ブログで簡単にバックアップを取る方法
つけてたブログ(正確にはWEB日記帳)があって、
最近探してみたらなんとCGIBOYの日記サーバーが全クラッシュ→サービス終了
という大事件が2年も前にあったらしく私の日記ははるか昔に全て消えてた模様。
やっぱりクラウド社会を信じすぎるのもどうかと思う…
と改めて感じ、FC2のブログもバックアップ取るかと思って調べたら
FC2の標準バックアップツールでは、画像のバックアップは取れないんですね。
マジ終わってるわという事で
【誰でもできるブログで簡単にバックアップを取る方法】
(1)バックアップツールを拾ってくる。
巡集をダウンロード。
開きます。
(2)設定変更。
開いたらまず、①の部分をクリック。

保存先を設定します。
デフォルトだと、ツールの入ってるフォルダに入ります。
設定の変更は、左のボタンを押してやります。

終わったら、②の部分に自分のブログのURLを張ります。

(3)開始
画面上部のボタンを押すと、バックアップ取得が始まります。
中断したいときは一時停止もできます。
再開するときは、ダウンロード開始ボタンとダウンロード再開ボタンを間違えないようにしましょう。
ボタンの名前は、ボタンの上にマウスを置いてクリックせずしばらくすると出てきます。

(4)確認
終わったら右端の青いボタンをクリック。中間ページをはさんで、
ダウンロードしたブログに遷移します。

こんなかんじ。普通のブログと変わらないように感じますが、
URLの部分がぐちゃぐちゃしてる(ローカルを指している)はず。
これで完了です。
ちなみに、youtubeとかの動画は動きません。
これは基本的には無理だと思う。

実際のファイルがどうなってるか確認したい場合は以下を参照。
ダウンロード時に指定したフォルダを開きます。
そうすると、こんな感じでたくさんフォルダがあるはず。
その中から、cosplace.blog23.fc2.com
みたいな名前のフォルダを探します。
私のブログのURLがhttp://cosplace.blog23.fc2.com/
なので、そういう名前のフォルダになってますが、
フォルダ名は各々違うので注意してください。

そのフォルダの中から、index.htmlを探します。
これをクリックすると、ブログが見られます。

← 男子小学生がふたりであそんだ話 ピンボケヘッドライン2月号 →