fc2ブログ

honjitu no hirose

広瀬ヒロ

虚空に向かい思考を吐露して17年。 伴侶は孤独、幼なじみは希死念慮、命を支える偉大な信仰、降谷零。 自己葛藤から抜け出せない永遠のモラトリアム中年。引き続き、七転八倒をお楽しみください。

いや、もうね

毎日大変ですよ。
本当。

通勤がとにかくヤバい。
帰りが地獄。
山手線半周するのに1時間かかるってなんなの。

正味な話、本当に出社しなきゃいけない人なんて一握りのはずなんだから、
バンバン自宅待機・在宅勤務させればいいのに。

どんな状況であってもお客さまのために社員を出社させ、万全の体制で営業致します!(キリッ
みたいな脳筋体質の会社が、社会の混乱をより悪化させている。

うちの会社含め、ですけど(笑)



私の地震のビビり具合はハンパないので、今日も仕事しながらずっとワンセグつけっぱなしだった。

もはや原発のが怖いけど。

なんかもうリアル使徒襲来だもんなー。
まさか使徒が核燃料だとは思わなかったけど。

チェルノブイリにはなりません!大丈夫です!とか馬鹿じゃないのっていう。

競馬とパチンコが趣味ですけど、まだスった額は1000万になってません!大丈夫です!

東電の社長と保安院だか保安院だかと保安院だかと首相のクズぶりが、もはやドリフレベル。

官房長官が頑張ってて良いとは思うけど、彼が原因で民主が次の選挙勝つと思うとジレンマ。


ちなみに、地震のあった金曜は、私は意外とすんなり帰宅。

と言うのも、わたし実は去年暇すぎて、体力余りまくってて、何回も霞ヶ関から自宅(川口)まで歩いて帰ってたんですよ。

あと、自転車で都内を走り回ってたせいもあって、帰宅ルートの候補と、ルートごとの補給地と帰宅時間と、必要装備が、予めバーッとイメージ出来てて。

で、最初は全徒歩で帰ろうと思ってたのですが、しばらく様子を見てたら、夜になって南北線動いたから、30分くらい歩いて駅まで行って、運よく座れて楽々帰宅でした。

南北線までの徒歩30分も会社で地図ざっと見て、あとは街の看板見ながらでサクサク到着できたし。

日頃から歩きなれてると、知らない道でも、地図があるポイントとか重要な交差点が大体感覚的にわかるし、移動距離に応じた必要最低限の装備がわかるから、余計な荷物もたなくてすむし。

よく災害帰宅訓練しろしろって言われてるけど、
本当やっといてよかったですね。

オススメします。
まじで。


あとは、もう本当に、情報戦ですね。

情報を広く掴んで、選んで判断する力がないと、
あっさり混乱に巻き込まれるなーってのは心底感じた。



ついでにさ

本当に机のしたに潜り込むほどの危機なんて、
面してみないと、人間、何が自分が一番大事なのかって
自分でもわからないものだよね。

わたしは、お母さんが心配だった。

というか、揺れ方で都心が震源じゃないのはわかってたので、家のある埼玉のがヤバいと思って、
ガンガン揺れる中、会社のデスクの下でメール作って、揺れが下火になって大丈夫だってなった瞬間に、わたしの安否も添えて送信してた。
もう脊髄反射みたいなものだった。
(余談だけど、私のそのメールは母にすぐ届いて、1分半後弟に送ったのは夕方届いたらしい。通信輻輳のタイミングが伺えますね。)


で、メールしたあと一息ついてから、
家が火事になってないか凄い心配になってきて。

家そのものがどうというより。
燃えた場合、家のローンが!!!

もう気が気じゃなかった。
地震で生き延びてもローンでしぬこともあるからね…ローンは怖いよ…

そして仕事どころじゃなかった。

わたし、しぬほど仕事好きだけど、
仕事が好き!なにより好き!って言えるのは
本当幸せなことなんだと痛感した。


母>家のローン>>>仕事。

いや、色んなことが学べた地震体験でした本当。

これ、携帯の基地局が壊れてネットが寸断されるレベルの地震だと、また違った能力が試されるんだろうね。

わたしは精神力が試される本気のサバイバルは人より耐性ない気がするなー。


← こんなことあるんだね ぬれたおる、のど、いやす。 →

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する