無責任艦長タイラー
だらだらする元気はある微妙な感じなので
漫画読んだりネットしたりしてたんですね。
で、無責任艦長タイラーって知ってますかね。
あんまりアニメ漫画好きじゃない母がこれすきで、
私が忘れてても毎週見てたから覚えてたんだけど、なんとニコニコで全話配信してた!
やっばい面白い!!!1
あらすじとしては、高田淳二なみに適当でヘラヘラしてる、年金目当てで軍隊に入ったタイラーという男がおりまして。

ほんっとうに適当で口だけはやたら達者で、適当すぎて大体ピンチになるけど、
殺されそうになっても
「(軍人としての)誇りなんてどうでも良いよ~。死んだらどうにもなんないしさ、降伏しよっ」
とか言うわけです。
一見馬鹿そうに見えるけど、状況を考えると真理なわけで、
そんな感じで、流れに流れて結局ピンチを切り抜けるって話なんですね。
確か後半ではその調子で提督とかになったきがするけど。
これはね、働いてる大人が見て楽しいアニメだわ。
実際小学生の頃はわかってなかったしコメディだと思ってみてた。
タイラー流の処世術って、ビジネス自己啓発書にしたら絶対面白いと思う。
作中ではタイラーはまったく考えなしに適当発言を繰り返してるわけだけど、
楽観と冷静ってだいじだなぁーって思う。
そして、とにかく作画が本当に凄い。神がかってる。
一瞬なんだけど、このOPの車椅子で運ばれてるタイラーの動きが凄い。
座った状態での、首から腰の骨と筋肉、体の支点を捉えてこその動きですよ!
すごい画力。いまこの動き描けるのって何人いるだろ
あとちょっとおかしい。
まず、汚いヒイロが出てくるからね。


参考:綺麗なヒイロ(タイラーの5年後ぐらいの放映)
どうみてもw
あと、これは当時のどの番組でもそうなんだけど。

タイラー「ほら!ツンツンツン!」
タイラーが見てるバーチャル映像上の女性「あっ…あぁん!はぁ…あぁ…あぁん!だ…だめぇ!!」
これ、夕方6時に放映してたからね。
衝撃的ですよね。
まぁ、20年前に見てたアニメを見て夜中に大興奮してる現実に比べれば、
たいした衝撃度ではないんですけどね。
20年前にみてたアニメに比べればね。
← ベルルーガ!! ぺろっちょのプゥ☆ →