テンションあがる料理本
![]() | からだにおいしい野菜の便利帳 世界の野菜レシピ (2010/04/27) 高橋書店編集部 商品詳細を見る |
電車で隣の素敵なビール腹の伊藤四郎的なおっさんが真剣に読んでて、
あまりに面白そうで気になってたんだけど
書名がわからず放置してたら、
君届14を買いに行った時、偶然みつけた!
世界の家庭料理を、野菜の分類別にして紹介してるんだけど、
料理はもちろん、ミントとかニンニクを使ったソースやディップ、
野菜を使った菓子のレシピも載ってて、実用度が高い。
チャツネのレシピも載ってた。
チャツネって作れるものなのか…

各国の料理屋さんにいけばあるけど家では作れない、って料理が多いのがたまらん。
あれが家で食べれるのか!(*´Д`)っていう。
ついでにレシピは基本3ステップで書いてあるから、めちゃ楽。
皮を剥くとか剥き方とか、粉の後に牛乳とか
いちいち書いてあるレシピって読み飛ばせないわ要点わかりにくいわで不便なんだよね。
あと野菜の名前からレシピが引けるのが便利すぎて神!
ついでに野菜の概要とか、どの地方で使われてるとか説明してくれる。
これ凄いセンスいい装丁だよなー。

とりあえず家にあるもので作れそうなサモサ作ってみた。
サモサ超好きなんだけど、
インド料理屋さんいくとカレー食べちゃうからいつも食べれない。
サモサ可愛いよサモサ。
まず名前が可愛い。
ほむほむ。サモサモ。ほむほむ。サモサモ。

まったく包める気配がしない件について。

なんとか包めた。
一個目に作ったのが(右)がうまく包めず
完全に粉の塊にしか見えない美味しくなさそう…

できたー!
お店のほうが色々スパイス使ってるからか、
味ははやり家庭的な感じがするけど。
でも家でサモサが食べられるなんて夢のよう。超美味しかった。
また作ろう。
夕ご飯には、これに乗ってたレンコンと牛細切りの炒めもの作った。
来週あたりヤンソンさんの誘惑作りたい。
ヤンソンさんの誘惑をお腹いっぱい食べてみたい。
ヤンソンさんの誘惑って聞くと、毎回、
ヤンソンさんの語感がやっそんぽいってのが気になるんだけど。
やっそんの誘惑だったらやばいな。
言い逃れできないな。
← 安いものほど怖いものはない 私のために命をかける人が現れた件 →