破って、
その瓦礫を踏みしめて、扉の向こうを見てみたいと、
そう人生に対して、思ったり思わなかったり。