あいつ…かぶいてやがる!
今日のBGM
ちょっと見ました奥さん。マクロスFのサヨナラノツバサですよ。
ねーもうねぇー早乙女さん家の息子さんたら、
ほんっとう毎回戦闘で役に立たなくてどうなのあれwww
本当にあの息子さんったら、毎回オズマさんに助けてもらってるじゃない?
前回なんか本当にウロチョロしてただけじゃない!
あれじゃあオズマさんも殴りたくなるわよ!
息子さんも息子さんなりに頑張ってるとは思うけど…
ただね、でも私。あれだけは許せないの!
もう絶対だめ!
ほら!あのトライアングラーのシーンの!
なんで告白してきた人振ってそのまま隣の人に告ってんだよwどんな鬼畜プレイだよw
って思いません奥さん!
ねーそうよねーよくないわよねー
しかも散々気を持たせてひっぱったあげくよ!
あ げ く !
まさかのアルト×バジュラENDよ!!
ねーもうほんっとうどうなってるのかしら!
最近の若い子ってば!
まぁでも?アレはすごい良かったと思うのよ!
ミハとクランの7のコスプレ!!あれよかったわぁー。
本当若い頃おもだしちゃった!
ねー奥さんもそうでしょ?でっしょー?
あらいけない息子のお迎えの時間だわ!
うんうん、じゃあまたこんどねー。はーい。
----------------
そんなね。マクロスFですよ。
TV放映3年前とか………おおおぉぉ
ていうか詰め込みすぎだよね。
詰め込みすぎて破綻寸前フルスロットルだったもんなぁ。
ランカはまだしもアルトとシェリルは行動が唐突すぎて置いてけぼり。
シェリルの最後の熱唱もアルトの特攻も、作品の中で一番大事なシーンだったのに
バタバタ片付けた感じだったし。
ただ、正直に良いますと、TV版とイツワリの話がごっちゃになってる上に、TV設定の一体どこからがサヨナラの分岐になってるのか(なんの設定がナシになってるのか)
見ながら補正をかけるのが大変で、最後の方はあきらめてぼんやり眺めてました。
最終的には、バジュラ星攻防戦の時、一体誰が敵で誰が見方なのか、もうよくわからかった。
でもイツワリのときのような泥人形作画もなくて、時間かけたぶん演出が本当にしっかりしてて、それがライブシーンで存分に生かされましたね。
やっぱりさ、みんなの熱が冷めないうちに稼ぎたいんだろうけど、作品を貶めてまでやることって意味あるの?
ってイツワリとサヨナラの完成度の差で感じまんた。
あとマクロスFは背景がさりげなくすばらしいと思うんだけど、今回は特に良かったね。
アルトとランカの、夕暮れの海辺の桟橋の背景は本当すばらしかった。
そしてね、戦闘シーンもね。
VF-29?がお披露目されたシーンかっこよすぎでしたね、涎でましたね。
もう別にストーリーとかなしで2時間くらい歌流しながら戦闘してても良い感じでしたね。
そして、TVのときから思ってた
緊迫したシーンに残念な笑いをちょいちょい持ち込むあれ(アルトの歌舞伎とか女装の設定)って本当に必要だったか
というモヤモヤは、今作でさらに増大した挙句
究極の大技「あいつ…かぶいてやがる!」
でそれがピークに達したマクロスF最終章でした。
結論
マクロスFの最終話は6話
異論は認めない。
← 春ですからね アウシュビッツより酷かった国 →