今年を振り返るバトン
たまにみてるブログさんから拾ってきた。
今年は本当に色々あって、こういうことは人生にそうそうないから記したかったけど、
作文作るのも面倒だからこれで書いとく!
数年後、私が読んで楽しい記録だから、他人が読んでも楽しくないかもよ。
Q1.今年何歳になりましたか?
26歳かな。
人間でいうと16歳位。
Q2.今年あなたが去年と比べて変わったところはどこですか?
変わりすぎて何がなんだかわからなくなった。
Q3.今年一番おもしろかったことはなんですか?
夏のバーベキュー大会!!
ともだちは神!
Q4.今年一番びっくりしたことはなんですか?
コンセント発火して、机が燃えて、机の裏側の板が10cm位穴あいた。
火花が見えてヤバい!と思った時には自然鎮火したけど、
部屋は煙で霞むし、本当怖かった。
なんで燃え広がらなかったのか今でも不思議。
←進行方向(下り坂15度)
車
車 自転車(私) 車
壁壁壁壁壁壁
この状態で、私も車も20kmで走ってたら、
私の自転車がジャックナイフして浮いた。
死ぬかと思った。
Q5.今年初めて体験したことを教えてください。
いっぱいあるよ!!
今年は、視野を広げるべく、誘われたら断らないを目標に色々やった!
・徹夜で並んだ(ドラえもん映画祭)
・スポーツバイク買った
・自転車で会社行った(埼玉から浜松町)
・ネットの人とリアルで会った
・2chのオフ会に参加した
・どじょうたべた
・占いやってみた
・音楽ライブに行った
・東京ドーム入った
・バーベキューやった
・腐った水飲んで初めて食中毒になった
仕事だと
・一年で3回デスク変わった
・賞状もらった!
・はじめてちゃんとした額の残業代もらった!!(今まで、残業ない仕事or年俸制だったので)
お笑いライブとハプニングバーに行くのが果たせませんでしたね。
Q6.今年、自分の中でブレイクした物や人を教えてください。
・自転車
自分は、自分の足を動かせば、どこにでも行けるし、自分の世界を無限に広げることができるんだ、
っていう感動があった。
実際、免許持ってないから、本当に行動半径が広がったけど、それより精神的な意味あいのが大きかった。
あとグルメ的な意味でも大きかった(笑)
・仕事
仕事がたくさんある事が、涙がでる位うれしかった。
どんなに忙しくても、有り難くて有り難くて仕方なかった。
数年間、仕事ができなくて死に体のように、まさに辛酸を舐める生活をしたぶん、色々思うところもあった。
それらを経て、
沈まぬ太陽はないけれど(今の楽しい仕事もいつか終わりがくるけど)、夜の間は夜にしかできない努力をすれば良い、もしまた人生に日が射す事があれば、その夜の努力をぶつけ全力で走り切ろう、
でも、もし一生日が射す事がなくても、それでも道は無限に広がっているから、努力し続けよう。
と、最終的にこう結論づけた。
ここ数年間、悪い時期続いて、悪い時がスタンダードになったから、そういう時期に対して抵抗がなくなったし、夜間の努力が、昼間の力になったと、つくづく感じた。
今年は、わたしが生きてく中で考え方の基盤になる経験があったと思う。
Q7.今年した悪いことを教えてください。
彼氏いない歴25年の友達の誕生日に、
ananの男性ヌード特集の号をプレゼントした
Q8.今年一年を漢字一言で表すと?
跳
何にしてもかんにしても、
とにかく、あらぬ方向に跳ね飛んだ。
ポップコーン並。
~ 月別編 ~
▽1月
仕事がつまらないので貝として過ごす。
たしか朝早起きして、毎朝、トイレ掃除とペン習字やってた。
▽2月
ドラえもん映画祭に必死
有休とってまで行く始末w
吹雪の中朝5時に並んだ時は、まさに八甲田山だった。
▽3月
仕事がつまらないので貝として過ごす。
案件が失注。
▽4月
本社に戻されデザイナー。
毎日10時退社で毎日スキップして帰った。
初めての占い。中々面白い。
▽5月
ずっと本社って約束だったのに、六本木に飛ばされる。
たらい回しも大概で、上司と揉める。
▽6月
グチグチ言った割に、行ってみたら夢の六本木生活。
仕事は入ったばかりだから、まずまず。
火事とか叔父が死んだり色々あった。
▽7月
本社より人間的に合う人が多くて居心地が良い事に気づく。
▽8月
単発で資料の手伝いしてたら、ある案件で、要件定義要員でアサインしてもらえることに。
企画書作るのが楽しくて楽しくて死にそうになる。
このあたりから、ネットの人々と会いだす。
世の中色んな人いるなーって思った。
▽9月
体力ギリギリだけど、それでも仕事が嬉しくて、有り難く過ごす。
自転車を買った!!
▽10月
4年前、終電にダッシュしながら、その日(残り5分位)が誕生日だったのを気づいたことがあって、
普通の9時6時生活を知ってたら、これを馬鹿な生活だと思うのかな?と走りながら考えたことがあったんだけど。
でも、普通の9時6時生活を経た今でも、普通の9時6時より誕生日に終電ダッシュする生活のほうが自分は好きだ!
って誕生日に終電ダッシュしながら思った。
あんまり嬉しくて世界が輝いてた。
▽11月
引き続き自転車乗りまくり。
体力が続くなら24時間働きたいと思いはじめる。
▽12月
初めてライブいく。
初めてどじょうたべる。
賞状もらった事で、完全に燃え尽き症候群になった事に気づく(笑)
Q9.来年の抱負を聞かせてください。
いままでは仕事しない事には死ねないと思って、
仕事しか考えてなかったけど、
(仕事をあきらめて逃げ道を探すように思えたので)
仕事が、年末にひとまず満足して、回りを見たら、実は世の中には道がたくさんあった事に気づいたので、生まれたからには色んな世界をみて死にたいから、なんかやりたい。
具体的には自分が楽しい副業をはじめたいなと。最初はお金にならなくても良いので。
で、子供できたりした時に在宅でお小遣稼げる位にしたい。
ただ、仕事に気が済んだのは私だけで、仕事は前だったら歓喜する部類のがチラホラ来てるから、
自分に克入れて仕事の鬼になるかどうか決め兼ねてる。
ここで克入れたら、体力的限界であろう33位までこの生活な気がする…
その当たりを3月位までに決めよう。
← 希代の天才。 ぴんぼけヘッドライン新年特大号 →
2 Comments
おめでとうございます
やっとPC環境がある場所に帰ってきまして
また読ませていただきます( ´_ゝ`)
昨年色々あったみたいで
楽しそうでなにより、、、
月別書かれててびっくり
広瀬サンさすがや!秀才の人や!
あと人間で言っても26歳だと思います( ´_ゝ`)
やっとPC環境がある場所に帰ってきまして
また読ませていただきます( ´_ゝ`)
昨年色々あったみたいで
楽しそうでなにより、、、
月別書かれててびっくり
広瀬サンさすがや!秀才の人や!
あと人間で言っても26歳だと思います( ´_ゝ`)