こんなことあるんだね
今週いっぱい自宅勤務だそうです。
休業してる会社としてない会社半々くらいですね。聞いてると。
会社自体の基礎体力があるかどうかとBtoBかBtoCかが、
休業するかしないかに大きく関わってる感がありますね。
通常はノートPCだから自宅勤務も問題ないんだけど、
私、デザインやる関係でデスクトップなので持ち帰れず。
ほとんど休みみたいなものだけど、メールも見れないし、転送してもらうにしてもちょくちょくフリーメール確認しなきゃいけないし、サーバーに接続できないから仕事しようにもいちいち資料のコピーお願いしなきゃいけないしで。
結構面倒なことに…
状況的に無責任な仕事の仕方しかできないから、
普通に仕事するよりそわそわするしね。
落ち着かないから早く出社になってほしい…
そういえば、輪番停電に備えて、こんなもの倉庫から出しまして。

なんていうんだろうこのストーブの名前がわからない…
これ、マジで優秀すぎて神。
まずファンヒーターよりあったまる範囲が広い。
ファンヒーターよりも、暖かい。
そして、消してもしばらく暖かい。
あんまり乾燥しない。
お湯が沸かせる。
煮物を上においておくと、普通に作るより美味しくできる。
灯油が減らない。
焦げ臭くなる、温まるまで多少時間がかかる、火事のリスクが高いなどありますけど、これ出してから、停電関係なくファンヒーター全然使ってないです。
で、地震以来ずっとほったらかしだったマギカ10話をようやくみまして。
なんなのあれ。歴史に残る神アニメだね。
ほむ様ー!!ほむ様ー!!結婚してくれー!!
それはそうと、昨日早く家に帰ってきたら、千葉テレビが、あるアニメの放送をしてまして。
子供のころ見てた記憶はあるけど、内容を覚えてないせいもあって、見てたら次第にはまってきて。
なんのアニメかといえば。

小公女セーラ!!
しかしこれ見てると、人間不信になるよ確実に。
ミンチン先生とラビリアっていう学友のイビリが半端ない。
幸楽も泣いて謝るレベル。
こんな怖いアニメを子供が見てたなんて…
というのを見つつ、ネットで原発のことを調べてたらこんなものを発見。
よくわかる原子力 原子力発電と地震
発電所施工前には、地質調査により地震の活断層の調査が行われているという話の一文。
「いろいろな調査を組み合わせて活断層のないことを確認しています。」と言っていますが、鹿児島県と石川県で厳格な地質調査に必要なボーリングのサンプル(コア)が、原子炉を建設する敷地に捨てられていたことが、内部告発によって発覚しており、
クズすぎワロタw
この内部告発がうそか本当かは別にしても、結果的に活断層の真上に原発作ってることはゆるぎない事実なわけで。
さらにそれを上回る資料を見つけたんだけど。

※上記のサイトより
簡単に言うと、福島の原発は日本で1番地震に弱い!(東海は廃炉作業中)
しかし、そもそも、阪神クラスの地震でも耐えられる原発は日本に存在しない!
あとは、原発で働く人々の項目も結構興味深いですね。
被曝線量が多いため数分刻みで交代し、1日に1000人以上の下請け労働者による人海戦術で作業を行います。
福島原発は、職員800人のうち一時勤務の50人を残して退避させて、東電は原発から50kmのところに非難したらしいですけど。
その50人が一体どういう人達なのか、内約が伺える資料だと思います。
どこかのネットで原発は麻薬って言っててなるほどって感じた。
誰だって使いたくないけど一度取り込んだら、仕事のない過疎地ではもう手離せないものね。
そしてネットで話題のこれ。
私もこれ放映見てて泣いたもんなぁ。
所詮外野はさ、手を出すことしかできないもんね。
立ち上がるかどうかは、本人の気力の問題で、
そこで起き上がれなくても誰もその人を非難なんてできやしないし、
ましてや頑張れなんておこがましくていえないけど
これを見てて、ライジンオーの主題歌の
ひとりじゃないさ くじけそうなときは
たたかう勇気を ささえてあげるよ
って歌詞思い出した。
← もう出社めんどくさくなるレベル いや、もうね →