fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

マギカのキュゥべえの悪徳業者ぶりが凄い件について

私ね、何がすきって魔法少女めちゃくちゃ好きなんですよ。
好きな魔法少女は

魔法少女沙枝
Sae01.jpg

ですけど。

あと、レムティアナイツもすき。
髪が苔なのが残念だけど。

513Rfl9KCWL__AA500_.jpg


レムティアで思い出したけど、
このシリーズのシンフォニックナイツのテーマソングは
ただの下手な歌なんだけど一回聞くと忘れられなくて、
わたしの仕事中とか脳内エンドレスになる曲№1。




なんでエロゲばっかかというと、魔法少女は衣装なんですね。衣装!!
いかに可愛い服か!それが大事!
という感じでエロゲのがヒロインの服が可愛いことが多い。

ポイントとしては、
・髪は絶対にロング。色は明るい色でミルクティーか人間にありえない色。
 変身後は特徴的な帽子かリボンを装備
・服は全体的に赤かピンク×白
・腰にはリボン。リボンは長く、燕尾服みたいに切れ込みがあると良い。
・腰がキュッとしたデザイン。コルセット的だと尚良し。
・ミニで、ふわっとしたスカート。パニエがあれば最高。
・手袋必須。
・おへそが見えてはいけない。ビキニ型など論外。
・靴はピタッとしたブーツ。ルーズっぽいのはダメ。
 ニーソも可。白が良い。
・マントはダメ。

ですね。
かなり良い線行ってるのが、
まじかるカナンのカーマインあたりでしょうか。
ff.jpg

これもエロだけど。

なんでそれが大事かというとね、魔法少女といえば、
必殺技や敵の攻撃による爆風、空を箒やジャンプで飛んだときの
シルエットの美しさが大事なんです。
風によって翻る要素が多いほど良い!
けど、マントはシルエットが崩れるからあんましすきじゃない。
そういう理由です。
他は趣味です。


そんな話はさておき。

シャフトが放つ今年の巨弾

「魔法少女まどか★マギカ」

fff


放映前から話題でチェックしたけど、
絵が苺ましまろみたいで全然心つかまれなかったので
見てなかったらさ。

友達が、まぎか面白いって力説するんですよ。
まぎか見たほうが良い!!って。
まぎかの面白さを熱く語ってくれるわけです。

場末の飲み屋でレバ刺し食べながら。

で、見てみたらめちゃくちゃ面白い。
これは来週から欠かさず見よう。

何が面白いって、魔法少女につき物の「お付のペット」がまどかにもいるんだけど。
きゅうべえ。
fがfff

このアニメ、最初から主人公が魔法少女になるわけじゃなくて、実はまだなってないんですね。

ストーリー的には、今は、きゅうべぇがまどかに対して、魔法少女になるかわりに、願いをひとつかなえてあげる、という条件を提示して、勧誘してる最中です。

ただ、その勧誘手口がめっちゃ怖い。


慕っていた大好きな先輩の魔法少女がなんと敵に食べられ死亡。
a.jpg

まどか「…………!」
g.jpg

きゅうべぇ
「今すぐ僕と契約を!早く願い事を決めるんだ!」

jj.jpg

---------------------------------
悪徳商法の手口
霊感商法(霊視商法・開運商法)は人の不安に付け込み、
このままだと不幸になる等といって
恐怖心をあおって商品を売りつけてきます。

出典:http://www.cooling-off.net/akutoku/aku_reikan.html
---------------------------------


その後、救世主が現れ何とかその場は一件落着。
しかし、完全に鬱モードになる主人公。

まどか「ずるいってわかってる…
でも…もう魔法少女になるなんて…無理…
あんな死に方…思い出しただけで息ができない…」

ga_20110205204700.jpg

さやか「きゅうべぇ、この後街はどうなるのかな?」
hssg.jpg

きゅうべぇ「他の魔法少女が来て、魔女(敵)狩りを行うことになる(中略)
そこで、街を守ることに興味のない利己的な魔法少女がきたとしても…
それを非難できるとしたら、それは同じ魔法少女だけなんじゃないかな?」


gagaag.jpg

まどか(魔法少女ではない)「…」
さやか(魔法少女ではない)「…」
gagagghhh.jpg

---------------------------------
悪質手口 悪質手口を紹介
退会させてもくれない払う物払ってから言え
正直脅迫ですね警察に訴えたい程悔しい気持ちです
出典:http://sakura-sch.com/i/site_detail.php?id=507
---------------------------------


きゅうべぇ「ふう…君たちの気持ちはわかったよ。
僕だって無理強いはできない。
僕は、僕との契約を必要としている人の元へ行くよ。じゃあね」

gsga.jpg

---------------------------------
押せば引く、引けば寄る(セールスの極意)
相手が「売りこまれるかも…」と警戒した時の対処法、
ご存知ですか?
これ、簡単ですから覚えておいてください。
そういうときには、引けばいいんです。
出典:http://ameblo.jp/addprofit/entry-10602008291.html
---------------------------------

そういってきゅうべえは去っていったわけだけど。

そのあと、さやかは、事故で手が動かなくなった好きな男の子のおみまいにいく。
この男の子は元々天才バイオリニストで、さやかは前から、この男の子の腕を戻すことを条件に魔法少女になるかを悩んでいた。
お見舞いにCDを渡していたさやか。

男の子「自分で弾けもしない曲、聞いてなんになるっていうんだ!」
gagahhhj.jpg

hjjh.jpg


男の子「痛みすら感じない…こんな手なんて…先生にも見込みがないって言われて…僕の手は奇跡か魔法でもない限り二度と動かない!」
gagahja.jpg

さやか「あるよ…!奇跡も魔法も…あるんだよ…!」
jjaaaf.jpg

そのときさやかが目にしたものは…

hjds.jpg













きゅうべえ「…………(無表情無言)」
hsgsaf.jpg




images.jpg


喪黒 福造かよ!









そんなマギカ。
ご覧の通り(脚本家がいわくつきなのもあって)鬱展開が予想され、
いろんな予想がネットで交わされてます。

私としては、さやかは男の子の腕を治すけど結局死んで、
そこにはさやかについての記憶のない少年の元気な姿が…
という流れがあるような気がするんだけど。

あとは、魔法少女全滅後、
まどかが全員復活+平和な世の中のためのいけにえになるENDとか。


鬱系魔法少女って良いっすね!!私は超すきです。

むかしプリティサミーの小説が、7巻のタイトルが「断罪」って名前で、天地無用というラブコメのスピンオフとは思いがたい
衝撃の鬱展開で黒田洋介神だ!!一生ついていく!パイオニア神!!
って思ったことを思い出しました。


sasami7.png

しかし、そのとき当時


       14


    さい


   女   



     子

 中

    がく

  せ

  い。

いたいけな?女子中学生に、地獄展開への興奮という性癖を植え付けた黒田洋介先生には感謝しかありません。


← カフェは不思議。 2月にかけろ! →

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する